« 2009年04月 | メイン | 2009年06月 »

2009年05月30日

5月30日 大学の場所

変換 ~ 0530.bmp
廊下の掲示板に、大学所在地のポスターを貼りました。高1では、大学の場所についてあまり知らない人も多いでしょう。自分の家から通学するなら、どの電車に乗ってどういうふうに行けばよいかを、地図を見て調べてみるとよいです。もし機会があれば、実際に行ってみることをお勧めします。オープンキャンパスを各大学とも行っていますので、そういう時を活用するか、普通の時に学生に混じって食堂を利用してみても面白いです。学校が休みの時、ためしてみてください。
今日の朝礼では、箸の持ち方に関する新聞記事を読み、「なぜ箸は正しく持たねばならないか」を書いてもらいました。どう思われますか?ご家庭で話し合われていただければ幸いです。
また、終礼で漢字テストの答案を返却しました。学年平均は87点で、皆よくがんばりました。80点未満の人は、課題を6/5に提出して下さい。追試は6/6午後です。
変換 ~ 慶應.bmp 変換 ~ 慶應2.bmp
また、16:30から慶應義塾大学との高大連携講座が行われました。総合政策学部長の阿川尚之教授が来校され、慶應の歴史・福沢諭吉の建学の精神からSFC(湘南藤沢キャンパス)の特色まで、興味深いお話をされ、質疑応答の後、高校生への激励のメッセージを下さいました。
6/1から、夏・合服に更衣(ころもがえ)です。バッチを付けるよう、ご家庭でもよろしくお願いします。
6/1の朝礼で英単語の小テストを行います。範囲は、「コーパス」p68~73です。

2009年05月29日

5月29日 曜日変更

変換 ~ 0529.bmp
今日は、水曜1~6限の時間割を行います。
学校には教務部という部署があり、時間割や奨学金といった学習に関する世話をしています。各定期考査までの曜日ごとの授業回数を計算し、特定曜日の授業が減らないようすることで、各クラスの進度がずれないよう調整しています。
今日の曜日変更で、前期中間考査まで月曜1限から土曜4限まで6~8回に合わせることができました。ただ、時間割を間違えないよう、気をつけてください。次の曜日変更は、7月15日(水)が月曜1~7限になります。
明日は8:25から新聞の記事を読みます。余裕を持って登校しましょう。
・掲示物 スポーツテスト再測定について 6/3 15:50~16:40

2009年05月28日

5月28日 語彙をふやそう

変換 ~ 0528.bmp
教室から見える樹木も緑鮮やかです。新校舎建設予定地では、先日地鎮祭も行われ、建設への準備も進んでいます。進捗状況は「60周年記念事業」のサイトに掲載されています。 
昨日、漢字テストがありました。問題を見ていたら、現代の高校生ではあまり使わないような言葉も出ていました。このような漢字に出会ったとき、単に読み書きを覚えるだけでなく、意味を調べてみましょう。そうすることで、自分の語彙が増えてきます。「国語の勉強方法がわからない」という人は、現代文・古文いずれも、語彙を増やすところから始めてみてはいかがでしょうか。社会・理科など他の教科にもつながってきますので、がんばっていきましょう。
明日は、水曜1~6限の時間割です。注意して下さい。終礼で数学の小テスト(因数分解)を行います。放課後のサテライン講座は開講します。

・6月の学級懇親会についてのお知らせ 
PTAの学級委員から保護者の方へ連絡です。参加の追加やキャンセルについて、問い合わせが来ているようです。前日20時までは可能ですが、20時以降は参加費を頂くことになるとのことです。よろしくお願いします。

・配布物 「ひばりの図書室」新しく入った本が紹介されています。図書室は、中央棟4階にあります。読書に、自習にどんどん活用しましょう。
・掲示物 古文小テストのお知らせ 6/4 規則変化動詞活用表
      電子辞書購入について 5/30までに申し出てください

2009年05月27日

5月27日 漢字大テスト

変換 ~ 0527.bmp
今日は1限のLHRの時間に漢字大テストを行いました。学園中学から入学した人は恒例の行事ですが、他中学から入学した人は、初めてのテストだと思います。本校では昔から各学期に1回、漢字と英単語の100問テストを行ってきました。検定試験を代わりに行うこともありますが、いずれにせよ漢字と英単語という基本的な学習を行ってもらうための行事です。合格点は80点で、達しない場合、追試が待っています。ぜひ、一回で合格するよう期待しています。英単語大テストは7月6日と2月12日に行います。
なお、次の大きなテストは、前期中間考査が6月15~19日に行われます。25日から、中間考査3週間前に入っています。高体連など、クラブの行事も多い時期なので、計画立てて学習していくよう心がけましょう。
昨日、夏服を渡しましたので、6/1から夏服に更衣となります。移行期間として合服でも構いませんけど、きっちりと着こなしましょう。夏服の時、女子はリボンを着用してください。「学園からのお知らせ」のサイトに生徒指導部が夏・合服の絵を掲載しています。あわせてごらんください。
・配布物 選抜特進パワーアップゼミ受講料振込用紙(6/5までに振込願います)
・掲示物 芦屋市奨学金(6/19〆切)

