« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月30日

11月30日

写真は、メタセコイアです。完全に色が変わり、風と共に落葉し始めました。
今日も、高3の教室で中学受験の模試が行われています。高3の生徒も、入試・面接の受験の人や、全統センタープレテストで大阪大学に行っている人とさまざまな週末を過ごしています。
新聞によると、2009年度センター試験志願者は543979人(昨年比594人増)に確定し、うち現役は431261人(昨年比3248人増)で、来春卒業予定者の40.4%が出願したとのことです。今回初めて4割を超えたとのことで、大学進学希望者の増加を物語っています。本校は全員出願の方針で進んでいますが、負けずに頑張っていかねばなりません。ただ嬉しい話は、センター試験利用大学(含短大)(国公私大全て)の入学定員合計に対する志願倍率は、過去最低の3.0倍とのことなので、ぜひセンター試験を活用して出願してみるよう、私大も含めて検討してみてください。
いよいよ平常授業は明日の午前中授業で終わりです。
期末考査の準備も怠らず、頑張りましょう。
変換 ~ 1130.jpg


2008年11月29日

11月29日

写真は、教室後ろの黒板に書かれているテストの時間割です。横に「高校生活最後のテスト、がんばるんばー」と書かれています。
今、いろいろな書類の提出をお願いしています。
1.大学入試計画表 2.冬季講習希望調査 3.個人懇談(12/17~19)の都合の悪い日  4.保護者謝恩会(2/20)の返事 5.卒業証書の名前
たくさんあってお手数をおかけしますが、ご協力願います。
昨日でセンターテストまであと50日となりました。
この週末を利用して、期末考査の準備を行うよう、頑張ってください。
・掲示物
小論文テストの案内(12/17午前中(100分)・2700円、申込〆切12/1料金持参)
神戸学院大学一般入試対策講座(12/13午後、ポートアイランドキャンパス)
武庫川女子大学公募推薦入試結果・一般入試案内
夕陽丘予備校 冬期講習(12/11~29)・ニューイヤーゼミ(12/31~1/3)・私大ファイナルゼミ(1/5~7)・センターファイナルゼミ(1/10~12)・・短期のさまざまな講習が組まれています。
変換 ~ 112801.jpg


2008年11月28日

11月28日

写真の1枚目は、廊下で生徒の誕生祝いをしている様子です。心あたたまる風景でした。
2枚目は、進路指導室前です。過去問の古い分(2005・2006年)を処分するので、生徒が持って帰っていました。まだあるので、希望者は取りに来てください。
昨日の朝礼では、最後の「コラムを読む」でした。中3・高2・高3と3学年にわたって毎週1回新聞記事を読み、意見を書いてきました。最終回は、「部活動は社会の縮図」という神戸市在住の高校生の投書でした。生徒も、部活動で人間関係を学び、良かったという意見が多かったです。ここまで読んできて印象に残った記事も尋ねてみました。少しでも皆の考えるきっかけになってくれたら幸いです。
本日の終礼で、実技科目の授業アンケートを行いました。考査実施科目のアンケートはテスト最終日に行います。高3の授業はあと少しになりましたが、この結果を生かして、より良い授業作りに努力していきます。皆で、がんばりましょう。
・掲示物
近畿大学一般入試説明会(12/13三宮・12/20天王寺・12/21梅田、英国数対策講座あり)
神戸松蔭女子学院大学オープンキャンパス(12/13、入試対策講座あり)
大阪女学院大学(11/29リスニング対策講座、12/13キャンパスツアー)
大学情報センター国公立大学受験生専用サイト
変換 ~ 112802.jpg 変換 ~ 112803.jpg

