« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月30日

11月30日 調理実習・期末考査2日前・「新聞を読む」・明日からコート着用可・「オープンキャンパス見学レポート」第70回・「今日の一冊」第16回

変換 ~ IMG_4768.jpg 変換 ~ IMG_4769.jpg 変換 ~ CIMG1194.jpg 変換 ~ IMG_4766.jpg 変換 ~ IMG_4775.jpg 変換 ~ IMG_4776.jpg
今日も調理実習が行われました。パスタを食べた後、弁当を食べる人もいれば、これを計算に入れておにぎりのみ持参した人もおりました。

期末考査2日前です。明日は午前中授業で午後はありません。試験に向けて、しっかり準備しましょう。

今日の朝礼時に行う「新聞を読む」は「音楽は悩める心の薬」に関する『11月26日の記事』を読み、どのような音楽が心の薬か、又は音楽以外に心の癒やしとなったものを書いてもらいました。どのような文章を書いてくれたか、楽しみです。
変換 ~ IMG_4765.jpg
明日からコートの着用が可能になります。新校舎は、ロッカーの横にコートかけがつくられています。ここにかけるようにしましょう。

今日はパワーアップ・ブラッシュアップとも開催しません。試験勉強に集中しましょう。
変換 ~ IMG_4771.jpg 変換 ~ IMG_4773.jpg
夏休みの社会科の課題であった「税の作文」の表彰が昼休みに行われ、高2の生徒1名が西宮税務署の副署長さんから賞状と副賞を頂きました。

「オープンキャンパス」の見学レポート第70回です。
◎『関西大学』 『人間健康学部』の説明がおもしろく、とても興味を持ちました。人と人との関わりなど、そういうことについて考えるのも楽しそうだと思いました。→南海浅香山駅下車のキャンパスで、スポーツと健康・福祉と健康の2コースがあります。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第16回です。
「脳梗塞からの再生~免疫学者・多田富雄の闘い~」 この学者がリハビリをして、あきらめずに生きていった老科学者のドキュメントが感動しました。

・配布物 学年通信・・「行事予定」と「編集委員(文化委員)によるクリスマスのお勧め」が掲載されています。

・オープンキャンパス
12/5 『京都外国語』 

2010年11月29日

11月29日 期末考査3日前・「オープンキャンパス見学レポート」第69回・「今日の一冊」第15回

変換 ~ IMG_4753.jpg 変換 ~ IMG_4754.jpg 変換 ~ IMG_4757.jpg 変換 ~ IMG_4755.jpg
今日も、3・4限と5・6限に調理実習がありました。先生にも届けてくれました。ありがとうございます。

期末考査3日前です。週末は、試験勉強がはかどりましたか?今週の木曜から期末考査が始まります。がんばって学習に励みましょう。

今日の朝礼時、英単語小テストは試験前なので行いません。次回の英単語小テストは12月13日(p304~309)です。なお、学年英単語大テストを12月15日に行います。範囲はp272~309です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第69回です。
◎『関西学院大学』 他校の生徒と入試説明会に参加しました。想像していたよりも、ずっと広かったです。施設などもとても充実しているようで、勉強になりました。→関学も、三田キャンパスの総合政策・理工に加え、昨春は西宮聖和キャンパスに教育学部、今春は上ヶ原キャンパスに国際学部と11学部にもわたる総合学部に拡大しました。今日の16:30から3キャンパス一斉に『クリスマスツリー点灯』からさまざまなクリスマス関連行事が開催されます。見学しながら、勉強への意欲を向上させるのも、一つの方法です。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第15回です。
「哲学のなぞ」 今使っている現代文の教科書の表紙裏に書いてある本です。なぜか分からないけど何回も読みました。

2010年11月28日

11月28日 期末考査4日前・「オープンキャンパス見学レポート」第68回・「今日の一冊」第14回

期末考査4日前です。学校では模試が開催され、来春の中学受験生が来校されています。皆さんも、期末考査へ向け、しっかり勉強しましょう。

明日の朝礼時、英単語小テストは試験前なので行いません。

「オープンキャンパス」の見学レポート第68回です。
◎『関西大学』 キャンパスツアーが行われていたので、参加しました。暑くてキャンパス一周するのは大変だったけど、ガイドの学生が面白かったです。関大生の話を聞いて、とても楽しそうだと思いました。良い話が聞けたので、参加して良かったです。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第14回です。
「時をかける少女」 理科室で少女がタイムリープできるようになって、その薬を作った人をさがすために理科室に行ったら、同級生の男の子だったところから、話が発展していきます。タイムリープの存在を知ったら、記憶を消してその男の子も未来に帰ってしまうという、SFのストーリーが面白かったです。

2010年11月27日

11月27日 期末考査5日前・「オープンキャンパス見学レポート」第67回・「今日の一冊」第13回

変換 ~ IMG_4721.jpg
サンタの服を着た熊のぬいぐるみが、あるクラスの教室にありました。クリスマスまで、1か月足らずとなりました。

期末考査5日前です。日曜日に試験勉強しようとしたら、学校のロッカーに勉強の用意を入れっぱなしだったという人が、ほんのわずかながらいます。忘れずに勉強に必要なものを持って帰っておきましょう。

明日も模試会場となっているので、放課後の掃除に協力願います。

今日の朝礼時に古文単語小テスト(189「さはる」~200「くまなし」)を行いました。次回は12月11日(213「ひとわろし」~224「かたじけなし」)です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第67回です。
◎『同志社大学』 川西池田からJRで乗り換えなしで京田辺のキャンパスまで行けるので、行きやすい所だと思いました。心理学部の体験に行き、心理学への興味がわいてきました。3Dの原理や目の錯覚など、とても面白かったです。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第13回です。
「長い長いペンギンの話」 双子のペンギンが北極をまわる話です。最後より中盤のほうが面白かったです。

・掲示物 生徒会主催映画会(有志参加) 12/7 11:30~ どうぞ参加お待ちしています。

2010年11月26日

11月26日 調理実習・生まれてきて一番嬉しかったこと・明日幼稚園作品展・「オープンキャンパス見学レポート」第66回・「今日の一冊」第12回

変換 ~ CIMG1184.jpg 変換 ~ CIMG1185.jpg 変換 ~ IMG_4724.jpg 変換 ~ IMG_4728.jpg
家庭科で、パスタの調理実習を行っています。皆、上手に作っていました。先生もお呼ばれしました。ごちそうさまでした。