2009年05月26日

5月26日 授業再開2日め

変換 ~ 0526.bmp
昨日から授業が再開されました。久しぶりの7時間授業でくたびれた人もいることと思います。早くペースを取り戻していくようにしましょう。
毎朝教員が巡回して教室の窓を開けていますが、暑くなるとエアコンに頼りがちです。しかし、感染防止のために、なるべく窓を開けてもらおうと、教室にポスターを掲示しました。
明日は、1限のLHRの時間に漢字テストを行います。中1から高3まで一斉に100問の漢字テストを実施しています。最後まで勉強がんばりましょう。自宅学習の期間が十分あったので、準備万端のことと期待しています。
水曜に予定していた数学の小テストは、今週のみ29日(金)に変更します。

2009年05月25日

5月25日 今日から授業再開

変換 ~ 0525.bmp
今日から授業が再開されました。皆さんお待たせしました。先週一週間、学校へ来たくてたまらなかった人が多いことでしょう。この気持ちを大切に、これからの学校生活がんばっていきましょう。
昼休みに教室を訪ねたら、皆楽しそうに昼食をとっていました。久しぶりに級友とお弁当を食べ、嬉しかったことと思います。
今日から7時間授業で、明日からパワーアップ講座・サテライン講座も再開します。
明日放課後、夏服を渡しますので、購入者は15:30~16:30に被服教室で取りに行って下さい。
漢字テストも27日と決まりました。しっかり準備して、自宅学習の成果をみせてください。
進路指導のブログにも書かれているように、5/30の慶應義塾大との高大連携講座の参加申し込みはまだ受け付けています。希望者は申し出てください。
・配布物
臨時休業に伴う授業・行事変更の当面の措置について
健康観察(家庭・学校)についてのお知らせ
PTA学年懇談会延期(6/13 13:30~15:00)のお知らせ(出欠〆切6/8)
父母アンケート(5/30〆切)
PTA役員の方に「委員総会延期のお知らせ」(詳細は後日連絡します)。
・掲示物
 大阪大学理学部化学科一日体験入学(8/1 10~17時 申込〆切7/10)

2009年05月24日

5月24日 明日から授業再開

明日から授業が再開されます。体のリズムを学校モードに整えることはたいへんでしょうが、明日からの登校に備えて、早寝早起きに心がけましょう。
保護者の皆さんも、ご協力いただき、ありがとうございました。
25日から7時間授業です。仮校舎は、昨日教員で掃除を行い整備しました。
授業再開とはいえ、感染者は増える一方です。くれぐれも気をつけて、人混みは極力避け、感染しないよう気をつけてください。健康面での諸注意が「保健室だより」のサイトに掲載されています。あわせてごらんください。
では、明日皆さんの元気な姿を見られるよう、楽しみにしています。

2009年05月23日

5月23日その2 学校再開の連絡

5月25日(月)から学校は再開します。健康状態に何か問題のある人は、学校に連絡してください。(ここまで、電話連絡網で伝えました)
学園HPのトップにもあるように、健康のことをくれぐれも気をつけて、無理をせず登校してください。
その他の連絡です。
1.漢字テストについては、「学園からのお知らせ」をごらんください。
2.来週の小テストは、5月29日(金)の終礼後に数学を行います。範囲は今週の分です。
3.5月30日に予定しておりました、学年懇談会は6月13日(土)13:30からに延期します。25日に改めてプリントを配布し、出欠をとります。
4. 6月に予定しております、学級懇親会は、予定通り(A6/3 B6/24 C6/12 D6/10 E6/4 F6/8 G6/5)開催します。

5月23日 休校6日め

ようやく休校6日めになりました。今日で休校措置も終わりです。この一週間いかがでしたか?自分でスケジュールを立てて行動することがいかにたいへんであるかわかったことと思います。本校の校是「高志・自律・努力」の中の「自律」について考えさせられたことでしょう。
この1週間で、皆さんがどのようなことを学び取ったのか、今日はじっくり考えてみてください。これが、最後の「学習課題」です。
今は、メールや電話を使えば、家にいながらにして世界中と連絡を取ることができます。それだけ便利な世の中になってきました。しかし、こんな世の中だからこそ、外との連絡を遮断して、「沈思黙考」してみることも、自分について考える大切なことです。
この自宅学習の一週間のこと、高校入学からの1ヶ月半のことを、自分でじっくり考え、これからの高校生活やこれからの進路について、考えてみましょう。

2009年05月22日

5月22日 休校5日め

今日で休校5日めです。自宅学習お疲れさまです。たいへんでしょうが、もう一踏ん張り、がんばりましょう。外へ出るとマスク姿の人が多いです。うがい・手洗いで予防し、感染しないよう気をつけましょう。明日までが休校予定です。明日、来週以降の連絡を電話でお伝えする予定です。