2008年11月27日

11月27日

写真は、家の間取り図です。
最近、家庭科の住居の単元で、部屋の間取りをデザインする授業を行っています。その関係で、生徒達は不動産の広告を持参して、連日検討しています。クラスにより異なりますが、そろそろ提出が迫っており、教室で頭をひねっています。このような授業内容を実社会に出たときに生かして欲しいものです。
卒業証書に書く名前を書いてもらう紙を配布しました。難しい漢字などの人は、丁寧に楷書で書いて担任に提出してください。
・掲示物
産業技術短大オープンキャンパス(12/7)
関西大学受験直前トライアル(英語の入試過去問に挑戦、12/20神戸・12/23関大キャンパス、12/10〆切・無料、関大のHPから申込可)
関大外国語学部開設記念シンポジウム(12/13)
大阪女学院大・短大授業公開(12/10)
東邦大学医学部医学科(定員増100→110名、東京にあり)
変換 ~ 1127.jpg


2008年11月26日

11月26日

写真は、体育の後の記念撮影です。
昨日で体育が最終回でした。女子はバレーボール・男子はソフトボールで大変盛り上がったと体育の先生からほめられました。「残りの高校生活を楽しみたい」と日誌に書いているクラスがありました。このようながんばりを生かしていくよう、期待しています。
今日のLHRで、12/17~19の個人懇談の都合を伺うプリントを配布しました。ここで、入試の出願校を確定していきたいと考えております。お手数ですが、12/1までに担任まで提出願います。
明日は月曜の時間割です。7時間目までありますので、気をつけてください。
・配布物
保護者謝恩会事前調査のお願い(PTA卒業委員から)12/14までに担任まで提出願います。
・掲示物
武庫川女子大学建築学科オープンキャンパス(12/13午後 上甲子園キャンパス)
大阪電気通信大学金融経済学部アセット・マネジメント学科(来春新設)コンソーシアム(12/8)
変換 ~ 1126.jpg


2008年11月25日

11月25日

写真は、教室から見たメタセコイアです。かなり色づいてきました。
今日で期末考査一週間前です。本日、時間割を発表しました。当たり前のことですが、卒業できなければ進学できません。しっかり準備しましょう。
先日お伝えしたように、12~2月の補習予定表を配布します。12/8~13のセンター問題演習中に8講座、12/17~19の懇談期間中に3講座、冬休みに5講座、センター後に12講座と合計28講座開講します。センター・私学の個別大学・国公立二次とそれぞれ対象を限定しており、1日のみのものから連続のものまで様々で、これからの追い込みに効果的です。希望者は12/1までに担任まで提出してください。
また、「ほけんだより」も配布します。インフルエンザについて掲載されています。受験の一番の準備は健康です。気をつけてくださいね。
なお、明日は高校の全校朝礼です。早めに登校しましょう。
変換 ~ 1125.jpg


2008年11月24日

11月24日

写真は、今日本校で開催されている日能研模試のポスターです。小学生の子ども達が本校に来校して、中学受験目指して模試受験に来校しています。今日、関関同立模試や公募推薦入試に行っている高3の皆さんも、頑張っていることと思います。
後輩達は「文化の秋」「スポーツの秋」で、この時期さまざまな大会が行われています。「クラブの底力」と先日何人かの先生達で話していましたが、部活動で学んだ達成感・成就感やメリハリの付け方を生かして、これからの学習に励んで欲しいと思います。
変換 ~ 日能研.jpg


2008年11月23日

11月23日

写真は夕方の中央棟前です。教室で勉強している明かりが仮校舎に映っています。毎日19時まで生徒達は教室で熱心に自習しています。
昨日は、卒業アルバム係の生徒が、各クラスのページ編集に励んでいました。クラスで思い思いの編集をして、見開き2ページに自分のクラスの思い出を刻み込んでいました。
今日はお休みですが、公募推薦入試や模試に行く人もいることと思います。ベストを尽くして受験してきてください。
明日もお休みですが、12月2日から後期期末考査が始まります。定期考査の準備も怠りなく。
2月までの補習スケジュールが完成しましたので、25日に配布します。最後までがんばっていきましょう。
25日の朝礼では、英単語小テストがあります。
変換 ~ 1123.jpg


