« 2011年01月 | メイン | 2011年03月 »

2011年02月26日

海外留学体験をコミュニティFMでトーク

変換 ~ IMG_5222.jpg
本校では、国際理解教育を積極的に行っており、現在も高2が1名と高1が5名海外に留学し、カナダから1名留学生を受け入れています。
昨年2月から12月までオーストラリアに留学していた高2の生徒が、海外で6年過ごした経験のある高2の放送部員とともに『FM宝塚(83.5MHz)』のスタジオへ行き、留学で学んだことをパーソナリティの柄本聖子さんと話をしました。
番組名は「話してみれば」、放送時間は27日の17~18時のうち、17:20ごろからの20分です。
カバーエリアの皆さん、どうぞお聴き下さい。

生徒会 NZ募金開始

2月22日、南島の最大都市クライストチャーチでM6.3の強い地震が発生しました。
現地の方々への支援を少しでも行いたいと考え、生徒会では、本日よりNZ地震支援募金を開始しました。

11BOKIN01.jpg 11BOKIN02.jpg

 ニュージーランドには、現在、雲雀丘学園の高校1年生の3名が一年留学をしています。また毎年、高校生対象のNZ研修を北島の北部タウランガで実施しており、これまで多くのニュージーランドの方々とのつながりを得てきました。留学中の生徒は、今回震源地となった南島のクライストチャーチから離れた場所に滞在していたため、無事が確認されて、ひとまず安心していますが、震源地付近では犠牲者がかなりの数に上っているようです。
 現地の方々が一刻も早く平穏な生活に戻られるようにお祈り致します。生徒会では、毎朝登校時に、募金箱を持って校舎前に立ちますので、みなさんどうぞご協力を宜しくお願いします。

2011年02月23日

NZ留学生

現在、雲雀丘学園の高校1年生の3名がNZに一年留学をしています。昨日の地震のニュースを聞いて心配していましたが、現地の生徒から各家庭に連絡があり、無事が確認されました。3人とも震源地である南島のクライストチャーチから離れた場所に滞在しています。
また毎年、高校生対象のNZ研修を実施しているタウランガも北島の北部に位置しており、現地から無事の連絡をいただきました。引き続き現地と連絡をとって、状況を確認したいと考えています。

ニュースからは、震源地近くの被害は甚大な様子がうかがえます。同じ地震国として支援・協力していくことが必要です。


2011年02月22日

カナダからの手紙

変換 ~ IMG_5194.jpg
カナダに留学している高2の生徒から、学校に手紙が届きました。一部を、紹介します。

皆様お元気ですか?カナダの冬は、とびっきり寒いです。周りは全部真っ白だし、雪もすごく降るし・・・ カナダの友だちや家族は「冬は少し退屈だね」と言うのですが、日本とは違う景色も、私はすごくステキだと思うし、大好きです。
私は、もう日常で英語に頼ることも少なく、フランス語もぐんぐん伸び始め、語学力の向上を身をもって感じています。
こちらの生活にも慣れて、ホストファミリーは本当の家族のようで、いろんな所に連れて行ってくれたり、カナダだけの食べ物を食べさせてくれたり、学校も友だちも毎日が充実しているのを肌で感じます。

日本とは全く違う毎日を送ることで、たくさんの壁にぶつかりました。周りの人に助けられて、一つ一つ乗り越えられたんだと思うと、言葉にできないような、感謝の気持ちでいっぱいになります。

ただフランス語を勉強することだけでない、はるかに大きいものを得たと思います。
自分の成長、日本やホストファミリーの大切さ、家族の意味、人との関係、人は互いに支え合うこと、笑顔の大切さ、他にもたくさんのことを学びました。
ここに来て、本当に良かったし、来させてくれた両親に、とても感謝しています。

言葉だけでない、たくさんのことを学ぶことができて、本当に良かったですね。引き続き、がんばってくださいね。