« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月31日

第7回中学カナダ研修

CAN_0001.JPGCAN_0005.JPG 上は伊丹空港
P1010225.JPG  左は成田空港
トロント空港で                 ホテルで
P1010227.JPGP1010230.JPG
昨年は新型インフルエンザの影響で中止になった中学カナダ研修ですが、今年は無事に出発することができました。
7月30日10時30分伊丹空港集合でしたが、5分前には全員が揃っていました。たくさんの保護者の方の見送りの中、チェックインを済ませ搭乗口へ向かいましたが、羽田空港が天候の影響で着陸の時間待ちがあるとかで、出発が30分遅れのアナウンス。結局、出発もさらに遅れて、予定より1時間遅れの2時に羽田へ着陸となりました。
羽田で荷物をピックアップし、チャーターしてあるバスへ乗り込み、成田へ着いたのが4時前でした。すぐに搭乗手続きを済ませ、いよいよ出国手続きへ。夏休みともあり大勢の人が並んでいるので、幾つかに分かれて待っていると、「パスポートを落としました」「落としたところに心当たりがあるので探しに行きます」との連絡が入り、引率教員とともに急いで探しに行くことに。「見つからなければどうしよう」、「家に連絡を入れて成田まで迎えに来てもらうか」、「一人で帰らせようか」、「連絡を取ろうにも出発まで後わずかしか時間がない、連絡が取れるだろうか」などいろんなことが頭の中を駆け巡りました。この間の時間がなんと長く感じられたことか。「ありました」との連絡、落としたと思ったところには無かったので、もう一度かばんの中を良く探してみるとその中にあったとのこと、「ああ良かった」。急いで搭乗口へ。
カナダ行きの飛行機は「優しく」われわれを待つてくれていました。座席に着くやすぐにトロントに向け離陸、これから11時間半のフライトです。夕食・夜食・朝食と三度の食事もすべて頂き、少し騒がしいと前席の方から注意を受けたグループもありましたが、元気一杯トロントに到着。現地時間で30日PM3時50分(日本時間31日AM4時50分)でした。
入国審査もまた多くの人で長蛇の列ができていました。いくつかに分かれての審査でしたので全員が終わるまで時間差がありました。そこで、ハプニング。「Where is the teacher?」何かあったのかなと係員に連れられていき質問を受けていると、どうも様子がおかしい。よその学校の生徒の事と分かりひと安心。その後、荷物をピックアップして、バスで空港のそばのホテルへ。
部屋に入ったのは6時。おにぎりの心配りに感謝し、しばしのフリータイムの後、9時に点呼。そこでまたハプニング。ルームキーを部屋に置いたままドアをロックしたらしい。さて、どうする。何事も自己責任。「自分たちで解決する」というこの研修の趣旨にのっとりフロントへ。「We left our key in our room.・・・」何とか無事解決したようです。
伊丹集合から24時間まだ7月30日です。なんと長い一日・・・。

カナダ研修、無事出発しました

中学カナダ研修の参加者35名が昨日の午後出発しました。成田経由なので大阪国際空港(伊丹)での見送りとなりました。参加決定の3月から半年近くの準備期間を経て、待ちに待った出発です。ここまで準備・ご協力いただいたスタッフのみなさま、ありがとうございました。参加者のみなさん、貴重な経験と充実した時間を過ごして、元気に成長した姿で戻ってきてください。8月10日の帰国を楽しみにしています。保護者の皆さん、現地から随時このホームページに報告が掲載されます。遠くから研修の成功を祈りながら参加者の頑張りを想像しましょう。

2010年07月30日

NZ研修も中盤にさしかかりました

引き続き現地からの報告です。

7月28日(水)
ホームスティも1週間が立ちました。今日はホームスティ先のJennyさんにポン酢を紹介しました。Jennyさんには合わなかったらしいけどNZのドレッシングよりヘルシーらしいです。NZに来て体重が増えたと思うので、ヘルシーな料理を頼もうと思います。

7月29日(木)
午後からの授業もだいぶ慣れてきました。放課後の時間もとても楽しいです。食事もとてもおいしいです。あと2週間少し、NZを精一杯楽しんで、頑張ってたくさんいい思い出を作りたいと思います!!