昨日、高3の生徒が職員室前で泣き崩れていたので、理由を聞くと、公募推薦入試に合格して嬉し泣きしていたそうです。「生まれてきてから、このことが一番嬉しいことです」と語っていました。努力したからこそ、それだけの思いに至ったのでしょう。
では、皆さんにとって、一番嬉しかったことは何ですか?
何人かの高2に尋ねたところ、「今のクラスのメンバーが集まったこと」とか「雲雀丘学園に合格したこと」など、嬉しい解答が返ってきました。
高3の先輩にとって、センター試験や私学一般入試、国公立大の前期・中期・後期とまだまだ入試は続いていますけど、来年度の皆さんが、昨日の先輩同様嬉し泣きできることをお祈りしています。そのために、学校も全力で応援していきます。ともに、がんばりましょう。

期末考査6日前となりました。週末の勉強計画は立てましたか?期末考査は、家庭科・保健の科目が考査科目に加わり、科目数が多いので、しっかり計画立てて学習していきましょう。

明日の朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は189「さはる」~200「くまなし」です。来週月曜の英単語テストは行わないので、考査前最後の朝礼時小テストとなります。

家庭科の授業で幼稚園実習が行いましたが、皆さんが少しずつお手伝いしたものが、明日雲雀丘学園幼稚園で開催される「作品展」で展示されます。13~14時は高2の皆さんも見学可能です。どのように仕上がっているか、見に行ってみましょう。幼稚園のブログに、製作過程が掲載されていますので、あわせてごらんください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第66回です。
◎『神戸大学』 『文学部』を見学しました。行く前に思っていたのよりも、多くの専攻があることがわかりました。穏やかな感じで、良い雰囲気だと思いました。→哲学・国文学・中国文学・英米文学・ドイツ文学・フランス文学・日本史・東洋史・西洋史・心理学・言語学・芸術学・社会学・美術史学・地理学とたくさんの専攻があります。さらに、国際文化学部や発達科学部にも類似の専攻があります。私学と異なり、国公立大学は学部単位で募集し、途中で専攻を決められるので、いろいろ挑戦したい人には有利です。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第12回です。
「流星の絆」 犯人が思いもよらない人物でびっくりしましたが、最後のセリフや兄妹の思いやりが伝わってきて、感動しました。

・掲示物 古文単語小テスト優秀者

2010年11月25日

11月25日 期末考査1週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第65回・「今日の一冊」第11回

変換 ~ IMG_4692.jpg
校内の紅葉も見頃になってきました。こういう、周りを見渡せるゆとりも大切です。

期末考査1週間前となりました。昨日、時間割を発表しましたが、どの科目を勉強すべきか計画だてて、学習していきましょう。

今日の朝礼では、現代文小テスト(p178~187)を行いました。次回は12月9日(p188~195)です。

12:55から演習1教室にて第2回古文単語テスト追試を行います。昨日不合格だった人は、今日こそ合格するよう、しっかり勉強しましょう。

12月26~28日に開催する「特進コース対象 勉強合宿」の申込締切は今日です。まだの人は、忘れずに提出してください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第65回です。
◎『関西大学』 校内がとてもキレイで、明るい雰囲気の大学でした。学部がたくさんあって、興味のある学部もいくつかありました。もう少し時間があれば、イベントなどにも参加してみたかったです。→WEBで『模擬講義』を体験できます。興味のあるものを、クリックしてみましょう。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第11回です。
「虐殺器官」 戦争の悲惨さを教えてくれる素晴らしい本です。

2010年11月24日

11月24日 期末考査時間割・「オープンキャンパス見学レポート」第64回・「今日の一冊」第10回

25日が試験1週間前ですが、一足早く期末考査の時間割が発表されました。
2日 1限→数学Ⅱ(C組は歴史特講)、2限→古典(古文・漢文)
3日 1限→英語Ⅱ、2限→特ⅠⅡの理系は物理・生物 文系は歴史 選特は世史、3限→家庭基礎(30分)
4日 1限→現代文、2限→現代社会
6日 1限→英語W、2限→数学B(C組は古文講読)、3限→選特 文系は現社演習・理系は物理・生物(特ⅠⅡは2限まで)
7日 1限→保健(50分)、2限→理系は化学 文系は化学・生物 C組は英語演習
計画立てて、学習しましょう。

今日は講堂で高校朝礼を行いました。次回の高校朝礼は、12月15日に校庭で行います。
1限のLHRでは、引き続き個人懇談を行ったり、クラスによっては今後の進路について話しました。まだ悩んでいる人もいるようですが、目標となる大学・学部を具体的に考えていきましょう。

12:55から演習1教室にて古文単語テスト追試を行いました。対象者は過去4回の平均10点未満の人で、範囲は9~12回の4回分です。答案を終礼で返却しましたが、不合格者は、明日の同じ時間に再度追試を行います。

明日の朝礼では、現代文小テストを行います。範囲はp178~187です。

勉強合宿の申込締切は明日です。まだの人は、忘れずに提出してください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第64回です。
◎『大阪市立大学』 商学部を見学しました。図書館が、広くて、また、図書館だけで一つの高層ビルのようになっていて素晴らしかったです。→昨日紹介した神戸大学・一橋大学と並び、旧三商大の伝統をもつ公立大学です。法・経済・商・文・理・工・生活科学は杉本町、医・看護は阿倍野キャンパスと、9学部すべて大阪市内にある都市型総合大学です。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第10回です。
「ハリーポッター」 自分が初めて真面目に読んだ本です。この本を読むまで全く本を読まなかったので、こんな面白い本があるのかと、驚きました。

・オープンキャンパス
11/27→『羽衣国際』・『神戸女学院』(13:30からバイオサイエンス学科説明・14:30から一般入試説明) 
11/28→『大阪河崎リハビリ』・『帝塚山

2010年11月23日

11月23日 3連休最終日・日能研模試と保護者セミナー・明日は講堂で朝礼・「オープンキャンパス見学レポート」第63回・「今日の一冊」第9回

変換 ~ CIMG1173.jpg 変換 ~ IMG_4699.jpg
今日は、本校を会場として、日能研模試が行われました。子どもが模試を受けている間に、保護者は講堂にて、セミナーと題して、中尾校長先生の講演などを聞き、その際に、マンドリン部の演奏や放送部による学校紹介DJが行われました。出演した皆さん、ありがとうございました。

3連休の最終日となりました。期末考査まであと9日、試験勉強ははかどりましたか?