・英語科からの今日の「学習課題」です。
さあ、きょうはたくさん英語を話してみましょう。まず次の4行詩を読んでみてください。
Sound is Word. / Word is Music. / Music is Soul. / Soul is Sound.
読めましたか?読み方に自信がない人は、手持ちの電子辞書もあるし、http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_example.php?sitepalといったサイト(これは、すごい!)を利用してみましょう。「音はことばで、ことばは音色。音色はこころをあらわし、こころは音にあらわれる」という簡単な内容ですが、リズムに乗りやすいでしょう?
では、これを何度か繰り返しながらラップ調でうたってみる。踊りながらうたってもいいですよ。
次に自分が歌えそうな英語の歌を繰り返し歌う。CDなどがない場合は、テレビやラジオの英語講座で流れる歌でもいいですね。リズムに合わせて口を動かす。単語のアクセントだけではなく、文の流れの中で大きく読むところと小さく読むところを意識する。英語は、この強・弱のリズムをマスターするとリスニングやスピーキングだけではなく、まとまりのある文章を読むときにもとても役立つのです。
なぜならば、大きな声でしっかり読むところは絶対に聞き逃して欲しくないところ。小さな声で速く読むところは、相手が聞き逃してもこちらのメッセージは伝わるところだからです。つまり自分で強弱をつけて読めたら、黙読するときにも大きな声で読む部分を中心にスピードを上げて読める。当然、同じところが内容理解のためのポイントであるわけです。
これは、英語だけの話ではなく、だから国語でもテキストを音読するのですが、日本語のようにa, i, u, e, oのたくさんある母音系言語よりも英語のような母音で終わる語の少ない子音系言語のほうが、発音練習がそのまま読む力の養成にもなるわけですね。
授業が再開したら、今までより一層元気な声でテキストを読んでくださいね!

漢字テストも、授業再開当日の25日には行いませんが、すぐに行う予定です。いつ行われても良いように、勉強しておきましょう。

橋下知事も今一度、休校へのお願いをテレビで呼びかけていました。繁華街では、警察と学校と合同で補導を行っています。本校も、生徒指導部を中心に街頭補導に出かけています。外出しないよう、ご協力お願いします。

2009年05月21日

5月21日 休校4日め

いかがお過ごしですか?そろそろ自宅学習もしんどくなってきたことと思います。公立小中の場合、家庭訪問してプリントを配布したり、教材を学校に取りに行ったりしているようです。しかし、通学範囲が広く、ほとんどの生徒が電車通学の本校では、たいへん困難です。教材を取りに来ることもお断りしています。その辺の事情をご理解いただきますよう、お願いいたします。

・英語科からの今日の「学習課題」です。
昨日はEnglish Diaryを書けましたか?今日は、新型インフルエンザのニュースを英語で読んでみることにしましょう。
Worries About the Flu
Many people in Mexico are ill with swine flu. This type of flu usually affects pigs. When a human gets swine flu, it can spread from person to person.
Swine flu has turned up in other countries, including the U.S. But officials are working to stop the spread of the illness. President Barack Obama has asked Congress for $1.5 billion to fight the spread of swine flu.
Here's what you can do: Wash your hands often with soap. Use a hand sanitizer. Don't touch your eyes, nose or mouth. Cover your mouth with a tissue or your arm when you cough or sneeze. Let your parents know when you don't feel well. Stay home if you are sick.
これはインターネットのTime For Kidsというページに載ったニュースです。5月8日付の号なので日本のことには触れていませんが、英語で書かれた週刊誌としては歴史と定評のあるTime誌の青少年版。興味がある人は、ぜひホームページを覗いてみてください。Around The Worldの中のJapanをクリックすると日本についてのクイズなどもあって楽しいですよ!

テレビや映画を英語で見たり、テレビのニュースを副音声にして英語で聞くだけでも、良い勉強になります。自宅でどのように学習できるか、考えてみましょう。

2009年05月20日

5月20日 休校3日め

自宅学習は、はかどっていますか?今日、A~E組の皆さんはJICA研修員との交流授業を計画しておりましたが、休校ゆえ中止します。楽しみにしていた皆さん、残念でした。「国際理解」サイトもごらんください。

・学習課題 英語科からです
この機会を利用して、英語でDiaryを書いてみましょう。日付、お天気、その日の出来事、感想。短い文から始めれば、意外と簡単でかなり楽しいものです。
例えば:
Date: 20 May 2009 Wednesday  Weather: Sunny and clear
This is the third day without school. I am not sick, but I cannot go out. I’m bored. Wait! Maybe I should study. Maybe studying is fun. Okay, I’ll give it a try!
こんな感じです。Diaryを書くコツは、①辞書を活用する。似たような表現が他にもある場合は、それも書き留めておこう!②知識を総動員する。関係代名詞も比較も受動態も、使えば使うほど「わかる」ようになる!③文の形に気をつける。特に「主語→動詞→目的語<~に→~を>」。
中入生は中学の時に書いたことがありますね。高入生は初めての人もいることでしょうが、英作文の練習になりますので、がんばって書いてみましょう。提出の必要はありません。