昨日は中学カナダ研修が出発しました。NZの先輩たちも雲雀・日本の代表として頑張ってください。

2010年07月29日

今週の現地レポート

7月26日(月) 
今日から、研修が2週目に突入しました。皆は夏休みだと言うのに僕達だけ授業が3時まであるという現状はかなり認めたくありませんが、普通に英語で何かを注文したり、バスの運転手と顔見知りになったりと、最初は嫌の一文字しか無かった自分の考え方に、変化が出てきたことは確かです。残りの3週間を、どう過ごすかは本当に自分次第。こうやってどんどんマイナスな考え方をプラスの方向に変えて行けたらいいなと、しみじみ思いはじめた今日この頃です。

7月27日(火)
今日でニュージーランドに来て1週間が経ちました。長いようで短かった1週間でした。午前の授業は小テストみたいなのをしました。ご飯を食べて午後の授業、正直かなりしんどかったです。今日も町に出て色々調べました。時間がなくてぜんぶ回れなかったけど町が少し分かりました。他校の人たちとも仲良くなりたいです!

最初の頃は、前向きな気持ちになるときとうまくいかずに落ち込むときの繰り返しかもしれません。それを乗り越える2週目あたりから、また新たな目標と課題が見つかるかもしれません。体調にも気をつけながら精一杯充実した日々を送って下さい。

2010年07月27日

NZ現地報告

NZ研修は2週間目に入りました。現地のガーディアンのケイコさんや、ワイカト大学のスタッフの吉田さんからもメールがありました。新しい環境に慣れるために参加者それぞれが苦労と工夫を重ねながら一歩一歩進んでいるようです。ガーディアンのケイコさんは時には相談相手になり、時には協力して一緒に困難を乗り越え、時には自立を促しながら成長を見守る、、、バランス良く指導していただいています。雲雀丘の生徒がケイコさんにお世話になりはじめて10年近くになりますが、雲雀のNZ研修がここまで継続・発展してきたのはケイコさんの存在なしでは考えられません。保護者のみなさまも不安なときもあるかとは思いますが、参加者のみんなの力を信じて遠くから見守っていただければと思います。

それでは先日に引き続き現地からのメールです。

7月25日(日)
今日はマウントマンガヌイに登りました。その後ホットプールに入ってみんなと遊びました。ニュージーランドの人たちに、ハローと言うとみんなハローと言ってくれます。とてもみんなフレンドリーです。マウントマンガヌイに登る時最初は暖かかったけど頂上では凄く寒かったです。いい体験になりました!!!ホットプールは温泉みたいな感じであったかかったです!!!日本のお風呂が恋しくなりました。ホームステイは充実しています!!ニュージーランドは凄くいい所です!!!

岬の先にそびえ立つマウントマンガヌイと呼ばれる山はタウランガの街で最も有名なスポットの1つです。まだ1週間しか経ちませんが、そろそろ街にも愛着がわきだし、帰国する頃には第2の故郷に感じられることでしょう。残りの研修も充実した日々を送って下さい。


2010年07月26日

No news is good news

「便りがないのはよい便り」とも言いますが、週明けになってニュージーランド研修の現地からメールが来ました。

7月23日 金曜日  ジェットスキーイング
今日は午前中の授業の終了後、ジェットスキーに乗りにいきました!!始めてジェットスキーに乗ったけれど、思っていたよりもスピードが速くて楽しかったです!でも、激しすぎてびしょびしょになりました。 とても寒かったです。いい経験ができたと思います。 また乗りたいです。
ジェットスキーの後に飲んだチャイフラッペはとても甘かったです><very very sweet! などと言っているとお店の人に英語でいいけど悪いねと言いながら笑われました。
寒いのに冷たいのを飲んだので余計に寒くなりました。ホットチョコレートにしとけばよかったです...
ホストファミリーは正直何を言っているのかわかりませんがとても優しいです!!まだホームステイは始まったばかりでわからないことも多いですが、充実した1カ月を過ごせるように頑張りたいと思います!!
色々な知識を身につけて日本に帰りたいと思います!!

7月24日 土曜日
今日はNZ生活で初めての週末でした!そして朝から私と私のホストマザーと友達と友達のホストマザーでショッピングに出かけました。最初はファーマーズマーケットに行きました。いろんな果物や野菜などが売っていてとても楽しかったです。そのあとは手芸の店に行きました。友達と別れて、家に帰ってお昼ごはんを食べてアイスをつくりました。それから家族でマウントマンガヌイに行きました。ホストファーザーは頂上まで行って私とホストマザーは山の周りを歩きました。結構時間がかかったけど楽しかったです。
だんだんNZの生活にも慣れてきましたし、ホストファミリーはとても優しくて本当に楽しいです!これからもどんどん英語に挑戦していきたいです!