2008年11月22日

11月22日

写真は職員室の様子です。質問や進路の相談など、様々な生徒でにぎわっています。
23・24日と連休になりますが、公募推薦入試や模擬試験を受けに行く人もいることでしょう。今日も入試で公欠の人もいます。寒い日が続いているので、気をつけて受験してきて下さいね。
27日(木)は月曜授業(7時間授業あり)、12月1日(月)は午前中授業です。間違えないように。
・掲示物
関西学院大学FAXニュース(12/1から入試直前サイトを立ち上げるそうです)
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀ノ川市にあります)
皇學館大学(文・教育・社会福祉学部があります)
大阪経済法科大学(書類選考型公募推薦)
変換 ~ 1122.jpg


2008年11月21日

11月21日

写真は生徒会企画「スピーカーズコーナー」第3回です。昨日の昼は、華道部による生け花発表でした。
20日朝、JRの事故で延着の生徒が高3だけで30名以上おり、JRを利用している生徒の多さを、改めて感じました。
昨日の学級朝礼では、「欧米に比べて日本では軽い『二重人格』であることを許容する傾向にあり、状況により自分を変身させ『もう一つの自分』を創ることに寛大である」という精神科医のコラムを読み、感想を書きました。この時期、受験に向けて頑張っているのはよいことですけど、下手するとあまりにも自分を追い込みすぎてしまって、焦るばかりになる人もいます。メリハリをつけ、ストレスをためすぎないよう、気をつけましょう。
今日の終礼で、全統マーク模試の結果を渡しました。昨日返却した駿台ベネッセ記述模試の結果と合わせて、出願校を考えると共に、今後の学習計画を立てていきましょう。
・掲示物
関西学院大学(社会・総合政策・理工学部の改革について、資格取得について、国際機関で働くキャリアフォーラム12/13)
宇都宮大学農学部(オープンキャンパス12/21)
岐阜聖徳学園大学(幼~高、音・体まで教員免許取得可)
変換 ~ 1121.jpg


2008年11月20日

11月20日

写真は昨日の大掃除の風景です。現在の高校校舎最後の油引きでしたけど、生徒が楽しそうに行っているのが印象的でした。
後期期末考査後の日程として、センター対策問題集(12/8~13)・センター模試体験(12/15・16)・サテライン講座(1/9~15)は既に連絡してありますが、それ以外の補習も企画しています。各教科でまとめている途中なので、まとまり次第お伝えします。12/8~13の午後・懇談期間(12/17~19)・冬休み・センター後の私学と国公立二次対策と4つに分けて予定しています。さいごまで、頑張って勉強していきましょう。
本日、10月に実施したベネッセ・駿台記述模試の結果を返却しました。自分の志望校への努力点を振り返ると共に、他に受験校としてふさわしい大学がないか、全国の大学偏差値をよく見てみましょう。
・掲示物
佛教大学入試直前対策講座(12/20)
変換 ~ 1120.jpg 変換 ~ 112002.jpg

2008年11月19日

11月19日

写真は高3教室の床です。
本校では、毎月一回大掃除を実施しています。毎日の掃除は当番制ですが、大掃除の際は全校生徒が参加することで、皆で校舎をきれいにし大切にすることを学ぶために行っています。
創立当時、本校は用務員を置かず、教員に総務という部署があり、備品の管理や修理・清掃指導も行ってきました。教員と生徒が共に清掃・修理を行うことで、物を大切にする精神を考えてもらおうという「率先垂範」の実践です。昨年度の組織再編で総務部はなくなり、生徒指導部と事務でそれまでの仕事を引き継いでいますが、これまでの精神は生き続けています。
本日の大掃除では、高校校舎に最後の油びきを行います。床に油を引くことでゴミをうかせ長持ちさせる油びきを生徒が行ってきましたが、この行事も来年度からはなくなるかもしれません。先週のコラムの感想で、「たとえ学校が作られるとしても、3年間通ったところなので、頑張って卒業まできれいにしていきたい」というものがありました。このような考えをこれからも大切にしていきましょう。
11/30に阪大を会場として実施するセンタープレ模試の受験票が届いたので、受験する生徒に渡しました。頑張って受けてきて下さい。
変換 ~ 1119.jpg


