中学・高校個別相談会
12月13日(土)中学・高校入試の個別相談会を開くことになりました。時間は14:00~15:30です。予約不要ですので、入試に関することや、学校についてのご質問などがございましたら、上記の時間帯に中高等学校の事務所までお越しください。中央棟3階の応接会議室が会場となります。今年最後の相談会となりますので奮ってご参加ください。
12月13日(土)中学・高校入試の個別相談会を開くことになりました。時間は14:00~15:30です。予約不要ですので、入試に関することや、学校についてのご質問などがございましたら、上記の時間帯に中高等学校の事務所までお越しください。中央棟3階の応接会議室が会場となります。今年最後の相談会となりますので奮ってご参加ください。
10月4日(土)川西市立東谷中学校で行われた「校内高等学校進学説明会」に参加しました。県内公立高校から県外私立高校も含めた22校が参加した企画で、本校も教室をひとつお借りして学園の説明をさせていただきました。午前9:30から30分おきに5回説明する機会をいただき、中3生と保護者様、計82名の方が本校のブースを訪れてくださいました。本日の説明だけでは足りない部分もあったことと存じます。ぜひオープンスクールや説明会にいらして、本校の実際の姿をご覧になってください。本校に関心を持たれて来てくださった方、初めて会う私たちに元気な声であいさつをしてくださった東谷中生のみなさん、そして何かとお世話をしてくださった先生方、有り難うございました。
7月19日(土)グランフロント大阪コンベンションホールにて、「私立小・中・高 進学ガイダンス2015」が行われました。大阪でも通学圏内ということで関心を持ってくださった方が多数本校ブースを訪れてくださり、なかには本校卒業生でお子様の進学相談に来たという方もおられ、学校の説明を受けて「ずいぶんかわりましたねぇ」と感慨深げに話されたのが印象的でした。来訪されたみなさま、有難うございました。
本年度、第1回目の中学オープンスクールが開催されました。
晴れわたる天候の中、300数十名もの小学5・6年生の児童が保護者と一緒に参加して授業やクラブを楽しみました。クラブや受付では、在校生が小学生にやさしく案内したり説明したりしてくれました。本日のクラブ体験や授業体験はいかがでしたでしょうか?
一部ですが写真を掲載します。ご覧ください。
家庭科 美術
社会 吹奏楽
理科 書道
国語 数学
英語 理科
水泳 剣道
女子バレーボール
本日はご参加ありがとうございました。9月に行われます第2回中学オープンスクールへの参加もお待ちしております。
5月17日(土)10時よりプレラにしのみや5F「西宮プレラホール」にて、「入試結果報告&学園を知る会」が行われ、300人を越える受験生と保護者にお集まりいただきました。内容は予定通り「大学入試結果報告」と「学校説明」が柱となりましたが、来年度入試で入学される受験生が本校学校改革の新しいステージをつくるということもあり、学校長による「雲雀丘学園の目指すもの」、入試広報部長による「来年度入試展望」では、熱心にメモを取りながら聴取される保護者の姿が多く見られました。今春卒業した56期生5名による座談会では、本校の良い部分だけでなく、「こう変えてほしい」といった生の声も聞かれ、広報部のスタッフだけでは伝えられない学園のリアルな姿をお届けできたように思えます。閉会後に入試の変更点について質問された方がおられ、またほとんどの方がアンケートの回答に協力してくださいました。皆様から届いた声も、今後の学園作りに役立てていきますので、この場をお借りして感謝すると同時に、一部立ち見となった方には、大変ご迷惑おかけしたことをお詫び申し上げます。
昨日、第2回高校オープンスクールおよび学校説明会が開かれました。あいにくの天候でしたが、たくさんの方に参加していただきました。ありがとうございました。上の写真は体験授業の様子です。左上から英語、右上が数学、左下が社会の授業風景です。右下は講堂での学校説明会です。10時半から、講堂で行われた学校説明会では、座席が足りず、パイプ椅子を追加して座っていただくほど、多くの方にご参加いただきました。最後の学校説明会は12月7日(土)14時からです。まだ説明会にいらっしゃったことのない方、ご質問のある方、入試についての個別相談も説明会終了後におこないますので、是非この機会にお越しください。
学校説明会にご参加できない方は、個別に対応し説明させていただきますので、入試広報部までご連絡ください。
第2回高校オープンスクールご案内
【日時】 10月20日(日)
【時程】 8:15~ 9:00 授業体験受付 高校校舎1階
9:00~ 9:45 授業の体験
(9:20~10:20 クラブ見学 受付までお越しください)
10:30~11:55 学校説明会 講堂
授業体験は要予約で、申し込みは締め切りました。
クラブ見学と学校説明会は予約不要ですので、どうぞお越しください。