毎日、交代で現地から報告します。少し時差がありますが実際には何万キロも離れた土地で頑張っている15名を遠くから応援したいと思います。

2010年07月24日

1年留学生

高2在籍の生徒で、今年の2月からオーストラリアに一年留学している生徒から報告が来ました。南半球のオーストラリアは冬で、ちょうど3週間の冬休みが終わったところだそうです。

こんにちは。
3週間のオーストラリアの旅から帰ってきました。クーパーペリー、ウルル、キングスキャニオン、アリススプリングス、ケアンズ、ゴールドコーストなどに行ってきました。行かせてくれた親に本当に感謝です。テントで寝たり、ウルルに登ったり、サーフィンをしたり本当にいい経験ばかりでした。大自然の中でのテント生活で見える星がプラネタリウムで見るより綺麗だとか、ウルルの赤土のおかげでどれだけ夕陽が映えるとかテントの中の何とも言えない土臭さとかホワイトヘブンビーチの思った以上の砂の白さとか伝えたくても伝わらなく、写真に収めたくても収められなく体験しないと行ってみないと分からない、感じ取れない経験が、思い出がいっぱいできました。

そして今、3週間の旅行から帰ってきて、ちょうど留学生活も残るは半分というところにいます。本当にあっという間です。これからの5か月、あと5カ月しかないあと5カ月もある。どうとらえて過ごすかは自分次第で、自分を追い込んでばっかりいたけれど、3週間他の留学生たちと過ごし、日没とともに色が変わるウルルを見て少し考えが変わりました。追い込んで追い込んで、強く生きてますなんて見せないで、楽しんで楽しんで、しんどい時はとことん苦しんで、結果成長したいです。



彼女は高校1年生の2月に出発しました。とても落ち着いた自立心のある生徒でしたが、この留学中にさらなる成長をして無事に帰国してくれる日が楽しみです。
雲雀丘学園からは、他に高1と高2の2名の生徒が1年留学に向けてこの夏に出発します。1年留学という貴重な体験を学校生活や進路面で活かしてくれることと思います。また特別な体験をした生徒が周囲の生徒に与える影響・効果は大きく、雲雀丘学園にとっても大切な存在です。
この9月には、2人目の留学生がカナダから来日します。相互の交流を通して刺激を受けて何か感じてくれる生徒がたくさんいると思います。

2010年07月23日

ドイツ・ヘルバルト校より沼崎先生が来校されました

変換 ~ IMG_4075.jpg
先日、ドイツのヘルバルト(ギムナジウム)高校の日本語教師の沼崎先生が来校されました。ヘルバルト校とは雲雀丘と長年交流を続けており、今年の10月23日から29日まで11人の高校生を連れて雲雀丘に訪問されます。今回はその打ち合わせのためにわざわざドイツからお越し下さいました。
日本訪問の時、ヘルバルト生は雲雀丘の生徒のホストファミリー宅に滞在して、授業やイベントに参加します。9月にはホストファミリーを募集しますので興味のある方は検討してみてください。また授業やイベントで交流する機会があるので生徒のみなさんは楽しみにしておいてください。
予定している企画としては各教科の授業、クラブ活動、HRや全校朝礼、幼稚園実習、中学の環境サミット(10月26日)、ヘルバルト歓迎会、1日校外ツアーなどです。留学生のオリバー君も全面的に参加・協力してくれます。

NZ現地報告・第2弾

現地からの報告メールが届きました。大学ではパソコンルームがあり生徒たちは休み時間や放課後などに使用できます。第一週目で忙しいのと、メールアドレス設定などで時間がかかったようです。

今日は初めての授業でした。先生はとても面白くていい人で授業もとてもわかりやすく、楽しかったです。全体としてはとても良いスタートを切れたと思います。私は放課後に友達と買い物に行きました。かわいいお店もたくさんありました。アイスクリームも買いました。ガムドロップというフレイバーに挑戦してみました。アイスクリームにグミが入っていてアイス自体がガムのような食感ですごく甘かったです。
ホストマザーとの会話も弾むようになりました。この調子でこれからも頑張りたいです。