昨日は、NHKの高校講座を紹介しました。NHKの講座では、高校講座の他に「リトルチャロ」もお勧めです。HPもありますので、参考にしてください。
また、インターネットのHPでも、高校の学習に関して役に立ちそうなサイトがあります。いくつか紹介しますと
「楽しい高校化学」「高校化学」「高校生物」「サルでもわかる高校英語」
いずれも、yahooで検索すれば出てきますので、パソコンを使って上手に勉強するのも一つの方法です。
メールやチャット・ゲームやテレビにふけることなく、勉強に励みましょう。学校のHPの「進路のへや」のサイトには、「学習の方法を紹介します」という記事が昨日から掲載されています。
とにかく、外出を控え、感染しないよう十分気をつけてください。WHO(世界保健機関)でも、大阪・兵庫の感染について検討しています。やや大げさに言えば、皆さんの行動次第で、感染が拡大するか阻止するかが決まります。ニュースでは、外出する中高生が全国規模で報道され、ひんしゅくを買っています。
つらいとは思いますが、どうかご協力願います。電話連絡網を流すこともありますので、電話を取れるようにしておいて下さい。「保健室便り」のサイトに、蔓延防止3箇条が掲載されています。あわせてごらんください。

2009年05月19日

5月19日 休校2日め

今日で休校2日めです。日曜からだと、実質的に3日めとなります。家に一日中いるとストレスもたまってくることでしょうが、これ以上の感染を防ぐための緊急措置であることを十分理解してください。生徒指導部からのお知らせが「学園からのお知らせ」のサイトに掲載され、養護教諭からの連絡が「保健室からのお知らせ」のサイトに掲載されています。ごらんください。

生徒への連絡が2点あります
1.学年通信の5/25の欄に英単語小テストの予定が入っていますが、中止します。詳細は休校が明けてから説明します。
2.現代文 学習課題 芥川龍之介の作品を何か一つ読んでみましょう。

保護者の皆さんに2点連絡です。
1.5月30日(土)午後に予定しておりました保護者学年懇談会は、とりあえず30日には実施しません。延期・中止は未定です。
2.6月に予定している学級懇親会は、未定です。
このような情勢ゆえ、ご理解願います。

家にいると、生活パターンが不規則になりがちですが、健康を保つためには規則的な生活が大切です。早寝・早起きに心がけましょう。また、体を動かしたくなっていることでしょうが、外出は禁物ゆえ、家のお手伝いやラジオ体操など、家の中でできる運動をしていきましょう。
この機会に、新聞をじっくり読んでみるとか、一冊本を読破するのも一つです。
また、テレビ・ラジオでお勧めの番組は「NHK高校講座」です。月~木は15時~16時・金は14~16時にNHK教育テレビで放送しています。NHKのHPで「高校講座」のサイトを見ると、番組視聴・問題演習も可能ですし、さらに「ベーシック10」のサイトに入ると、基礎的な復習が可能です。わからないところへ立ち返って復習することが大切です。
ともかく、橋下知事も記者会見で呼びかけていたように、極力外出しないよう、お願いします。
学園からの18日付連絡がHPのトップに出ていますように、インフルエンザらしき症状があらわれたら、学校にも連絡をお願いします。

2009年05月18日

5月18日 自宅学習のお願い

高校生を中心に、ますますインフルエンザの感染が拡大してきました。外出を控えるようお願いしておりますが、友人宅への訪問なども含めて、くれぐれも外出を避け、自宅学習をしていただきますよう、お願い申し上げます。
また、インフルエンザに感染した場合、学校の方にも連絡をお願いします。
サテライン講座の受講料支払い〆切は今週でしたが、登校再開後で構いません。

2009年05月17日

5月17日 外出自粛

ニュースによると、大阪の高校へとインフルエンザが拡大しています。休校になりましたが、これ以上の感染を防ぐ意味でも、不要不急の外出は控えていただきますよう、お願いいたします。

2009年05月16日

5月16日 休校に伴う措置について

学園HPトップにあるように、5/18(月)~23(土)の期間、休校措置を実施します。
生徒は外出を控え、自宅学習に努めて下さい。
これからの連絡は、HPに掲載します。注意してください。(ここまでの情報を、電話連絡網で流しました)
・漢字テストについて 
5/25(月)には漢字テストを実施しませんが、以降のことは未定です。漢字テスト対策をしっかりしておいて下さい。
・学習課題(教材を学校に置いている場合、取りに来ないこと)
1.A~G組全員
 ・漢文入門 7ページまでやっておく(テキストを持ってない人は、やらなくてよい)
2.A~E組
 ・現代文 「羅生門」の予習・芥川龍之介について調べる
 ・世界史 教科書p142~149 パサージュp192~199を熟読すること。
 ・地理 教科書p6~49を読んでおくこと。                                     3.A・B組
 ・数学Ⅰのテストは5/28(木)に延期します。テスト範囲(p6~22、クリアp4~13)をしっかり勉強しておくこと
4.FG組
 ・地理 教科書p6~25 62~71 地理図表p4~11 26~33を読んでおくこと。
学習情報も随時掲載します。HPに注意して下さい。
中間考査は6/15~19の予定です。ということは、18日で試験4週間前になります。この期間を利用して、じっくり学習に取り組みましょう。

