« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月30日

松本にいなさん出演の番組

s-091017%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E3%81%A8%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93.jpg
松本にいなさんと環境大使のみんな

PEACE&NATUREのイナンルさんから環境フォーラムに参加いただいた松本にいなさんの出演する番組の紹介がありました。
11月3日の午前9時からNHK教育で放映されます。タイトルは「ABU未来への航海 アジアの10代からの環境メッセージ」 です。アジアの10代17人が兵庫県豊岡に集まって、コウノトリの保護活動を学習しながら、「ABU未来への航海」を振り返る様子が放映される予定です。アジアのいろんな国の同世代の子どもたちが何を感じ、何を考えているのか、自分たちはどうすべきなのかを考えるきっかけになると思います。是非、見てください。

2009年10月17日

第2回環境フォーラム・ワールドチルドレンサミット2009、無事、終了しました。

s-091017_130044.jpg
 第2回環境フォーラム「ワールドチルドレンサミット2009 IN HIBARIGAOKA」が無事終了しました。
 カネディアン・アカデミイのエコクラブの皆さん、関西カモフラージュドパーティーの皆さんに合わせ、「ABU 未来への航海2009」 に参加された松本にいなさんもスペシャルゲストとして参加いただきました。
 カネディアン・アカデミイのエコクラブ、本校の2年生3年生の環境大使のプレゼンテーションが行われ、エコクラブのメンバー、環境大使全員でのパネルディスカッションを舞台上で行い、全校生と共に環境への取り組みについて考えました。初めての取り組みで、なかなか思うようにいかないこともあると思いましたが、みんな、一生懸命に考え、発言してくれました。
 出演してくれたみなさん、ありがとうございました。これをきっかけにこれからも交流を深め、環境についてともに活動していきたいと思います。今回のフォーラムで考え、話し合ったことをスローガンとしてまとめられました。
 
 雲雀丘のスローガン「経験を次に活かす。」  CAのスローガン「GO GREEN!」

2009年10月07日

第2回環境フォーラムのご案内

本年度5月に開催を予定し延期になっておりました第2回環境フォーラムを、下記の通り「ワール ド チルドレン サミット 2009 in HIBARIGAOKA」としまして開催いたします。
NPO法人Peace & Natureに企画をお願いし、本学園講堂におきまして、本校中学生とカネディアン・アカデミイをはじめとして阪神地区のインターナショナルスクールの生徒たちが、自分たちの学んだ環境問題や社会活動をテーマに発表する予定です。国際色豊かで環境意識の高い子どもたちが、自分たちで考え、自分たちから社会へメッセージを送り、世界を変えていこうというプロジェクトとして企画されております。
つきましては、多くの方に是非ご参加いただきたくご案内申しあげます。お誘い合わせの上、多数ご来校賜りますようお願いいたします。

                          記

第2回 環境フォーラム「ワールド チルドレン サミット 2009 in HIBARIGAOKA」

日 時 10月17日(土)10:40~12:35(9:30~ 受付)
場 所 雲雀丘学園 学園講堂

※入場は無料です。車でのご来校はご遠慮ください。
 本学園、保護者の方は保護者証をご携帯ください。


〔特定非営利活動法人Peace & Natureについて〕
NPO法人Peace & Natureの活動内容につきましては、下記のHPアドレスにアクセスしてください。
http://peace-and-nature.com/index.php

http://www.peace-and-nature.com/