明日は講堂で高校朝礼が行われます。早めに登校しましょう。

また、明日の12:55から演習1教室にて古文単語テストの追試が行われます。対象者は過去4回の平均10点未満の人で、範囲は9~12回の4回分です。がんばって勉強しましょう。
 
「オープンキャンパス」の見学レポート第63回です。
◎『神戸大学』  経営学部を見学しました。大学からの風景がとても素晴らしかったです。広島とか香川など遠くからの人もオープンキャンパスに来ており、とても良い刺激を受けました。→『経営学部』のHPにも掲載されているように、高2が受験する平成24年度入試から、神戸大経営学部は後期入試を廃止し、その代わりに推薦入試を導入します。旧制神戸商業大学の流れをくみ、東京商科大(現一橋大)・大阪商科大(現大阪市立大)とともに、旧三商大と称せられる原点の学部が経営学部です。
しかし、後期入試廃止により、後期入試の出願動向が、変わってくることでしょう。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第9回です。
「星になったチロ」 犬が死んだときよりも、その亡くなるまでの過程の描写の方が悲しかったです。

2010年11月22日

11月22日 3連休2日め・「1分間の深イイ話」に先輩出演・「オープンキャンパス見学レポート」第62回・「今日の一冊」第8回

CIMG0477.jpg CIMG0479.jpg
この絵(1枚目→校舎、2枚目→夜景)は、高2の美術部員が県大会に出展したものです。芸術の秋ですね。

3連休の2日めです。学園幼稚園・小学校は平常通り行われていますが、中高はお休みです。

皆さんも、選択調査を提出するにあたって、将来について悩んでいる人も多いことと思います。そこで、一人の先輩を紹介します。40期生の橋本美緒さんです。
彼女は、中高6年間勉強に、演劇部にと熱心に励み、東京造形大学美術学部彫刻専攻・愛知県立芸術大学院美術研究科彫刻専攻を修了し、童話・絵本・そして現在は動物の彫刻作家として活躍しています。高校で理系に属していた彼女がなぜ動物の彫刻を行っている理由は、『彼女のHP「はしもとみお」』に出ていますが、心を動かす仕事につきたいと志し、現在に至っています。
今日21時から読売テレビの『「1分間の深イイ話」』で彼女の様子が放送され、12月11・12日には大阪で『彫刻展』を開催するそうですが、在学中の彼女のバイタリティは素晴らしいものでした。その活動力が今日まで続いているのではないかと思われます。
今考えている進路が最終的に変わることはありえますが、今、一生懸命がんばっていたことは一生の財産になります。自分を甘やかさず、がんばっていきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第62回です。
◎『関西大学』 これがオリンピック選手も通っている大学かと素直に思いました。一つの大学が街のようでびっくりしました。何よりも、駅から非常に近いのが嬉しかったです。余り回れなかったけど、これは見学したいという場所は見ることができたので良かったです。食堂がとても素晴らしかったです。→12月23日に『「受験直前 関大トライ」』というイベントを行い、センター試験と関大の英語の受験問題解説を行います。受験生になった気分で挑戦してみてはいかがですか。
 
一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第8回です。
「マザーテレサ」 自分のことよりも他人のことを第一に考えて動いていたことに感動しました。自分もマザーテレサみたいな人になりたいです。

2010年11月21日

11月21日 3連休初日・マンドリン部演奏会・「オープンキャンパス見学レポート」第61回・「今日の一冊」第7回

変換 ~ CIMG1162.jpg 変換 ~ CIMG1164.jpg
昨日の演劇部公演に続き、ギター・マンドリン部は今日、いたみホールで開催される兵庫県ギターマンドリンフェスティバル・兵庫県高校総合文化祭器楽管弦楽部門で演奏を行い、見事最優秀賞を受賞しました。これも、指揮者をはじめとした高2の皆さん、および後輩の努力の賜物です。おめでとうございます。

今日から、3連休が始まりました。今年度、毎週土曜日に授業を行う代わりに、時々臨時休業が設定されています。第1回が6月12日、第2回が8月28日、第3回が11月22日、第4回が2月12日です。というわけで、中高では明日が休みとなり、3連休になりました。
皆さん、どのように過ごされるのでしょうか?部活動に励む人、友人と遊ぶ約束をしている人とさまざまでしょう。しかし、期末考査が12月2日、つまり来週の木曜から始まることを忘れないでください。今日で期末考査11日前です。この3連休を、いかに計画だてて学習するかにかかっています。どの科目も、だいたい試験範囲はわかっているはずです。頑張って勉強しましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第61回です。
◎『大阪教育大学』  なりたいものが明確に決まっていないせいか、色々興味があって、「先生」もいいかなあと思い、この大学へ行きました。クラブ紹介でも、大人数を相手にする職業を目指すためか、気さくで親切な方が多かったみたいです。野球の紅白戦を行っており、僕自身はあまり野球に興味がなかったのですけど熱心さが伝わりました。僕も「大学に入ったら、何か部活動に入るぞ」と思いました。校舎もキレイで、大学とはどういうものかという感覚をつかめた気がします。→大阪教育大学には、学校教員養成課程の他に、教員養成を目的としない教養学科(いわゆるゼロ免課程)もあります。このコースは教員免許取得も可能ですが、教育大はさまざまなジャンルの教授陣が揃っており、お勧めです。ゼロ免課程は、他の教育大にも設置されているところがあります。調べてみましょう。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第7回です。
「Itと呼ばれた子」 虐待の話ですが、幼少時代から大人になるまでの話が書かれています。生々しくて、読んでいると泣けてきます。どんな虐待を受けても、めげずに生きようとしている主人公が勇ましくて、その中でも父親とのストーリーがとても感動的でした。

2010年11月20日

11月20日 第1回選択調査締切・「今日は演劇・明日はマンドリン」・「オープンキャンパス見学レポート」第60回・「今日の一冊」第6回

変換 ~ IMG_4683.jpg
明日から3連休です。階段掃除の高2の生徒が、丁寧に雑巾がけをしていました。

今日、第1回選択調査の提出締切です。まだ悩んでいる人もいることでしょうが、皆さんからの調査をもとに選択科目の開講・閉講などをきめていくので、忘れずに提出願います。
12月8~15日に第2回調査、12月の21~24日の3者懇談で最終的な決定と考えております。よろしくお願いします。

今日の朝礼時に古文単語小テスト(177「かきくらす」~188「やつす」)を行いました。次回は28日(189「さはる」~200「くまなし」)です。

今日の放課後、学年の有志で数学検定試験を実施しました。受験した皆さん、出来栄えはいかがでしたか?

