« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月11日

9月保健だより

9月の保健だよりを配布しました。

けが(事故)に気をつけましょう~できるかな?救急処置~

●AEDについて
●救急の手当てNG集
●過呼吸の手当て
●咽頭結膜熱

防災の日や救急の日など9月は災害への備えを呼び掛けられることが多いですね。
今一度、正しい救急法や安全確認を学校でも家庭でも行っておきましょう。
先日の台風での被害も本当に心が痛みます。
避難されている方が早く平常の生活に戻ることができるよう願ってやみません。

AED%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.PNG

2015年09月08日

中1の発熱症状による欠席が増えています

文化祭明け、中学1年生の発熱症状による欠席が目立っています。出席停止の扱いとなる「咽頭結膜熱(プール熱)」の報告も入っておりますので、体調管理には十分注意してください。

【咽頭結膜熱】
アデノウイルスの感染により、発熱(38~39度)、のどの痛み、結膜炎といった症状があり、小児に多い病気です。 プールでの接触やタオルの共用により感染することもあるので、プール熱と呼ばれることもあります。通常、6月ころから徐々に流行しはじめ、7~8月にピークとなります。咽頭結膜熱は高熱が比較的長く(5日前後)続くことがあります。特別な治療法はありませんが、ほとんど自然に治ります。吐き気、頭痛の強いとき、せきが激しいときは早めに医療機関に相談してください。 学校保健安全法では、第二種の学校感染症に規定されており、主な症状が消えてから2日を経過するまでは、登校は禁止です。
流水とせっけんによる手洗い、うがいをする。感染者との密接な接触は避ける(タオルなどは共用しない)などを意識して予防するようにしましょう。