5月16日 新高校校舎建築予定地

変換 ~ 0515.bmp 変換 ~ 051501.bmp
旧高校校舎が取り壊され、きれいな更地になりました。ただ、シンボルツリーであるメタセコイアとヒマラヤ杉はあえて残してあります。この土地にこれから新校舎を建築し、来春の完成時には54期生もここに入る予定です。建物は来年建ちますが、学校の中身を作っていくのは生徒の皆さん自身です。がんばりましょう。
また、60周年の寄付金をお願いしております。ご協力よろしくお願いします。
来週の月曜(18日)に漢字大テストを行う予定でしたが、休校になりましたので、18日には行いません。初めての登校日となる25日には実施しない予定です。国語科からの連絡がHPに掲載されていますので、あわせて御覧ください。

2009年05月15日

5月15日 新聞を読む 

変換 ~ 新聞.bmp
今日から金曜日の朝礼時に新聞の記事を読み、意見を書いてもらう取り組みを始めました。今日は、来週から導入する裁判員制度に関する記事を読みました。帰宅後、ご家庭でもこのような話題で話し合って頂ければ幸いです。廊下にも新聞を置いてありますので、もっと読みたい人はご自由にお取り下さい。日頃から新聞を読んでいくよう、がんばっていきましょう。
明日は健康診断の予備日と検尿の二次検査です。検尿該当者には本日容器を渡しますので、明日8:30までに職員室東側へ持参してください。
今日から、サテライン講座の数学が始まりました。時間は15:40~17:10、場所は文化館視聴覚教室です。受講者は58名です。「継続は力なり」30回最後まで続けて受講しましょう。
変換 ~ 051502.bmp 変換 ~ 051503.bmp 変換 ~ 051504.bmp
明日、ニュージーランド研修の申込者を対象に、13:30から15:00まで視聴覚教室(中学校舎西館4階)で説明会を行います。申込者は参加してください。

2009年05月14日

5月14日 朝礼時の学習

変換 ~ リレー.bmp
D組の教室に、クラス対抗リレー優勝の賞状が飾られています。よくがんばりました。
体育大会も終わり、学校も本格的な学習モードになってきました。本校では朝礼や終礼を用いて各学年さまざまな取り組みを行っています。高1では、今年は次のように予定しています。 月曜朝礼→英単語小テスト(25日開始)、水曜終礼→数学小テスト、木曜朝礼→国語(漢字)小テスト、金曜朝礼→新聞を読む
定期考査は2期制ゆえ範囲が広くなりますけど、小テストは範囲が限られているので、こつこつがんばっていきましょう。
昨日のLHRで、席替えをしました。気分も新たに、勉強に取り組みましょう。
明日の朝礼では、新聞の記事を読んで意見を書いてもらいます。8:25から開始するので、早めに登校してください。
明日、久しぶりに武道・ダンス・テニスの授業があります。女子は終礼でダンス・テニスどちらの授業を受けるのか説明しました。女子は隔週で行いますので、気をつけてください。
明日から、サテライン講座の数学が始まります。時間は15:40~17:10、場所は文化館視聴覚教室です。前向きに取り組んでいきましょう。

2009年05月13日

5月13日 学習人材バンク登録のお願い

変換 ~ 0513.bmp 変換 ~ 051301.bmp
本日の高校朝礼は、土がぬかるんでいたため、講堂を使わず体育館で行いました。隔週水曜に高校朝礼を行います。次回は5/27です。この日は早めに登校しましょう。
朝礼で、校長先生から、第一印象として、挨拶の重要性の話がありました。服装などのみだしなみや挨拶といったものが第一印象を形作ることが多いです。日頃からの行いが大切です。
昨日プリントを配布しましたが、本校では、進路学習の一環として、中3で職業人インタビュー(夏休み中)・高1で職業人に学ぶ(12/12(土)午前予定)を行っています。働いておられる保護者・卒業生の方と出会い、職業観を学ぶことで自己実現にむけ学習意欲の向上を図ることをねらいとしています。登録いただける方は、同窓会が窓口となっていますので、電話・FAX(072-758-3503)かメールでお願いします。保護者の皆様のご協力をお願いします。進路のブログに掲載されていますので、あわせてごらんください。
今日のLHRでは、漢字テストへ向けて、プリントを用いて練習をしました。18日に向けて、こつこつ努力しましょう。
28日(木)の3・4限に開催される芸術鑑賞会の案内プリントを教室に掲示しました。学園講堂にアロージャズオーケストラをお招きし、演奏を鑑賞します。ジャズビッグバンドの音色を楽しみにしていて下さい。
明日の朝礼時に漢字の小テストを行います。勉強しておきましょう。
阪急宝塚線不通のため、数学の小テストを行いながら16時まで教室で待機してもらいました。その後、回復しましたけれども、ダイヤが乱れているので、部活動などは取りやめて全員帰宅させました。気をつけて帰宅するように指示しましたが、遅くなる場合があるかもしれません。よろしくお願いします。