また、今日の放課後は第4回英単語追試も行われました。追試を受験した皆さん、次回の大テスト(12月15日実施)は1回で合格するよう期待しています。

今日は、中学が15時から、高校は17時から宝塚のソリオホールで演劇部の公演がありました。
また、ギター・マンドリン部は明日の13:50~14:10ごろ、いたみホールで演奏会(兵庫県ギターマンドリンフェスティバル・兵庫県高校総合文化祭器楽管弦楽部門)が行われます。どうぞお越し下さい。

「オープンキャンパス」の見学レポート第60回です。
◎『大阪府立大学』 私たちが受験する年から府大は変わるらしく、理系向きな大学だなと思った。社会に通用する人間を育てる勉強を大学では行うので、しっかり勉強しないといけないことを感じさせられました。→29日17:30から梅田にて『入試説明会』が行われますが、平成24年度には大学改革により、既存の7学部が4学域へ再編される予定です。『学科再編』の詳細は未定ですが、文系も現代システム科学という形で残るようです。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第6回です。
「夜のピクニック」 自分の気持ちを伝えることの大切さ、相手のことを思いやる気持ちを学び感動しました。→全校生徒が24時間かけて80kmを歩く高校の伝統行事「歩行祭」を題材にした青春小説で、映画化されました。作者の恩田陸さんの母校水戸第一高校で実際に行われている70kmの「歩く会」をモデルとしているそうです。

2010年11月19日

11月19日 明日が第1回選択調査締切・「オープンキャンパス見学レポート」第59回・「今日の一冊」第5回

明日、第1回選択調査の提出締切です。今、各クラスで懇談が行われていますが、それを参考にしつつ、本人と保護者で相談のうえ、提出してください。
今回の調査で、選択科目の開講・閉講などを決め、12月に第2回調査、12月の21~24日の3者懇談で最終的な決定と考えております。よろしくお願いします。

明日の朝礼時に古文単語小テスト(177「かきくらす」~188「やつす」)を行います。

明日の放課後、数学検定試験を実施します。去年は選抜特進全員と特進の有志で受験しましたが、今年は、学年の有志で受験します。13:30~14:30に一次試験、14:40から二次試験を行い、3~5級は15:40、準2・2級は16:10までです。会場は演習1教室です。ものさし・コンパス・分度器が二次試験のみ使用可能です。

また、明日の放課後は第4回英単語追試も行われます。13:30から高2E教室で行います。

「オープンキャンパス」の見学レポート第59回です。
◎『京都教育大学』 落ち着いた雰囲気の大学でした。キャンパスは、恵まれているなあと感じました。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第5回です。
「あきらめなければ夢は叶う」 2007年夏の甲子園での愛工大明電高校のピッチャー柴田章吾さんが、ベーチェット病にかかっているのに力投したところを読んで、感動しました。

・掲示物
古文単語小テスト 成績優秀者
古文単語 追試 11/24 12:55 演習1教室 範囲 9~12回の4回分 対象者 4回の平均10点未満

2010年11月18日

11月18日 期末考査2週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第58回・「今日の一冊」第4回

変換 ~ IMG_4675.jpg
高校校舎3階・高2のフロア掲示板に『High School Times』という新聞を掲示しました。奨学金・国勢調査など、様々な情報が掲載されています。読んでみてください。

12月2日から7日まで期末考査が行われます。従って、今日で期末考査2週間前となります。準備は始めていますか?試験勉強の計画立て・ノートの整理など、着々と進めていきましょう。

今日の朝礼では、現代文小テスト(p168~177)を行いました。現在の範囲は「カタカナ」です。ブルジョワジーの反対語がプロレタリアートとか、経済や歴史では出てくる言葉ですが、日頃耳にしなくなってしまった用語が試験に出ていました。語彙を増やすと、読解力・表現力が豊かになってきます。こつこつ学習しましょう。次回は25日(範囲はp178~187)です。

特進コース勉強合宿を12/26~28に行うことは、既に懇談会・学年集会で伝え、15日にプリント配布しました。内容として国数英となっていますが、私学コースの人は国英・数英でも構いません。申込締切は25日です。積極的に受講しましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第58回です。
◎『奈良教育大学』 体験授業では、心理学を受けました。思ったより興味深い内容で、あっという間に授業が終わってしまいました。高校の授業とは一味違う面白さがあったので、大学へ行きたい気持ちがより深くなりました。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第4回です。
「世界の歩き方」 高1の夏休みに読んだけど、自分の知らない世界の人々の生活がわかりやすく書いてあり、「こんな国もあるんだ」と思った。将来こんな本を書けるような旅もしてみたい。

2010年11月17日

11月17日 駿台模試返却・「オープンキャンパス見学レポート」第57回・「今日の一冊」第3回

変換 ~ IMG_4672.jpg
先月に選抜特進全員と特進の有志で実施した駿台模試の結果が、昨日届きました。特進の受験者には昨日、選抜特進の皆さんには今日、結果をお渡しします。全国の大学の偏差値が掲載されている冊子も配布しますので、今後の参考にしてください。
次の模試は、1月の記述、2月のマークが学年全員受験、1月16日のセンターチャレンジを選抜特進は全員・特進は有志受験です。
なお、12月23日に駿台予備校でセンターマーク模試が開催されます。受験希望者は、廊下に申込書の入った封筒がありますので、申し込んでください。締切は12/10です。

今日のLHRは、各クラス個人懇談の続きを行います。懇談のない人は、自習の用意を持参してください。

明日の朝礼では、現代文小テストを行います。範囲はp168~177です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第57回です。
◎『大阪市立大学』 生活科学部の見学をしました。大学で学べることや、どのような学部なのかよくわかりました。ゼミの方や大学院生の方のお話はとても楽しく、わかりやすかったです。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第3回です。
「恋空」 男の子を思う気持ちがとても心に響いた。

2010年11月16日

11月16日 「校外学習の思い出」最終回・「新聞を読む」・幼稚園作品展・「オープンキャンパス見学レポート」第56回・「今日の一冊」第2回

変換 ~ IMG_4660.jpg 変換 ~ IMG_4652.jpg
校外学習の写真掲載、最終回です。USJでは、大きなクリスマスツリーが飾られていました。皆さん、無事クリスマスを迎えられるよう、再来週木曜からの期末考査に向けて、計画だてて準備していきましょう。

今日の朝礼時の「新聞を読む」は、最近流行の「朝活」を取りあげた『コラム』を読んで、自分自身の時間の使い方に関して文章を書いてもらいます。どんな文章を書いてくれるか、楽しみにしています。

家庭科の授業で幼稚園実習が行われています。皆さんが少しずつお手伝いしたものが、27日に雲雀丘幼稚園で開催される「作品展」で展示されます。13~14時は高2の皆さんも見学可能です。どのように仕上がっているか、見に行ってみましょう。幼稚園のブログに、製作過程が掲載されていますので、あわせてごらんください。