10月20日の高校オープンスクールが近づいてきました。体験授業をお申込みいただいた方は、当日8時50分までに高校校舎1階の受付までお越しください。受付でお渡しする名札に決定教科が書いてありますので、確認してください。持ち物は、筆記用具と上靴です。今回体験授業を申し込まなかった方も、9時20分から10時20分までは自由にクラブを見学していただけます。申し込みは必要ありません。上靴、筆記用具をご持参いただき、高校校舎1階受付にお越しください。高校の学校説明会は10時30分より講堂で行います。こちらも申し込み不要ですので、どなたでもご参加ください。お待ちしております。
当日見学できるクラブ 9時から受付けています
野球、サッカー、硬式テニス、ソフトテニス、バスケットボール、バレーボール、剣道、柔道、美術、演劇、ギターマンドリン、鉄道研究、筝曲、書道、写真、放送、囲碁・将棋、吹奏楽
明日より第2回高校オープンスクール(10月20日)の体験授業受付が始まります。(9月27日~10月11日まで受付)体験授業は国語、数学、社会、理科、英語の中から1つ選んで授業を受けてもらいます。当日は9時~9時45分までが体験授業、そのあとクラブ見学や校内見学ができます。クラブ見学のみの方は、予約は不要ですので、9時20分から10時20分までの時間帯に受付(高校校舎1階)にお越しください。10時30分より講堂で学校説明会を行います。こちらも予約不要ですので、ご自由にご参加ください。体験授業のお申し込みは本校のホームページのトップページからできます。
中学オープンスクール(9月22日)の体験授業or体験クラブの受付が8月30日から始まっています。すでに軟式野球部は定員に達し締め切りました。その他のクラブ、授業はまだ余裕がありますが、早めにご予約ください。10時半からの学校説明会は予約不要ですので、ご自由にご参加ください。
9月8日(日)は文化祭で受験生の方も見学していただけます。日常とはちがった生徒の姿をご覧いただけると思います。時間は9時~2時半です。こちらも予約は不要です。当日高校校舎2階の進路指導室で個別相談も行いますのでどうぞ。
7月15日に実施されたオープンスクールの忘れ物です。
心当たりがある方は、学校にご連絡ください。
川西市立緑台中学校の校長先生、保護者の皆様23名が来校されました。60ホールにおいて本校の概要説明のあと、校舎・授業見学を行いました。校舎・授業見学では、ちょうど休み時間にかかりましたので、生徒の授業での真剣な様子と休み時間の雰囲気の両方を見ていただくことができたと思います。
概要説明では、コース制・進学・行事などの本校の特長、学校生活、生徒の様子、2014年度入試の概要をお伝えしました。特に、私学における創立の精神の重要性と本校が目指している姿についてお話ししました。その際「高校選びのポイント」として、いくつかあげさせていただきました。まず第一に、「子どもが伸びる学校かどうか?」これはそれぞれの生徒はどの場面で伸びるかわかりませんし、日々成長してします。学校のもつ使命・姿勢・環境が大切だと思います。一人一人の子どもを大切にしているか。先生・友人や学問・スポーツ・芸術といい出会い、経験があるか。生徒も先生も課題を見つけ挑戦しているか。雰囲気、学校が落ち着いているか。などが考えられます。2番目に、進路実現、進路指導です。これは単純な合格数だけで評価されランキング化される傾向がありますが、進路こそ個々人個別のものでありますので、いろいろな物語があり、見方ができます。本校では、「同じ難関大学でもたどり着き方が違う。大学合格がゴールではない。学歴よりも学習歴。そして人間力」という考え方で進学後を見据えた進路指導を行っています。最後に、公立か私立か?大学附属や系列校かどうか?などポイントがあるように思います。
高校への進学は、中学3年生で将来を考えるきっかけになる時期、「生きていく土台を築く」大切な時期です。人生の節目としてしっかりと過ごしてほしいと思います。
短い時間でありましたので、十分な説明になったかどうか心配するところであります。もしご質問などありましたら、お問い合わせください。
今回は保護者の皆様による学校見学会でしたが、中学校での体験授業や説明会、生徒による学校見学などを企画されているようで、申し込み、問い合わせがきております。進路学習、進路選択においてお力になれることがあれば対応いたしますので、入試広報部にお問い合わせください。また、本校におきましても、オープンスクールや説明会を予定し案内しております。ぜひ、ご参加いただいて、それぞれののポイントで自分の眼で多角的にしっかりと学校を見て、選んでいただきたいと思います。
教頭 中井啓之
6月14日(金)に実施される私立中学校・高等学校の進学相談会のご案内をします。
平成26年度私立中学・高等学校:川西地区進学相談会 (主催 教育事業社)
【日時】
6月14日(金) 午前11:00~午後3:00
【会場】
アステ川西6F「アステホール」
(阪急:能勢電鉄「川西能勢口」下車南側すぐ)
(JR:「川西池田」下車北側すぐ)
※入場無料・予約不要・入退場自由