2009年05月12日

5月12日 サテライン講座開始

変換 ~ 0512.bmp 変換 ~ 051201.bmp 変換 ~ 051202.bmp 変換 ~ 051203.bmp
今日から、選抜特進のパワーアップゼミに加え、特進Ⅰ・Ⅱのサテライン講座が始まりました。サテライン講座の会場は文化館視聴覚教室で、火曜が英語(16:40~18:10)・金曜が数学(15:40~17:10)です。あくまで、大学入試を見据えた、ハイレベルの講座です。いわば、学校にいながら予備校の講座を受講できるわけです。今回、たくさんの受講申し込みがあり、今日の英語は80名が受講しました。皆さんの学習への前向きな姿勢が感じられます。英・数とも今日テキストを配りました。阪大生のチューターが監督と質問を受け付けます。授業を受けた後なのでたいへんでしょうが、がんばって受講しましょう。進路のブログにも、このことが掲載されています。あわせて、ごらんください。
明日は、高校朝礼です。今年は、校庭に仮校舎が建っているため学園講堂を用いて朝礼を行います。教室に鞄を置いて講堂まで行かねばならないので、早めに登校してください。間に合わない人は、直接講堂へ行って下さい。雨天時は体育館になります。
明日は、終礼時に数学の小テストがあります。準備をしておいて下さい。
・配布物 学年懇談会のお知らせ(5/30 13:30~ 講堂 出欠〆切5/26)
      PTA歌舞伎鑑賞会(7/21(月)と印刷されてますが、正しくは7/21(火)です)(〆切5/25)
PTA便りのブログにも掲載されています。あわせてごらんください。 
      学習人材バンク登録のお願い

2009年05月11日

5月11日 体育大会代休

昨日に続き、今日も暑い日となりました。
体育大会の疲れは取れましたか?暑い日差しの中、テントがあったとはいえ、かなり焼けたことと思います。
今日は代休です。ゆっくり休み、明日からの学校に備えましょう。
今週からは、漢字(木曜)に続き数学(水曜)の小テストも始まります。また、数学の単元末考査(集合・因数分解)も今週中に実施されます。
明日から、既に始まっている選抜特進のパワーアップゼミに加え、特進Ⅰ・Ⅱのサテライン講座が始まります。サテライン講座の会場は文化館視聴覚教室で、火曜が英語(16:40~18:10)・金曜が数学(15:40~17:10)です。18日には漢字大テストもあります。昨日の終礼で対策プリントを配布しました。疲れが取れたら、勉強の方に励みましょう。
明日、PTA学年懇談会のプリントを配布します。5/30の13:30から講堂で行います。出欠の返事を26日までに担任まで提出願います。
学級懇親会の出欠は15日〆切です。まだの方、よろしくお願いします。

2009年05月10日

5月10日 体育大会

変換 ~ 0510.bmp
今日は好天に恵まれ、絶好の体育大会日和となりました。
昨日の予行に続いて今日は体育大会の本番です。机運搬など朝早くからグランドで仕事をした皆さん、ありがとうございました。8:30のクラス入場行進から始まりました。
変換 ~ A入場.bmp 変換 ~ B入場.bmp 変換 ~ C入場.bmp 変換 ~ D入場.bmp 変換 ~ E入場.bmp 変換 ~ F入場.bmp 変換 ~ G入場.bmp
団体競技の様子です。大玉はこび・大縄飛び・キャタピラレースです。
変換 ~ 大玉.bmp 変換 ~ 大縄.bmp 変換 ~ キャタピラ.bmp
クラス対抗リレーでは、高1Dが見事優勝を果たしました。D組は総合でも3位と健闘しました。1500m走では、B組の生徒が準優勝に輝きました。
変換 ~ リレー.bmp 変換 ~ 閉会.bmp
はちまきを渡しましたが、女子は体育でそのまま使ってください。男子は、洗濯をして担任まで返却願います。12日に持ってきてください。
皆よくがんばり、疲れたことと思います。明日は代休です。ゆっくり休んでください。
今週からは小テストも漢字・英語・数学と本格的に始動します。選抜特進のパワーアップゼミに続いて、特進Ⅰ・Ⅱのサテライン講座が12日から始まります。数学の単元末テスト・18日には漢字大テストもあります。気持ちを切り替え、勉強に励みましょう。
・配布物 漢字テスト課題プリント