「オープンキャンパス」の見学レポート第56回です。
◎『同志社大学』 文学部とグローバルコミュニケーション学部の見学をしました。学部によっては、キャンパスが京田辺から比較的近くて、通いやすいと感じました。文学部の学生さんに、社会学部心理学科と社会学部心理学科の違いを説明してもらい、うれしかったです。きれいな大学で、大学の中もまわりやすいつくりだったので、見学しやすい大学でした。ダンスサークルのダンスも見学できて、楽しく過ごしました。→一昨年の関大外国語・昨年の関学国際学部に続き、来春同志社にグローバルコミュニケーション学部が新設されます。

一番感動した本を紹介する「今日の一冊」第2回です。
「野球部のマネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら」 お父さんが読めと言ったので最初はいやいや読んでいたけど、物語風にマネジメントの説明をしてくれるので、楽に勉強できた感じがします。友情や裏切りなどもあり、おもしろい本です。

・オープンキャンパス
11/20→『京都府立』・『関西』・『<『芦屋』 
11/21→『姫路獨協

2010年11月15日

11月15日 「校外学習の思い出」第4回・宝塚演劇祭・「オープンキャンパス見学レポート」第55回・「今日の一冊」第1回

変換 ~ IMG_4656.jpg 変換 ~ IMG_4659.jpg
12日の校外学習の様子を、引き続き掲載しています。楽しそうな笑顔がいいです。

演劇部のイベントを紹介します。20日に宝塚・ソリオホールで開催される第18回宝塚演劇祭に、中・高両方の演劇部が参加します。先日の高校阪神大会に続いて2つめの公演ですが、熱心に頑張っています。皆さんお越しください。詳しくは、クラブのサイトに掲載されています。
中学→15時 創作劇「雪の降る日に」、高校→17時 創作劇「ドラマティックがとまらない!」

今日の朝礼時に英単語小テスト(p296~299・302~303)を行いました。次回の29日は期末考査直前なのでお休みです。
なお、次回の英単語大テストは12/15(p272~309)の予定です。毎週月曜日に実施している英単語小テストの集大成なので、くりかえし勉強していきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第55回です。
◎『関西大学』  政策創造学部は、全体の人数が少なくみんなと友だちになれるような感じがしました。1回生の時からゼミに参加できるようです。キャンパスもとてもきれいで、雰囲気も良い大学だと思いました。

先週のコラムで皆さんに書いてもらった「一番感動した本」を紹介していきます。読書の参考にしてください。
「火垂るの墓」 映画と違って、戦争の背景や戦争によって周りの人がどういった被害を受けたのかが鮮明に書かれてあった。→地元西宮の物語で、現場巡りのツアーも時々行われています。何回読んでも、感動します。ドロップのシーンは、アニメで見ていたら、いつも涙が出てきます。

・配布物
特進コース勉強合宿(12/26~28)のお知らせ 参加希望者は25日までに提出し、12/10までに費用(26000円)を振り込んでください。

・掲示物
龍谷大学』 受験生応援イベント 12/5 13:00~ 龍谷大深草キャンパス
関西大 人間健康学部 開設記念シンポジウム』 12/12 13:00~ 関西大千里山キャンパス(事前申込が必要)

2010年11月14日

11月14日 「校外学習の思い出」第3回・タイムカプセル・「オープンキャンパス見学レポート」第54回

変換 ~ IMG_4658.jpg
一昨日の校外学習の様子を、引き続き掲載しています。楽しい一日でした。
変換 ~ IMG_4664.jpg
昨日の午後、30歳近い卒業生が来校されました。本校に在学中、クラスの皆で校庭にタイムカプセルを埋め、10年後に掘り起こそうと約束したのでやってきたそうです。そこで、高2の生徒も手伝ってスコップで土を掘り起こしましたが、残念ながら出てきませんでした。校舎建設の際にどこかへ行ってしまったのかもしれません。しかし、思い出は、一生心の中に埋まっていることでしょう。

今日も、模試会場として教室が使用されます。昨日、掃除に協力いただき、ありがとうございました。

明日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp296~299・302~303です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第54回です。
◎『京都教育大学』  歴史のある大学だなと思いました。木がたくさんあって自然豊かでした。体育専攻ガイダンスを受けて、実技試験はなかなか難しいと思いました。勉強も実技も努力が必要だと思いました。→京都教育大学は、本日まで『大学祭』を行っています。 

2010年11月13日

11月13日 「校外学習の思い出」第2回・「オープンキャンパス見学レポート」第53回

変換 ~ IMG_4655.jpg 変換 ~ IMG_4657.jpg
昨日の校外学習の様子を、引き続き掲載しています。
もう疲れはとれましたか?今日は平常授業が行われました。
変換 ~ IMG_4661.jpg
クラスによっては、懇談を始めているところもあります。選択調査第1回締切は20日です。この週末に、保護者と話し合っておいて下さい。

今日の朝礼時に古文単語小テスト(165「ためらふ」~176「しほたる」)を行いました。次回は20日(177「かきくらす」~「やつす」)です。

今日、13:30から英単語テスト第3回追試を演習1教室で行いました。残っている生徒もだんだん少なくなってきました。次回は20日13:30から実施します。

15日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp296~299・302~303です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第53回です。
◎『大阪教育大学』  とても大きかったです。エイサーなど踊っていたり、シャボン玉がとんでいたりして、楽しそうだと思いました。専攻別で説明を受け、どんなことを大学でやるのかがわかりました。

2010年11月12日

11月12日 校外学習・「オープンキャンパス見学レポート」第52回

変換 ~ IMG_4653.jpg 変換 ~ IMG_4654.jpg
今日は校外学習で、高2はUSJへ行きました。
朝は雨が降っていましたが、皆が入場し終えた10時半過ぎには曇りに代わり、昼前には天気予報通りの好天に恵まれました。とても楽しそうな表情で歩き回っている皆の姿が印象的でした。そして、解散の15:00~15:45には、ほとんど全員が出口の所にいた担任に声をかけ、USJをあとにしました。
なお、写真は何回かに分けて紹介します。今日掲載されていない人も、明日以降をお楽しみに。

歩いたり、アトラクションに参加したりで疲れたことと思いますが、明日は平常授業です。遅れずに登校してください。

明日の朝礼時に古文単語小テスト(165「ためらふ」~176「しほたる」)を行います。

明日、13:30から英単語テスト第3回追試を演習1教室で行います。しっかり勉強してきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第52回です。
◎『関西学院大学』 社会学部の見学をしました。比較的近くて、通いやすいと感じました。文学部の学生さんに、社会学部心理学科と社会学部心理学科の違いを説明してもらい、うれしかったです。きれいな大学で、大学の中もまわりやすいつくりだったので、見学しやすい大学でした。ダンスサークルのダンスも見学できて、楽しく過ごしました。

