メイン | 2006年06月 »

2006年04月17日

自然学舎3日目

6時20分起床。今朝はどんな館内放送が流れるか楽しみにしていると、「天候の判断が難しいので、体育館に集合して下さい。」とのアナウンス。体育館で朝礼、ラジオ体操をしていると窓から朝日が・・・。三日目にしてみる初めての太陽です。
 午前中に「凧あげ」と、学園歌の合唱コンクールを行い、予定していたすべての行事をクリア。 昼食を済ませたあと閉舎式では、昨日の集団行動で最優秀賞をとったD組女子と合唱コンクールの最優秀賞B組が表彰されました。

 最後にお世話になった方々に感謝とお礼の気持ちをこめて「拍手」。3日間良く頑張った自分自身への「拍手」で締めくくりました。
 昨日はトイレのスリッパがきちんと揃えられていました。お風呂もいすや桶がきちんと並べられていました。集合や話を聞く姿勢、一日の反省をまとめることなど、一日一日確実に成長しています。


 入学直後に行われる2泊3日の自然学舎です。「友達ができるか」「クラスや学年になじめるか」いろんな不安を抱えて参加している生徒もいると思います。でも、クラスや班で一つの目標に向かって力を合わせるなかで、これらの不安を乗り越え、新しい人間関係を築きつつあります。
 集団の中で「けじめ」をつけ、お互いの「信頼」のもとに行動し、新しい友情という「絆」を築き上げた自然学舎といえます。
photo3[1].gif

2006年04月16日

自然学舎2日目

キンコンカンコン―ン「只今、6時20分です。幸い今のところ雨は降っていません。飯ごう炊さんができることを祈りつつ起きましょう。」の館内放送で二日目が始まりました。

 まるで冬景色の氷ノ山を見ながら朝のラジオ体操。163名の息が合ったなかなかのものでした。 朝礼で昨日の様子は合格点をあげられるが、「言葉遣い」と「食事のマナー」に気をつけようという課題も提起されました。


 朝食を終えて、体育館で「凧づくり」です。指導員の方の説明を聞いている姿も心なしか昨日よりよくなっている様子です。ビニールのゴミ袋が見事に「凧」に変身していきました。そのころ体育館の外には非情な雨がポツリポツリ・・・。「飯ごうすいさん」が???と、心配していると、「凧づくり」も完成に近づくころ、窓の外が「少し明るく」なってきました。「ラッキー!」


 「飯ごうすいさん」は何とかできることになりました。「飯ごうのお米は2~3回研いで、目盛りと目盛りの間まで水を入れて下さい。」「にんじんは2ミリぐらいに細く切らないと短時間で火がとおりません。」などの注意を受け、一斉に「カレー作り」がスタート。マッチで火をつける姿のなんとまどろっこしいことか。何とか火も起こり飯ごうすいさんらしい風景になってきました。一番早く出来上がり食べ始めたのはもちろん先生班。「率先垂範?」、おいしく食べている姿を見せることが生徒にやる気を起こさせるとばかり、早々と「いただきまーす。」味は抜群、一流ホテル並み。どこかで「ごはんありませんかー」の生徒の声。行ってみるとなんとすごく気合の入ったおこげ、まるで、「イカ墨ライス。」武士の情けとばかり先生班のご飯をおすそわけ。「ありがとうございます。ご飯がこんなにおいしいとは・・・」と感謝される場面も。


 後はオリエンテーションと学園歌の合唱コンクールです。みんなわがクラスが一番にとひそかな闘志を燃やしています。担任が一番必死かな?秘密練習も計画されているような様子で、あまりここで詳しくは書けません。昨日よりも今日と確実に生徒たちは成長し、雲雀丘学園の一年生としてまとまりができつつあります。乞うご期待!
photo2[1].gif


今晩は大きなテルテル坊主を作って寝ることにします。

2006年04月15日

自然学舎初日

天候が危ぶまれる中、8時に163名全員が集合しました。全員出席は入学式以来続いています。すばらしいことです。
 出発前に校長先生が,「ksk」と書いた紙を出され,「はじめの『k』は『けじめ』,つぎの『s』は『信頼』、最後の『k』は『絆』です。これを頭に入れ自然学舎で大きな成果をあげてください。」と激励の挨拶をされました。
 バスは順調に一路鉢高原へ。途中2回のトイレ休憩も予定より早く集合し、出発できました。鉢高原に着くと、一面ガスがかかり、周りは雪景色、宝塚とは別世界です。小雨が降っていたので、開舎式は体育館で行いました。かねいちやさんのご主人より「ぴかぴかの一年生のみなさん、学園生活の基礎をこの3日間でつくってください。」と挨拶をいただき、鉢高原での生活が始まりました。
 開舎式が終わった頃、小雨も上がり、外も明るくなってきたので、はがき用のグループ写真、クラス写真も無事撮ることができました。その後、体育館での集団行動のオリエンテーションへと。初めはお互いの気恥ずかしさもあってか、小さな声しか出ていなかったのが、慣れてくるにしたがい体育委員の号令も大きくなり、クラス全員協力し合い立派なものになってきました。みんなすごく積極的で、やる気十分です。「まわれ左!」と言う創意あふれる?号令もありました。わずかな時間ですが一つの目標に向かってみんなで力を合わせ協力する姿勢が芽生えてきたように思います。
 今、夕食を楽しみにしながら、お父さんお母さんへ「鉢高原よりの便り」を作成中です。家の「郵便番号がわからない」、「住所なんやったっけ」とか「お父さんの名前、漢字で書かれへん」などの声も聞こえますが帰るまでには無事着くと思います。

あーした天気になあ~れ!?


追伸 - 今朝届いた分です。

 夕食はすき焼き、みんな揃って「いただきまーす。」朝から頑張っていたのでたくさん食べました。
 夕食後はクラス毎に自己紹介カードと入浴、自分の気持ちをいっぱい書いたカラフルな自己紹介カードが並んだ大広間で夜のオリエンテーションが行われました。
 4人の先生から「他人の為に一生懸命になれる人間なろう」、「何事にも積極的に関わった時のほうが後で良い思い出になる」、「一番効果的な勉強方法は授業を一生懸命受けること」、「雲雀丘中学生として誇りを持てるように」等ためになる話しがいっぱいでした。


 一日の締めくくりとして「今から5分間で、誰とも相談せずに、今日一日心に残ったことをいっぱい書いてみよう」との指示に、一瞬「えっ」と驚きの声が上がったが、鉛筆の音しか聞こえない5分間でした。


10時20分就寝。みんな元気です。明日は6時20分起床。雨が降りませんように・・・
photo1[1].gif