2009年05月09日

5月9日 体育大会予行

変換 ~ A旗.bmp 変換 ~ B組旗.bmp 変換 ~ C旗.bmp 変換 ~ D組旗.bmp 変換 ~ E旗.bmp 変換 ~ F組旗.bmp 変換 ~ G組旗.bmp 変換 ~ 行進3.bmp 変換 ~ 昼食.bmp 変換 ~ 昼食2.bmp
ようやく全クラスが旗を描き終えました。一日遅れましたが、今日は好天に恵まれ、予行が行われました。行進から団体競技まで順調に行われ、良き一日でした。「今日の予行で疲れてしまった」とぼやいている生徒もいましたが、しっかり休んで明日はベストの状態でがんばりましょう。
明日の連絡です。机運搬・雑巾担当は7:20、その他にも仕事がある生徒は指示された時刻にグランドに集合してください。それ以外の人は、教室で体操服に着替え運動靴に履き替え、8:10までにグランド集合です。通路が混雑するので、余裕をもって登校してください。8:30にクラス入場行進から始めます。貴重品はグランドで担任が集めます。
明日は今日以上に暑くなりそうです。生徒座席にテントは建ってますが、お茶・帽子・ジャージの用意をお勧めします。
明日、食堂は営業しません。いったんグランドに上がったら、途中で校舎に戻ることはできないので、弁当・クラブ行進の用意など、朝忘れずに持参してください。昼食は、腐りにくい弁当でお願いします。
放課後、絵の仕上げをしたり、応援グッズを作っている生徒がいました。明日がんばる意気込みをポーズで表してもらいました。
変換 ~ 集合.bmp
明日お越しいただく保護者の方は、保護者証を受付で提示してください。お車での来校は駐車スペースがありませんので、ご遠慮下さい。学校からグランドまでは少し離れていますので、駅からの道路を確認しておいた方が良いです。

2009年05月08日

5月8日 予行準備

変換 ~ 0508.bmp 変換 ~ 050801.bmp
教室の朝の風景です。旗を描く人・チェスをする人とさまざまです。
昨日はあいにくの天気でした。今日こそ、準備ができるよう願っています。
今日は午前中授業で、午後は予行準備となっています。高1は、机などの運搬と入退場門の準備担当となっていますが、今日の午後は大きな仕事はありません。クラスの旗や応援グッズの作成・大会へ向けた練習をしていきましょう。
明日の連絡です。明日は全日予行を行うので、昼食持参です。机運搬担当になった人や体育委員など、係の人は、早く登校してグランドに集合して係の仕事をお願いします。それ以外の人は、教室で体操服に着替え運動靴に履き替え、自分の椅子を持って8:10までにグランドに集合です。グランドまでの通路が混雑するので、8:00教室出発でもぎりぎりでしょう。余裕をもって登校してください。8:30にクラス入場行進から始まります。貴重品はグランドで担任が集めます。昼まで校舎に戻れないし明日は暑くなりそうですので、お茶・帽子など必要な人は持参してください。
明日は食堂が営業します。昼食時には校舎に戻ってくることが可能なので、弁当をグランドに持参しなくてもよいです。通路が混むので、朝昼食をグランドへ持っていけば戻る手間は省けますが、その場合腐りにくい弁当にしてください。10日は決行・中止にかかわらず食堂は営業しませんので注意してください。
昨日配布した慶應義塾大学高大連携講座講演会です。本学園では、2004年度から慶應大と高大連携を行っており、慶應大の教員が来校され直接講義して下さいます。第1回の5/30は保護者も受講できます。第2回の6/27、第3回の7月は生徒のみを対象にします。関心をお持ちの方は、ご参加下さい。
・配布物 クラス写真

2009年05月07日

5月7日 学校再開

変換 ~ 050701.bmp
連休明けの日となりました。体も頭も学校モードに戻していくよう、がんばっていきましょう。
クラスの旗を描くために、朝早くから登校している生徒もいます。完成することを祈っています。
今日は午前中授業で、午後は予行準備となっていましたが、天候不順で予行準備ができそうにないため、7限まで授業を行います。どちらにせよ、選特のパワーアップ講座はありません。
明日以降の連絡です。今日の変更で、明日以降も変更になりました。明日(8日)、午前中授業を行い午後予行準備を行います。あさって(9日)、予行を全日行います。10日の体育大会は、今のところ予定通りです。10日は決行・中止にかかわらず食堂は営業しませんので注意してください。
9日に水曜授業の予定でしたが、22日(金)に水3~6限+金56限とします。
なお、体育大会見学に関する注意事項が「学園からのお知らせ」のサイトに掲載されています。保護者は保護者証、卒業生は同窓会の会員証を持参願います。入学希望者は事前予約、他校の中高生は制服着用・生徒手帳携帯をお願いします。
・配布物 保健便り・漢字練習プリント・慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)高大連携講座受講者募集のお知らせ(5/30 16:30~ 〆切5/20)・学級懇親会のお知らせ(A 6/3・B 6/24・C 6/12・D 6/10・E 6/4・F 6/8・G 6/5 いずれも12~14時 告天舎にて、〆切5/15 なお学年懇談会を5/30の13:30から予定しています)

2009年05月06日

5月6日 連休最終日

連休の最終日です。明日から学校は再開します。この4日間、いかがお過ごしでしたか?部活に明け暮れた人やどこかへ出かけた人、家でのんびり過ごした人とさまざまなことでしょう。明日からの学校モードに戻すよう、今日は学習・生活の両面で自分の4日間を振り返ってみましょう。
まず、どれだけ勉強できましたか?4月の実力テストからほぼ1カ月が過ぎています。前期中間考査(6/15~19)まで、あと5週間余りです。試験前になってあわてないよう、気をつけましょう。特に高入生の皆さんにとって、科目ごとに実施し合計5日間にもわたる本校の定期考査はかなり集中力の持続が必要です。そこで、日頃からの復習が大切です。ここまで3週間の授業を振り返り、わからないところはちゃんと見直しておきましょう。とりあえず、数学の単元末考査とか、漢字テスト(5/18)の勉強とか、やるべきことが明確な課題から取り組むことも一つの方法です。スタディチャージの問題がまだの人は、仕上げてしまいましょう。明日は漢字小テストがあります。
また、生活面は大丈夫ですか?のんびり起きていた人は、明日から大変です。あさっては体育大会予行があるので、教室で着替えて椅子を持ってグランドに早く集合せねばなりません。早寝早起きを心がけましょう。
明朝、皆さんの元気な姿と出会えますよう、期待しています。