2010年11月11日

11月11日 北海道からの手紙・中学訪問・期末考査3週間前・「オープンキャンパス見学レポート」第51回

変換 ~ IMG_4651.jpg
修学旅行でお世話になった北海道の農家から、学校に届きました。ファームステイで農作業を行った生徒宛の手紙ゆえ、生徒に渡しました。写真は、手紙を読んでいる様子です。内容を一部紹介します。
「北海道は、初雪が降り寒くなってきましたが、皆さん元気で学校生活を送っていると思います。こちらはすっかり農作業が終わり、片付けに入っています。6月に農業体験をしていただきましたが、今年は猛暑で湿度が高く、稲にいもち病がついて、作柄は良くなかったです。皆さんと食事の仕度をしたり農作業をしたりしたことを思い出して、ペンを握っています。大阪や兵庫もこれから冷え込んでくると思いますが、風邪をひかないようにお過ごし下さい。勉強にクラブにと将来の夢に向かって頑張って高校生活を過ごしてください。北海道に来たときはお立ち寄り下さいね。」
どうもありがとうございます。写真も入れていただき、生徒も喜んで読んでおりました。今後とも末永くよろしくお願いします。

一部、10月から今月にかけて、教員が分担して中学訪問をしています。それぞれの中学の特色が見えてきて、興味深いです。挨拶をしてくれたり、掃除をしていたり、生き生きと中学生活を過ごしている様子を見ることができました。
他の中学から進学した皆さんは、時折母校の中学へ訪れてみるのも良いことです。恩師がいれば、皆さんの成長を見て喜ぶはずです。皆さんの元気な顔を見せるのが、何よりの土産です。

中間考査の成績表をお渡ししましたが、3週間後の12月2日から7日まで期末考査が行われます。ということは、今日で、期末考査3週間前になります。期末は試験の科目数も増えます。前回の試験の反省を生かして、計画だてて学習に励みましょう。

明日は校外学習です。本日、「校外学習実施要領 訂正版」を配布しました。営業時間が10時なので、集合時間を以前配布したプリントから1時間遅らせました。早く来ても入場できませんので、気をつけてください。

13日の朝礼時に古文単語小テスト(165「ためらふ」~176「しほたる」)を行います。

「オープンキャンパス」の見学レポート第51回です。
◎『同志社大学』 目的だった心理学部のイベントに参加しました。講座では「受験の話」「心理学部とは」などの興味深い話ばかりで、私の勉強したい内容が多く、良い話が聞けました。体験では、ウソ発見器などの楽しい体験させてもらい、楽しかったです。

2010年11月10日

11月10日 学年集会・「オープンキャンパス見学レポート」第50回

変換 ~ IMG_4643.jpg 変換 ~ IMG_4644.jpg
今日は校庭で高校朝礼が行われました。校長先生から「グローバルに活動する必要性」、生徒会美化委員長と生徒指導部長の先生から「校内美化の呼びかけ」の話がありました。皆で学校を綺麗に保ちましょう。
変換 ~ CA3A0129.jpg 変換 ~ IMG_4650.jpg
今日の1限に、講堂前で資料配付してから進路選択に関する学年集会を行いました。資料配付に協力してくれてありがとうございました。
まず、進路指導部長の先生から「これからの1年4ヶ月をどう過ごす」と題して、大学入試の種類紹介があり、「できない点をできるようにすれば力はどんどん伸びる」という激励がありました。学習法などを掲載した資料と「進路ガイド」という冊子を配布しましたので、よく読んでみましょう。
次に担任から、3年でのカリキュラムと選択調査についての話がありました。大切なのは、自分が何を学びたいのかをしっかりもち、そのためには努力を惜しまないことです。
第1回選択調査は20日が提出締切です。懇談の資料も既に渡してありますが、再びカリキュラムと選択調査の紙を配布しました。志望学部・大学などを十分に考え、来年のコース・科目を考えていきましょう。

2学期中間考査の成績表を、昨日(クラスによっては今日)、お渡ししました。1枚の紙で、これまでの推移がわかる成績表にしてあります。これから、どの科目を伸ばさねばならないか、考えていきましょう。成績表は、保護者に見せて、捺印のうえ、返却願います。

明日の朝礼時に現代文小テストを行います。範囲はp152~163です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第50回です。
◎『明治大学』  オープンキャンパスが実施されていない時だったので、講演会とかには参加できませんでした。しかし、東京という、大阪とは違う環境のキャンパスに行って、とても興味深かったです。→明治大学は、関東でGMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)と呼ばれるグループの一つで、9学部を有する総合大学です。今春、受験者数が、これまでトップだった早稲田を抜いて全国一となりました。13日午後に駿台予備校大阪校にて『明治大学フェスタ』と題して、大阪で出張オープンキャンパスが開催されます。

・配布物  図書だより「ひばりの図書室」・・読書週間・新着図書、オリジナルしおりを今日から図書室で配布します

2010年11月09日

11月9日 「新聞を読む」・「オープンキャンパス見学レポート」第49回

変換 ~ IMG_4641.jpg
今日の朝礼時に行う「新聞を読む」は、読書週間に関する『10/25のコラム』を読んで、今までに読んだ感動した本の名をあげて感動した理由を書いてもらいました。どんな本の名前が挙げられるか、楽しみです。

高3になり、小論文入試や志望理由書を書こうとしても、いろんな本を読み、教養や知識がなければ書けません。長期休暇の際に「新書レポート」の課題を出しているのも、そのためです。今のうちに、どんどん読んでいきましょう。

今日から12日まで中学3年生は沖縄研修旅行に行きます。先日、千羽鶴をつくっていました。実りある旅行になるよう、お祈りします。

明日は校庭で高校朝礼が行われます。早めに登校してください。

明日の1限に、講堂にて学年集会を行い、進路選択に関する話を行います。懇談の資料も既に渡していますので、来年のコース・科目を考えていきましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第49回です。
◎『甲南大学』 いろいろなキャンパスがあったけれど、岡本キャンパスに行ってきました。英語の講演会では、留学制度の話などをしていて、とても興味深かったです。4年までにTOEIC600点以上と言っていて、TOEICのことも考えさせられました。→HPで『「勉強に効果てきめんな睡眠」の手に入れ方』というコラムを知能情報学部の先生が掲載しています。関心のある方は、クリックしてみてください。
 
・オープンキャンパス
11/13→『神戸夙川学院』、『宝塚医療』 
11/20→『関西』、『芦屋』  
11/21→『姫路独協』(『センター試験英語直前対策講座』を開催します) 
11/23→『大阪医科