第2回サルーン雲雀丘、本日より受付を始めています。第1回が4月に行われ、おかげさまで好評の内に終えることが出来ました。また前回、定員に達していて参加できなかった方、お待たせいたしましたが、受付始まりました。6月29日(土)10時からの予定です。
第1回と異なるところは、中学受験を考えておられる保護者の方のみの募集になります。先着順で30名の定員です。従来の説明会とは一味違う視点から、雲雀丘の魅力、雲雀丘の教育を知っていただけるよい機会になると思います。申し込みは中高のホームページのトップからできます。奮ってご参加ください。
12月15日(土)に実施いたしました「第2回ミニ説明会&施設見学会」には、中学・高校とも私共の予想を上回るたくさんの方々にご来校いただき、有難うございました。
色々と事前の準備をしてお待ちしたつもりでしたが、予想をはるかに超えてしまったこともあり、不手際な点が多々あったかと思います。どうかお許しください。
それもこれも雲雀丘学園に対する関心や注目度がさらに高くなっていることの表れと受け止めさせていただき、教職員一同より一層気持ちを引き締め入学試験に臨ませていただく所存でおります。
今回をもちまして今年度の入試説明会は終了させていただきますが、受験生の皆さんにおかれましては、体調の管理等に十分気を付けて当日を迎えられ、精一杯実力を発揮されるよう祈っています。
12月8日(土)の第1回ミニ説明会&クラブ見学には,急遽な企画にもかかわらず,中高ともに多くの方にお越しいただき,ありがとうございました。
今週末の12月15日(土)に第2回ミニ説明会&施設見学を開催いたします。
これで今年度の中高学校説明会はいよいよ最後となります。
時間:10:00~11:00
場所:高校校舎前までお越しください
(※上履きをご持参ください)
中学、高校共に、入試にポイントを絞った説明と施設見学を予定しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※阪急雲雀丘花屋敷駅からお越しの方は、西改札口から出て左手にお進みください。
明日、12月8日(土)に第1回ミニ説明会&クラブ見学を開催いたします。
時間:13:30~14:30
場所:高校校舎前までお越しください
(※上履きをご持参ください)
中学、高校共に、入試にポイントを絞った説明と、クラブ見学あるいは施設見学を予定しています。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※阪急雲雀丘花屋敷駅からお越しの方は、西改札口から出て左手にお進みください。
中学・高校共に今年度の入試説明会およびオープンスクールは終了しましたが、その後、お問い合わせを多数いただき、それにお答えする形で「ミニ入試説明会」を急きょ、開催することにいたしました。日程の都合がつかなかった方、進路決定を迷っていらっしゃる方は、この機会に是非、ご参加頂きますよう、ご案内いたします。
中学、高校共に、入試にポイントを絞った説明と、クラブ見学あるいは施設見学を予定しています。
12月8日(土)13:30~14:30 ミニ説明会&クラブ見学
12月15日(土)10:00~11:00 ミニ説明会&施設見学
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
11月24日(日)に、第3回高等学校説明会を開催致しました。
説明会には多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
本校講堂にて説明会を実施し、さまざまな説明をさせていただきました。
ギターマンドリン部による開会前の演奏や剣道部、放送部の学校紹介など、お楽しみいただけたでしょうか?
説明会終了後には、希望された方には校舎やクラブの見学をしていただきました。
本年度の高等学校説明会は終了致しましたが、もし疑問点がございましたら、どうぞ学校の方へお問い合わせください。
11月24日(土)に、今年度最後の学校説明会を開催致します。
・時間 14:00~15:20
・場所 学園記念講堂
昨年度入試総括と今年度の入試変更点等の説明、個別のご相談を承ることなども予定しております。また、希望者対象でクラブ活動や校舎の見学もしていただけます。申込不要ですので、どうぞお越しくださいませ。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
※クラブ活動や校舎の見学をご希望の方は、上履きをご持参ください。
11月4日(日)の中学校説明会では、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
本校講堂にて説明会を実施し、希望された方には校舎やクラブの見学をしていただきました。さまざまな場面でお待ちいただくこともありましたが、スムーズな進行にご協力いただき、大変感謝しております。
ギター・マンドリン部による演奏
お寄せいただいたご質問のいくつかにお答えいたします。ホームページ内の「入試情報 Q&A(中学校編)」もあわせてご覧ください。
■面接について
Q1.形式はどのようなものですか?