2009年05月05日

5月5日 ベルマーク

変換 ~ ベルマーク.bmp
今日は、子どもの日です。高校生になると、こいのぼりを飾る家はどれくらいあるのでしょうか。連休もあと2日。この後には体育大会があります。体の調子を整えておきましょう。
本校ではベルマークを集めており、生徒会活動として、厚生委員が前期・後期の終わりに集計しています。ちりも積もれば山となる。1点で1円分の備品購入ができます。写真は、E組に置かれている回収箱です。ご家庭でもご協力お願いします。

2009年05月04日

5月4日 読書の勧め

変換 ~ 0504.bmp
4連休の2日めです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
2日の土曜日に卒業生が来校したので、高1の生徒に励ましの言葉を語ってもらいました。写真はその時の様子です。進路や学習の方法について、参考になれば幸いです。
先週から、漢字の小テストが始まりました。結果は、満点の人とふるわない人とはっきり分かれました。範囲が決まっているので、準備不足もあるでしょうけど、語彙力のなさも大きくあらわれているようです。ボキャブラリーがなければ、表現力・読解力もなかなか伸びません。この時期を活用して、読書してみてはどうでしょうか?いろんな本を読むことで、言葉を知り、想像力も広がり、自分の世界を広げます。学校の図書室や地域の図書館、あるいは本屋さんに足を運び、気に入った本を手に取ってみましょう。「私は国語が苦手です」と語る生徒もいますが、食わず嫌いを改めて、読書に挑戦してみましょう。
7日にも、漢字の小テストがあります。頑張ってくださいね。

2009年05月03日

5月3日 4連休初日

変換 ~ 0503.bmp
今日から4連休が始まりました。昨日から車の渋滞のニュースが報道されています。
昨日の放課後、クラスの旗描きをがんばっているクラスがありました。写真は、旗の様子です。まだ進んでいないクラスもありますが、7日の午後などを活用して、がんばりましょう。
クラブや外出など、GWにさまざまな予定があることと思いますけど、ここまでの学習内容を復習するちょうど良い機会です。5/18の漢字大テスト・数学の単元末テストも控えています。また、英語も内容が難しくなってきます。先日のオリエンテーション合宿や実力テストの結果でも、高校に入っての学習習慣確立の重要性が指摘されていました。予習・復習をしっかり行っていくよう、がんばってください。

2009年05月02日

5月2日 明日から4連休

変換 ~ トマト.bmp
今日は土曜日、午前中授業です。明日から4連休です。試合やクラブで忙しい人、お出かけの予定がある人、のんびり過ごす人とさまざまでしょうが、良い休日になるといいですね。
写真はB組の窓側で栽培しているトマトです。緑があると心和むものです。
連休が明けると、体育大会に向けた日々が続きます。7日は予行準備で午前中授業(午後も準備あり 天候不調の場合に備えて7限までの授業準備をしてくること )、8日は予行、9日は40分授業で大会準備、10日は大会当日です。クラスの旗描きも、まだ完成には遠いですが、当日は各クラス旗を先頭にして、元気よく入場行進できるよう、期待しています。
7日の朝礼時に漢字小テスト(p106~110)があります。ちゃんと勉強して試験に臨みましょう。
連日、新型インフルエンザについての報道が行われています。昨日は、県からのプリントを配布しましたが、学園として動きがありましたら、HPトップページにも出ているように、HPでお知らせします。
4/30の健康診断結果について、HPの「保健室便り」のサイトに掲載されていますので、あわせてごらんください。
・配布物 数学小テストの日程と範囲(5/13から毎週水曜の終礼)・日本スポーツ振興センター加入のお知らせ(1641円学習材料費から引き落とし)・きみに読んでほしい50冊

2009年05月01日

5月1日 合服着用

変換 ~ 050101.bmp 変換 ~ 0501.bmp
今日から5月、合服・冬服の併用期間となりました。暑い人は合服・寒い人は冬服を着用してきましょう。
写真は昨日の服育講演会の様子です。冬服の上衣を脱いだ姿が合服です。女子はジャンパースカートに校章・組章、男子はカッターシャツに組章をつけておいてください。講演でもあったように、制服をどう着こなすかによって、言葉なくしてメッセージを発しています。きっちり着こなして、きりりとした姿で高校生活を過ごしましょう。
・配布物 学園構内への自動車乗り入れ規制について・体育大会のご案内・体育大会プログラム・高校生活スタート号(勉強法・入試の解説・学問紹介)・新型インフルエンザについて(兵庫県知事から)