2010年11月08日

11月8日 数学学習法・「オープンキャンパス見学レポート」第48回

変換 ~ IMG_4639.jpg
高2A~F組教室のある高校校舎3階のニッチは、書道作品が掲示されています。写真は、高2の書道部員の作品です。文字通り、切磋琢磨してこれからも高校生活を過ごしていきましょう。

5日の学年保護者懇談会で、国語・数学・英語の学習について、各教科の教員から話がありました。数学について、雑に問題を解いていないかというコメントがありました。今後ますます一問解くことに時間がかかることでしょう。そこで、たくさん問題を解くのでなく、良問を丁寧に解くことで力をつけることが必要です。予習中心に変えていくことで着実に学力を向上させていきましょう。

今日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp290~295です。次回は15日(p296~299・302~303)です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第48回です。
◎『奈良女子大学』 文学部人文社会学科を見学しました。駅から近く、奈良の歴史を感じさせられました。学校全体がとてもきれいで、校舎内も落ち着いた雰囲気でした。図書館にはたくさんの本や資料があり、驚きました。記念館はとても立派な建物で、重要文化財に指定されているそうで、本当に古くからの歴史の深さが伝わってきました。

2010年11月07日

11月7日 中学入試説明会・「オープンキャンパス見学レポート」第47回

変換 ~ IMG_4630.jpg 変換 ~ IMG_4631.jpg
今日の午前中に今年度最後の中学入試説明会を講堂にて行いました。説明会の後、希望者に校内・クラブ見学を行いましたが、その際にギターマンドリン部が校舎前で演奏を行い迎えました。
なお、高校説明会は12月4日13:30から行われます。予約不要なので、当日会場へお越し下さい。
また、今日は中学受験の模試会場となっていました。気持ちよく受験することができたでしょうか。

明日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp290~295です。

今晩、プロ野球の日本シリーズで千葉ロッテマリーンズが日本一の栄冠を勝ち取りました。パリーグでは3位でしたが、クライマックスシリーズ・日本シリーズと勝ちあがり、史上初のリーグ3位からの日本一を成し遂げました。5日の懇談でもお話しましたように、集中力とチーム一丸となった「和」の力が、この快挙の原動力となったわけですが、このことは、皆さんの学習にも大きな教訓となるはずです。最後まであきらめずに、がんばりましょう。

「オープンキャンパス」の見学レポート第47回です。
◎『京都府立大学』  文学部歴史学科の見学に行きました。緑が多く、とても落ち着いた雰囲気でした。ガイダンスでの先生の説明も丁寧で、少人数のクラスで先生と学生の距離が近いというのが魅力的でした。→11/20に大学祭(流木祭)が行われますが、その際に『キャンパスツアー』が開催されます。

2010年11月06日

11月6日 漢検の結果はいかに?・「オープンキャンパス見学レポート」第46回

漢字検定の結果は、いかがでしたか?約8割が合格ラインとのことですが、自己採点し、間違えたところは見直しておきましょう。後日解答を配布します。

今日の朝礼時に古文単語小テスト(133「おのづから」~152「ここら、そこら」)を行いました。次回は13日(165「ためらふ」~176「しほたる」)です。

また、今日の13:30から演習1教室にて第2回英単語テスト追試を行いました。答案は8日に返却しますが、不合格者には13日13:30から第3回追試を行います。

8日の朝礼時に英単語小テストを行います。範囲はp290~295です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第46回です。
◎『奈良教育大学』 学校の周りの環境が、すごく良かった。思っていたよりもこじんまりとした大学だった。その代わり、学生さん同士の雰囲気がとても和やかで、アットホームな大学だと思った。マスコットキャラクターの「なっきょん」に会いました。→キャンパス内の教育資料館では、『新薬師寺旧境内遺跡展』を行っています(日曜・祝日は休館)。また土曜の午後は『勾玉作りと摺仏(昔の版画)』が体験できます。

明日の10:30~11:50に今年度最後の中学入試説明会を講堂にて行います。関心をお持ちの方がおられましたら、お勧め下さい。なお、高校説明会は12月4日13:30から行われます。予約不要なので、当日会場へお越し下さい。説明会の後、希望者に校内・クラブ見学を行います。

・配布物 
ほけんだより・・インフルエンザについて
5日の懇談欠席者へは、懇談資料をお渡ししました。

2010年11月05日

11月5日 漢字検定・学年保護者懇談会・「オープンキャンパス見学レポート」第45回

変換 ~ IMG_4616.jpg 変換 ~ IMG_4618.jpg
16時から17時半まで講堂にて学年保護者懇談会を行いました。主な内容は、以下の通りです。
・来年のカリキュラムと選択調査→第1回11/10~11/20、第2回12/8~12/15、12/21~24の3者懇談で最終決定
・特進ⅠⅡの勉強合宿→12/26~28(有志)
・学習面 国語→学習時間の確保、英語→時事的な教養・多読の勧め、数学→予習の重要性・丁寧に問題を解く必要性
保護者が欠席された方へは、明日生徒に資料を渡します。また生徒へは10日の学年集会で説明します。目指す進路へ向け、がんばっていきましょう。

今日、漢字検定が行われました。実力を出し切れましたか?
8:45から60分検定試験を行い、その後午前中は10:00~12:35まで45分授業、午後は50分授業を行いました。

明日の朝礼時に古文単語小テストを行います。範囲は、133「おのづから」~152「ここら、そこら」です。

明日の13:30から、第2回英単語テスト追試を演習1教室で行います。該当者は、合格するようしっかり勉強して下さいね。

「オープンキャンパス」の見学レポート第45回です。
◎『同志社女子大学』 私立だけあって、とてもきれいだった。同志社大学と隣りなので、大学での交流もありそうだった。ホールでピアノ演奏を聞いたが、音楽に力を入れているようで、いろいろな設備が整っていた。すごしやすそうな環境だと思った。→次回の『オープンキャンパス』は12月19日です。それ以外の日曜日も、学生スタッフによる『キャンパスツアー』を開催しています。

・掲示物
大阪薬科大特別講演会 12/12 リボゾーム研究で昨年ノーベル化学賞を受賞したアダ・ヨナット博士の講演と高校生との交流会(同時通訳あり) 希望者は『大阪薬大』へ事前申込が必要

2010年11月04日

11月4日 幼稚園実習・明日は漢字検定・「オープンキャンパス見学レポート」第44回

変換 ~ CIMG1062.jpg 変換 ~ CIMG1081.jpg 変換 ~ CIMG1095.jpg 変換 ~ CIMG1099.jpg
今日も幼稚園実習が行われました。「こおりおに」「ままごと」「おうまさん」など、子どもと共に過ごすことで、おおいに勉強になりました。