A1.受験生1名、面接官2名の個人面接です。約3~5分です。面接を含めた総合判定を行いますが、面接結果のみで不合格になるということはありません。
Q2.服装はどうすればよいでしょうか?
A2.服装によって、面接の評価が変わることはありません。寒い時期ですので、寒さに対応した服装で結構です。
Q3.質問内容はどのようなものですか?
A3.過去には、本校受験の理由や受験した入試科目の問題について、また小学校での活動や中学校でやってみたいことなどを質問しています。
Q4.A日程、B日程連続受験の面接は?
A4.A日程、B日程の両方に受験される方は、B日程での面接を免除します。学力試験が済み次第、帰宅することができます。
Q5.面接の順番は?
A5.面接会場ごとに割り振り、当日発表します。会場ごとの受験番号順です。受験者数にもよりますが、全体の時間が1時間30分以内に終了できるように、多くの面接会場を設定する予定です。
■特別活動に対する優遇措置について
Q1.どの日程コースで行いますか?
A1.前期A日程、発展コースの志願者のみを対象とします。
Q2.対象となる実績は?
A2.小学5・6年生の実績のうち最も優れたもの1点です。詳しくは、入試ガイドの2ページをご覧ください。
Q3.趣旨は?
A3.入試に対する学習だけでなく校内外での活動(文化・スポーツ・資格など)の実績を評価しようという趣旨のものです。実績の優劣を比べるものではなく、小学校時代の努力や多面的な素養を評価しようと考えています。
本年度の中学校説明会は終了しましたが、もし疑問点がございましたらどうぞ学校の方へお問い合わせ下さい。
11月4日(日)に、今年度最後の中学校説明会を開催致します。
・時間 10:00~11:20
・場所 学園記念講堂
昨年度入試総括と今年度の入試変更点等の説明、個別のご相談を承ることなども予定しております。また、希望者対象でクラブ活動や校舎の見学もしていただけます。申込不要ですので、どうぞお越しくださいませ。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
※クラブ活動や校舎の見学をご希望の方は、上履きをご持参ください。
これまでの学校説明会参加者様へお詫びです。
学校説明会にて、本校からのお知らせをお送りさせて頂きたく、以下のような葉書を書いて頂きました。本校からのお知らせが届いていないケースが数件あり、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
これらは、宛名が消せるボールペンで書かれていた葉書が、印刷機を通すことで熱により宛名が消えたことによるものと考えられます。誠に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。
真っ青な秋空が広がる見事な快晴の中、10/21(日)9:30より第2回高校オープンスクールを実施いたしました。
参加された方全員に英国数理社から1つ選んでもらっての授業体験と校内見学、希望された方にはクラブ体験と昼食体験をして頂きました。
[高校校舎玄関]
[クラブ体験]
[授業体験]
午後13:30からは学園講堂にて、申込不要の学校説明会を実施いたしましたが、広い講堂の座席がぎっしりと埋まるほど、多くの方にご参加頂きました。本当にありがとうございました。
今年のオープンスクールは中高ともにすべて終了しましたが、11/4(日)に中学校、11/24(土)に高校の最終の説明会がございます。今までの説明会に、ご都合が悪くてご来校頂けなかった方、入試に向けてモチベーションを一層高めていきたい方、是非お越し下さい。
10月21日(日)に第2回高校オープンスクール・学校説明会を開催致します。
高校オープンスクールには、多くのお申込み、ありがとうございました。オープンスクールの受付は以下の通りです。※混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、よろしくお願い致します。
・時間 9:00~9:30
・場所 高校校舎 60ホール前
なお、同日の午後から学校説明会が、学園記念講堂にて開催されます。(13:30~14:50)
学校説明会は申込不要ですので、どうぞお越しください。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
先日、第2回中学オープンスクールが開催されました。
当日は249名と、多数の方にご来校していただきました。
天候はあいにくの雨でしたが、徐々に天気も回復し、クラブ体験もなんとか行うことができました。
次回は、10月21日(日)に第2回高校オープンスクールが予定されています。現在参加募集中ですので、奮ってご参加ください。お申し込みは、こちらから。
9月23日(日)に、第2回中学オープンスクール・学校説明会を開催致します。
中学オープンスクールには、多くのお申込み、ありがとうございました。オープンスクールの受付は以下の通りです。※混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、よろしくお願いします。
・時間 9:00~9:30
・場所 高校校舎 60ホール前
なお、同日の午後から中学の学校説明会が、学園記念講堂にて開催されます。(13:30~14:50)
