« 2016年09月 | メイン | 2016年11月 »

2016年10月07日

ドイツからの交流生 来校3日目午後

お昼休みの様子です。すっかりクラスに溶け込んでいます。
hbt100721.jpg hbt100722.jpg
hbt100723.jpg hbt100724.jpg
6限は、高1の芸術の音楽の授業に参加して、三味線にチャレンジしました。生徒達の熱心な指導の成果があって、最後には全員で「さくら」を演奏できるほどに上達しました。
hbt100725.jpg hbt100727.jpg
hbt100728.jpg hbt100729.jpg
いよいよお別れです。代表のリンダさんが挨拶をしてくれました。2泊3日の短い滞在でしたが、雲雀丘の生徒たちとドイツからの交流生たちが、国や言葉の違いを越えて、どんどん親しくなっていく姿が印象的でした。

hbt100730.jpg hbt100731.jpg
hbt100732.jpg hbt100733.jpg
hbt100734.jpg hbt100735.jpg
交流生のみなさんは、この後、西日本を中心に奈良、京都、広島、徳島などを訪問して、再び大阪に戻り、関空から帰国の予定です。

ドイツからの交流生 来校3日目午前中

3日目は1限に全員で書道の授業に参加しました。硯で墨をするところから始めて、「夢」という漢字に挑戦し、見事なできばえでした。
hbt100701.jpg hbt100702.jpg
hbt100704.jpg hbt100703.jpg 
hbt100705.jpg hbt100707.jpg 
2限は中3の英会話の授業で、暗唱大会に向けて生徒達が取り組んでいるオバマ大統領の広島でのスピーチ練習を補助してくれました。
hbt100708.jpg hbt100709.jpg
hbt100710.jpg
3限の高2の授業では、交流生達がドイツで日本語で準備してきたプレゼンテーションを発表しました。8グループのテーマは、"To Abandon Nuclear Power Plants (脱原発)", "Waste and Recycling (ごみとリサイクリング)", "EU", "Refugee(難民)", など多岐にわたり、発表後は英語で質疑応答をしました。
hbt100711.jpg hbt100712.jpg
hbt100713.jpg hbt100714.jpg
4限の家庭科基礎の授業では、保育の赤ちゃんを触れ合う体験と、被服の浴衣作りを見学しました。
hbt100715.jpg hbt100716.jpg
hbt100717.jpg hbt100718.jpg
hbt100719.jpg hbt100720.jpg

2016年10月06日

ドイツからの交流生 来校2日目

台風も無事通過し、2日目の午前中はホスト生の教室で一緒に授業を受けたり、体育の授業にも参加しました。4限は全員で英Wの授業に参加し、「50年後の世界」をテーマにグループに分かれディスカッションをしました。
hbt100611.jpg hbt100612.jpg 100601.jpg hbt100602.jpg
午後に、交流生は池田市のインスタントラーメン発明記念館へ校外学習に行きました。戻ってきて各教室で終礼に参加し、自作カップ麺を披露してくれました。

hbt100613.jpg 100604.jpg 100605.jpg 100606.jpg
放課後は、剣道部の大会前練習を見学しました。ドイツで柔道を習っている交流生もいて、日本の武道に興味深々の様子でした。
100607.jpg hbt100608.jpg
hbt100609.jpg hbt100610.jpg

2016年10月05日

ドイツからの交流生 来校

ドイツ、ヘルバルト校で日本語を学んでいる15名の生徒の皆さんが、交流生として雲雀丘学園へ来校されました。今日から2泊3日の予定で高1・高2の生徒の家庭にホームスティしながらホスト生と一緒に登校して、雲雀丘学園でさまざまな交流をします。

hbt100501.jpg hbt100502.jpg
全校朝礼で交流生の皆さんを歓迎しました。代表のヤネス君が、流暢な日本語で挨拶をしてくれました。

hbt100503.jpg hbt100504.jpg
朝礼後は、それぞれホスト生のいる高1・高2の各教室で自己紹介をしました。2限の校長先生による歓迎オリエンテーションを終えた時点で、あいにく台風18号の接近に伴う警報が発令されたため、3時間目から臨時休校となり予定より早くホームスティ先へ移動することになりました。

ヤニスくんの挨拶原稿の全文です。かなりの長文が日本語で書かれていました。


ひばりがおか がくえんの みなさん!
おはよう ございます!
ぼくの なまえは、ヤニス・ボリック です。
どうぞ よろしく おねがい いたします。

ぼくは いちねんまえに 日本に 来ました。ユウス エムバッサドル でした。ドイツのたいしかんに いったり、がっこうに いったり、しました。とても おもしろかった です。ですから、もういちど にほんに きました。

ぼくたちは、きのうの あさ、8じ 20ぷんに かんさい・くうこうに つきました。
ハンブルク・くうこうから、13じかん かかりました。 ちょっと、たいへん でした。
でも、ぼくたちは、げんきです。

きょうから、きんようびまで、よろしく おねがい いたします。

ぼくたちは、15にんの グループです。 ドイツの ニーダーザクセン・しゅうの
オルデンブルクから きました。ぼくたちは、 いつつの ギムナジウムから きました。
日本語は、みんな Herbartgymnasiumで、べんきょうしています。

ぼくたちは にほんが おもしろいと おもいます。にほんの ぶんかは おもしろいです、たとえば、まんがや いごや にほんりょり です。

ぼくたちは、みんな ドイツじんです。 でも、メンバーの はんぶんは、りょうしんが 
がいこくから ドイツに きました。 または、りょうしんの かたほうが、がいこくから ドイツに きました。
いま、ドイツには、がいこくの しゅっしんの ひとびとが たくさん すんでいます。
多(た)文(ぶん)化(か)共(きょう)生(せい) の 社(しゃ)会(かい)です。
(多(た)文(ぶん)化(か)共(きょう)生(せい)の社(しゃ)会(かい) Gesellschaft, wo viele unterschiedliche Kulturen zusammen leben)

ぼくたちは、いまから 3日間(みっかかん)がんばります。みなさんと いっしょに
はなしあいを したり、あたらしいことを たくさん べんきょうしたり、したいです。

よろしく おねがい いたします。