2008年11月18日

11月18日

写真は錬成講座の後、質問を受けている風景です。わからないことをそのままにせず、しっかり理解していきましょう。
昨日で現代文単語小テストが終わりました。古文単語と隔週で実施しましたが、実施した8回すべて満点を取った生徒が7人いました。現代文もボキャブラリーを増やしていかねば、読解・表現の両方とも伸びません。英単語・英熟語のみならず、古文単語・現代文単語の本も傍らに置き、通学途中や暇を見つけて読んでいきましょう。
急に寒くなってきました。昨日新入生にコートが渡されたので、明日からコート・マフラー着用を許可します。ただ、あくまで防寒用なので、コートの下に上衣をちゃんと着てくださいね。
明日の全校朝礼は中学です。高校は学級朝礼です。
変換 ~ 1118.jpg


2008年11月17日

11月17日

写真は、教室から見た仮校舎です。さほど騒音も感じないうちに、ここまで進みました。
昨日公募推薦や模試を受けた皆さん、お疲れ様でした。推薦入試を受けた人は、受験報告書を提出して下さい。進路指導室のファイルに入れ、後輩達への参考にしてもらいます。これからの人は、予め見ておいた方が良いです。
中学からの先取り学習のおかげで、ほとんどの授業が教科書を終え、問題演習になっています。この時間を有効に活用していきましょう。
「歯磨き」学習ともいうように、受験勉強に速攻法はありません。くりかえし学習することで基礎を積み重ね、さらに応用力を身につけねばなりません。先週の学年集会でも先生方からコメントがあったように、あまりテキストをころころ変えるのでなく、一つのものを確実に頭に入れていくよう、努力して下さい。
全国の系統別大学入試カレンダーが予備校から届きました。廊下の棚の上に置いておきますので、希望者はお取り下さい。
明日の朝礼では、英単語の小テストを行います。
変換 ~ 1117.jpg


2008年11月16日

11月16日

写真は、中学生が模試を受験している様子です。
今日も、模試会場として他中学生が来校しています。今回は高校受験として最大規模の模試なので、ほとんどすべての教室を利用しています。この中3の生徒達が4月には新入生として本校に来てくれるといいですね。
一方、高3の生徒で公募推薦入試や国公立二次対策模試を受験に行っている生徒もいます。全国規模の模試では個別の大学の傾向に対応していません。二次対策模試を受けに行った生徒から、大変参考になったとの声を聞きました。国公立はセンターだけでなく二次試験も大きなウェイトを占めています。このブログは高2以下の方もご覧になっていると思いますが、来年受験する皆さんもぜひ受験することをお勧めします。
18日で、期末考査2週間前になります。大学進学よりも、まず高校卒業が先です。そろそろ準備を始めましょう。
変換 ~ 1116.jpg

2008年11月15日

11月15日

写真は、教室から見た日の出です。
木曜の朝礼では、掃除の仕方から絞り方・計画性・協力などを学ぶ「掃育」に関する記事を読んで感想を書いてもらいました。1日に15分掃除をしたとして年間約3000分、50分授業に換算すると60時間分になるので、かなりの教育効果があります。
「掃除一つとっても何か学べるものがあるなら、何気ない一つの行動にもいろんな意味があるのかもしれない。朝黒板がキレイだと、今日も1日始まったと感じる」という感想を書いている生徒がいました。大学に入学すると、なくなってしまう掃除当番、残りわずかですけど心を込めて掃除をして欲しいものです。
月曜の朝礼では、現代文の小テストを行います。
・掲示物 
法政大学(大阪会場あり 2/5~16)
変換 ~ 1115.jpg