学校説明会は申込不要ですので、どうぞお越しください。
また、さわやかな秋風が吹く季節になりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いております。クラブ体験等では熱中症も心配ですので、水分や帽子など充分な対策をお願いします。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
9月23日(日)に、第2回中学オープンスクール・学校説明会を開催致します。
中学オープンスクールには、多くのお申込み、ありがとうございました。オープンスクールの受付は以下の通りです。※混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しくださいますよう、よろしくお願いします。
・時間 9:00~9:30
・場所 高校校舎 60ホール前
なお、同日の午後から中学の学校説明会が、学園記念講堂にて開催されます。(13:30~14:50)
学校説明会は申込不要ですので、どうぞお越しください。
また、さわやかな秋風が吹く季節になりましたが、日中はまだまだ暑い日が続いております。クラブ体験等では熱中症も心配ですので、水分や帽子など充分な対策をお願いします。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
8/25日に第1回高校オープンスクールを実施いたしました。まだまだ残暑厳しい中、多数の方にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
参加された方の大半が、授業体験1時間と校舎見学、そしていずれかのクラブ体験をされました。午前のプログラム終了後、希望される方に昼食体験をしていただき、午後13:30からは、学園講堂にて学校説明会を行いました。
↑理科と英語の体験授業風景
↑授業後の校舎見学
↑クラブ体験の様子(吹奏楽部は初対面ですが、いろんな中学校の生徒と本校の生徒が一緒に演奏していました。美術部は四コマ漫画をそれぞれ真剣な表情で描いていました)
本校教員だけでなく、一緒に活動したクラブの部員たち、案内・受付をしていた高1有志の生徒たちと、皆様との出会いはいかがなものだったでしょうか?今回は都合が悪くて参加できなかった方、午後の説明会のみ出席された方もいらっしゃると思いますので、是非、10/21(日)の第2回高校オープンスクールにご参加下さい。
9月18日からインターネットおよびFAXにて申込を受付いたします。
いよいよ明後日(25日)に、第1回高校オープンスクール・学校説明会を開催致します。
高校オープンスクールには、多くのお申込み、ありがとうございました。オープンスクールの受付は以下の通りです。※混雑が予想されます。時間に余裕を持って、お越しくださいますよう、よろしくお願い致します。
・時間 9:00~9:30
・場所 高校校舎 60ホール前
なお、同日の午後から高校の学校説明会が、学園記念講堂にて開催されます。(13:30~14:50)
学校説明会は申込不要ですので、どうぞお越しください。
また、8月も終わりに差し掛かっておりますが、まだまだ暑い日が続いております。クラブ体験等では熱中症も心配ですので、水分や帽子など充分な対策をお願いします。
職員一同、お会いできることを心よりお待ちしております。
7月16日,第1回中学校オープンスクール・学校説明会を開催しました。
オープンスクールでは約500名の5・6年生に参加して頂き,体験授業やクラブ体験,校内見学など無事に終えることができました。また,オープンスクールと並行して行われた学校説明会にも600名以上の方に参加して頂き,本当にありがとうございました。
受付時にはたいへんなご迷惑おかけし,誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます。
体験授業・クラブ体験の様子
英語(英語に親しもう) 数学(図形と遊ぼう)
家庭(マドレーヌを作ろう) 剣道部体験
第2回中学校オープンスクールは,9月23日(日)に行われます。(申込期間は8月16日9:00~9月15日正午となります)
第2回中学校説明会は,オープンスクールと同日の9月23日(日)に行われます。(こちらの申込は不要です)
たくさんのご参加お待ちしております。
いよいよ明後日(16日)に、第1回 中学校 オープンスクール・学校説明会を開催致します。
中学校オープンスクールには、大変多くのお申込み、ありがとうございました。オープンスクールの受付は、以下のとおりです。※大変な混雑が予想されます。時間に余裕を持って、お越しくださいますよう、よろしくお願い致します。
・時間 9:00 ~ 9:30
・場所 学園記念講堂
なお、午前中には中学の学校説明会が、学園記念講堂にて開催されます。(10:00~11:20)
学校説明会は、申込不要ですので、どうぞお越しください。
オープンスクールご参加の保護者様は、授業参観・学校説明会のどちらにご参加いただいても結構です。終了後の待ち合わせ場所には、高校校舎前をご利用ください。
また、暑い日が続いております。クラブ体験等では熱中症も心配ですので、水分や帽子など充分な対策をお願いします。
職員一同、明日お会いできることを心よりお待ちしております。