もう1人からの報告です。
今日はホストファミリーが友達の結婚式で夜、家にいませんでした。その代わりに、ホストシスターが面倒を見に来てくれました。NZに到着した夜は、飛行機で一睡もしていなかったといったら、19時30分に寝たのにこの日はついホストシスターと話し込んでしまって22時就寝でした。学校から帰宅した後は、家の鍵を渡されたりで少しホストファミリーと溶け込めたことを感じることができた日でもありました。

まだ慣れるのに精一杯の日々だと思います。お互い助け合いながら成長していってほしいと思います。

2010年07月20日

NZ研修、無事に到着しました

先ほどワイカト大学から連絡があり、参加者15名が無事NZに到着して、ホストファミリーと対面したとのことです。今日から新しい生活が始まります。取り急ぎ参加者からの報告の第1号です。

途中でアクシデントはありましたが無事に15人全員が到着しました。
初日の今日はみんな旅行気分で楽しんでいます。
先生にタウランガの町を案内してもらいました。
日本とはまったく違う雰囲気です。町にいる人はみんなフレンドリーで
普通に話しかけたりできます。
これからホストファミリーの人と会うので緊張します。
これからの1ヵ月間有意義に過ごしていきたいです。

これから交代で現地リポートが毎日届きますので、みなさんお楽しみにしてください。

2010年07月19日

高校ニュージーランド研修に出発

変換 ~ P1010043.jpg 変換 ~ P1010048.jpg
今日の昼に、高校ニュージーランド研修旅行が出発しました。全員関西空港に集合し、無事飛行機は離陸しました。明日の朝オークランド空港に着き、そこからタウランガまでバスで向かいます。昼頃に、ホストファミリーと対面します。
現地からは、生徒から報告メールが届く予定です。届き次第、掲載していくので、お楽しみに。

留学生 中学オープンスクールで活躍

変換 ~ P1010027.jpg 変換 ~ P1010029.jpg
今日は中学オープンスクールを行いましたが、留学生のオリバー君は大活躍しました。
まず受付で来校した小学生と保護者を迎え、さらに英語の授業にも参加し、英語の先生・ネイティブの先生と3人で、英会話の授業を行いました。オリバー君、どうもお疲れさまでした。

2010年07月18日

ニュージーランド研修 明日出発

高1・高2のニュージーランド研修は、明日が出発です。参加される皆さん、準備はよろしいでしょうか?
荷物の準備もさることながら、大切なのは心の準備です。物は忘れたら現地で購入したらすみます(なくて困ったのは、B5のルーズリーフぐらいです。NZでは、A4のみでした。)けど、研修に行く心構えは、こちらでちゃんともっておかねばなりません。
ホストファミリーと心打ちとけて話すこと、高2の皆さんは、先月の修学旅行でファームステイを行い、学園中学から進学した皆さんは、沖縄で民家滞在を行ったので、少しはわかると思います。いろんなことがはなせるよう、子供のころからの写真を持参すると便利です。また、語学学校でしっかり学ぶこと。これも、皆さんの心構えにかかっています。
健康に気をつけて、約1カ月の研修旅行、頑張ってきてくださいね。

2010年07月10日

カナダ研修 最終説明会

変換 ~ IMG_4008.jpg 変換 ~ IMG_4009.jpg
今日の放課後、中学カナダ研修の最終説明会が行われました。今日は、保護者も同席し、ホストファミリーの紹介などが行われました。7/30から8/10までの長旅です。宿題は早めに済ませて、頑張って研修旅行に行ってきましょう。

2010年07月09日

ニュージーランド研修 最終説明会

変換 ~ IMG_3984.jpg
今日の試験後、高校のニュージーランド研修最終説明会を行いました。保護者も来られ、ホームステイのホストファミリーを紹介され、いよいよ研修に行く準備が整ってきました。
もう少しで出発ですが、宿題など早めに済ませて、がんばってきてくださいね。

2010年07月08日

国際科卒業生2名来校

変換 ~ IMG_3983.jpg
今日は、51期生の2名が来校しました。
1名は、高1の時から留学しているアメリカから帰国しました。ボストンで大学で学びつつ、バスケットもがんばっているとのことで、とても楽しみです。
もう1名は、昨春に国際科を卒業した私学の総合政策学部2回生で、環境問題を学びつつサークル活動など活躍しているとのことで、とても嬉しかったです。
新校舎を見学して、あまりのすばらしさに、もう一度雲雀に戻って勉強したいと言っていました。
それぞれのご活躍をお祈りします。