2008年11月14日

11月14日

写真は、国際科第二外国語の授業風景です。国際科設立当初は全員フランス語でしたが、途中からフランス・中国・スペイン語と3つの中からの選択になりました。今年で国際科がなくなるため、来年度からは閉講となります。先生方、永年ありがとうございました。
水曜の放課後、生徒会役員の生徒が、ペットボトルのキャップを洗っていました。高3が文化祭で実践したリサイクル活動を引き継いでくれていて、嬉しく感じました。
各大学で入試対策講座を開いていることは既にお伝えしました。もう終わったものもありますが、これからの講座を紹介します。これらを上手に活用しましょう。
関大(11/22関大・11/24宝塚)、関学(11/26天王寺)、立命(11/15神戸)、龍谷(推薦11/16梅田)、甲南(11/17川西)
また、12/14に関関同立プレ模試が夕陽丘予備校主催で行われます。11/21〆切なので、希望者は申し込んで下さい。
・掲示物 
関西大学外国語学部(英語・中国語の新学部です)
羽衣国際大インターンシップフォーラム(12/4午後)
変換 ~ 1114.jpg 変換 ~ 111402.jpg 変換 ~ 111403.jpg


2008年11月13日

11月13日

写真は、昨日の朝礼とLHRです。久しぶりに高校の全校朝礼があり、その後学年集会を開きました。
学年集会では、まずこれから卒業までの予定表を配り、5教科のアドバイスがありました。どの先生からも、焦らずに基礎的事項の定着を図るよう、励ましがありました。入試は、国公立後期は3月12日・私学も3月入試まであります。51期生は、ここまで団体戦で乗り切ってきたので、最後までがんばっていきましょう。
なお、入学願書の配布についてのプリントを教室に掲示しました。国公立は6大学、私立は34大学に請求中です。12/6の終礼後に配布するので、取りに来てください。プリントに載っていない大学は、各自で請求してください。大学名は、進路のブログにも掲載されています。
明日の終礼では、数学・歴史の小テストがあります。
・掲示物 
龍谷大 一般入試直前対策講座(12/15西宮 12/17梅田など)
同志社女子大シンポジウム「アニメ文化」(12/6ビジネスパーク)
京都女子大パンフレット
変換 ~ 1113.jpg 変換 ~ 111302.jpg
 


2008年11月12日

11月12日

写真は、昨日の音楽選択で実施した学園幼稚園公演の様子です。幼稚園の講堂でリコーダーや合唱など5曲披露しました。
「皆とのお別れは寂しいです。でも、終わりは新しい始まりに向かい、始まりは終わりに向かい、そしてまた新しい始まりを迎えるのです」あるクラスの学級日誌に日直が書いていました。授業もあとわずかとなってきました。最後まで悔い無き生活にしていくよう、がんばりましょう。
一昨日、大学入試センターから連絡があり、来年1月のセンター試験の会場が、男子は関学・女子は武庫川女子大学に決まったとのことです。毎年、センター試験の頃は寒い頃ですが、寒さを吹き飛ばす元気で、乗り切りましょう。
今日のLHRは、体育館で「入試突破へ向けての5教科アドバイス」です。
・配布物 51期生日程表 卒業までの日程を載せました。計画立てて学習しましょう。
変換 ~ 1112.jpg 変換 ~ 111202.jpg

2008年11月11日

11月11日

写真は、時計を見て勉強している様子です。
推薦入試を受験した生徒が、「時間が足りなかった」と感想を語っていました。模擬試験でも、時間不足で解けなかったという声を耳にします。逆に言えば、時間があれば解けたことになり、もったいないことです。ところが、生徒は意外と時計をはめていません。あるクラスで尋ねたところ、40名中8名しかいませんでした。実際、「入試に行き時計を忘れて焦った」という生徒もいました。ぜひ時間を計って解く練習をしておくよう、お勧めします。その意味でも、学校で実施する期末考査後のセンター対策講座を積極的に活用してください。
明日は、高校の全校朝礼です。早めに登校しましょう。
・掲示物 
関西大学異文化体験セミナー「不思議なロシア」12/13・14(事前申込要)
神戸女学院大新聞(11/22午後に一般入試過去問講座・12/17夕方に入試説明会)
変換 ~ 1111.jpg