明日、漢字検定が行われます。毎年この時期に本校では受験しておりますが、3年では受験しませんので、これで学校での受験は最後となります。中学から学んでいる人は5回目の試験です。高2は2級、又は準2級を受験しますが、合格するようがんばりましょう。合格ラインは、だいたい8割(160点)です。
明日の時間割は、8:45から60分検定試験を行い、その後午前中は2~4限の45分授業、午後は50分授業です。

なお、明日16時から17時半ごろまで学園講堂にて学年保護者懇談会を行います。今回は、来年のカリキュラムと選択科目・選択調査について、さらに進学に関する話があります。どうぞお越し下さい。

今日の朝礼時に現代文小テストを行いました。範囲は、漢字検定直前なのでp282~285の四字熟語です。次回は11/11(p152~163)です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第44回です。
◎『大阪府立大学』 平成24年度から、府立大は学部や学科ではなく学域・学類という呼び方に変わり、学ぶ内容も大きく変わることを説明会で詳しく聞きました。一見、理系が多くなるような気がするけれど、新しくできる「現代システム科学域」では両方をいっぺんに学べるそうです。スタンプラリーもあって、キャンパス内もたくさん回れました。→5~7日に大学祭(白鷺祭)が開催され、7日には、『入試ガイダンス』も行われます。

2010年11月03日

11月3日 北海道から米到着・「オープンキャンパス見学レポート」第43回・160000クリック

変換 ~ IMG_4612.jpg 変換 ~ IMG_4614.jpg
今日は文化の日です。この日は統計的にとても好天に恵まれる日だそうです。部活動で大会や試合のある人、がんばってくださいね。写真左は女子バレーボール部、右は放送部です。
部活動のない人は漢字検定2日前です。しっかり勉強しましょう。

修学旅行でファームステイをした数名の生徒のもとに、農家から10kgのお米が届きました。新米が取れたので、送って下さったようです。北海道の皆さん、本当にありがとうございます。また来年も後輩達がお世話になることと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

明日の朝礼時に現代文小テストを行います。範囲は、漢字検定直前なのでp282~285の四字熟語です。次回は11/11です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第43回です。
◎『関西学院大学』  最初に講堂でDVDによる関学の説明を聞いて、その後キャンパスツアーに参加しました。とにかく暑かったけれど、学生スタッフさんがとても親切に案内してくれたので楽しかったし、ためになりました。西日本一の広さで、150万冊もの本がある図書館もすごかったです。→上ヶ原キャンパスは今日まで、聖和キャンパスは6・7日に大学祭を開催しています。各地で『説明会』を開催します。さらに、ラジオで『関西学院大学アイデアカプセル』という番組を放送しています。

本日、160000クリックを超えました。9月7日に150000クリックを迎えたので、2ヶ月で10000クリック増えました。これからも、よろしくお願いします。

・オープンキャンパス
11/6→『奈良女子』・『天理』・『宝塚医療
11/7→『近大姫路』・、『北海道大(大阪説明会)

2010年11月02日

11月2日 日本史自由研究・「新聞を読む」・模試の見直し・「オープンキャンパス見学レポート」第42回

変換 ~ IMG_4607.jpg 変換 ~ IMG_4608.jpg 変換 ~ IMG_4609.jpg
特進Ⅰ類文系β(C組)の日本史特講で自由研究が始まりました。図書室を使って、グループごとにテーマを決めて調べていき、発表を行います。ある班は、平家のことを調べて家紋を描いていました。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、小6の自殺から、言葉の大切さを述べた『11月1日のコラム』を読んで、これまでどういう時に「言葉によって『傷ついたこと』『いやされたこと』」があるかを書いてもらいました。
変換 ~ IMG_4610.jpg
漢字検定が近づいてきました。準備は進んでいますか?今日の15:50からF組教室にて、希望者対象にプレテストを行いました。2級になると合格率もそんなに高くありませんが、受けるからには受かるように、しっかり勉強しましょう。

先週実施した模試の答案と解答を終礼で返却しました。自己採点と自分なりの講評(反省)を書く紙をお渡ししましたので、提出してください。模試は復習が重要です。見直しをしてみましょう。

あさっての朝礼時に現代文小テストを行います。範囲は、漢字検定直前なのでp282~285の四字熟語です。次回は11/11です。

「オープンキャンパス」の見学レポート第42回です。
◎『東京大学』  東大は勉強しかできない人間が集まる場所だと思っていたが、そうでもなさそうだった。図書館の前で出入りする学生を観察していても、いわゆるガリ勉という人は見かけなかったので、よけいにそう思った。校舎は、他の大学に比べものにならないほど立派だったので、また訪れたい。

・配布物 漢字検定対策プリント

2010年11月01日

11月1日 完全冬服に更衣・北大へ行こう・「オープンキャンパス見学レポート」第41回

今日から11月、完全冬服となります。合服で登校していたひとは、気をつけてください。

今日の朝礼時に英単語小テスト(p282~287)を行いました。次回は11/8(p290~295)です。
DSC_5248.jpg
今年の修学旅行で、『北海道大学』の見学に行きました。時間が1時間しかなく、また、日曜日だったので、校舎内へは入れませんでしたが、クラーク像の前で記念撮影を行い、キャンパス内を歩くことで、雰囲気を味わうことができたことと思います。旧帝国大学の1つであり、長い歴史を有する北大の進学相談会が11/7の12~16時に梅田スカイビル タワーウェスト10階アウラホールで開催されます。平成23年度からは学部を決めずに募集する『総合入試』も登場します。参加される方は、『北大のこのサイト』から申し込んでください。

明日の15:50から、希望者対象に漢字検定プレテストを行います。積極的に参加しましょう。準2級を受けたい人は、予め連絡してください。

英単語大テスト第2回追試は、11/6(土曜)13:30から演習1教室でおこないます。第1回追試の答案は返却しました。不合格だった人は、次回こそ合格するよう、がんばりましょう。

保健室だより』のサイトに掲載されているように、寒くなってきてマスクをしている人もちらほら出始めました。風邪をひかないよう、気をつけてください。
 
「オープンキャンパス」の見学レポート第41回です。
◎『慶應義塾大学』 経済学部の学部長さんの言葉が、何かと心に響いた。→教養課程は日吉、専門課程は三田という2つのキャンパスが有名ですが、他にも湘南藤沢(SFC(総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部))・芝共立(薬学部)・矢上(理工学部)という3つのキャンパスもあります。特にSFCは、毎年本校で講義をして下さり、在学する卒業生も毎年おります。昨日、野球の早慶戦が行われ、慶應大野球部は早稲田の斎藤投手相手に立派に戦っていました。

・配布物  保護者アンケート集計報告・・ご協力ありがとうございました。