2008年11月10日

11月10日

写真は、ペットボトルのキャップ回収運動のポスターと回収袋です。
9月の文化祭で、高3が模擬店運営の傍ら、食器を洗って分別回収し、リサイクルにまわしたことは、既にお伝えしました。この運動を継続できないものかと、高3の生徒が生徒会に提案したところ、「エコキャップ運動」として、継続することに決まりました。各階のフロアにポスターと袋がありますので、どうぞご協力下さい。後輩達が引き継いで続けていくよう、期待しています。
廊下の棚の上に、「ハイスクールタイムス」という新聞が置いてあります。金融危機からノーベル賞まで、わかりやすく書いてあるので、ご自由にお持ち帰り下さい。
今朝の朝礼では古文単語、明日の朝礼では英単語の小テストがあります。
・配布物 PTA環境講座(「本当の食の安全とは」12/12 11:00~12:30講堂にて)
・掲示物 生徒会TIMES(1)(有志ライブ・キャップ回収・スピーカーズコーナー)
変換 ~ 1110.jpg 変換 ~ 111002.jpg
 

2008年11月08日

11月8日

写真は、昨日実施した租税教室の様子です。現代社会の授業の一環として、国際科の生徒を対象に2時間行いました。
西宮税務署から委嘱された税理士の藤原和哉先生を講師に迎え、税に関する生徒の意見を尋ね、税の概要を講義された後、身近な税として、所得税の医療費控除の書き方を学びました。実際の申告用紙を用いた説明に、生徒も実社会の一断面を見ることができ、大変勉強になりました。卒業後、ここで学んだことを生かしてくれるよう、期待しています。
・掲示物
甲南大学マネジメント創造学部(CUBE)オープンキャンパス(12/23 西宮北口につくられる新学部です)
変換 ~ 税理士1.jpg 変換 ~ 税理士2.jpg

2008年11月07日

11月7日

写真の1枚目は、数学のプリントです。夏休み明けから、数学を受講している生徒全員にほぼ毎日宿題として渡しています。任意の課題で、提出分は採点して返却し、解答を配布しています。このような日々の努力が実を結ぶよう、願ってやみません。
写真の2枚目は、生徒会主催昼の新企画「スピーカーズコーナー」第二回です。留学生が故郷ノルウェーについての話をしていました。
一昨日のLHRで、卒業式の答辞・指揮・伴奏者を募集しました。ただ、事前の準備可能であることを条件としていますので、希望者は11/20までに申し出てください。
D組前の廊下に、先日予備校で行われた私立大学入試情報を掲示しました。見ておいて下さい。
変換 ~ 110702.jpg 変換 ~ 1107.jpg

2008年11月06日

11月6日

写真は、昨日放課後に行った卒業アルバム・グループ写真の撮影です。前回欠席者がいたグループが昨日撮影しました。
昨日お伝えした、期末考査後の予定をもう少し詳しくお伝えします。
繰り返しになりますが、本校ではセンター試験を最後の実力考査と位置づけ、全員受験の方針で進めています。
そこで、12月8~13日は、一科目5回分の予想問題が載っている市販されていない問題集を用いて問題を解き、その後解説を見ながら答え合わせを行います。校内で3回分実施し、残りは自宅で演習していきます。15・16日はセンター試験模試体験を行い、ICレコーダーを用いての2回目のリスニングも行います。17~19日の三者懇談で最終的な受験校を考え、1月9~15日は予備校サテライン講座を校内で受講してセンター試験へ向け勉強をしていきます。コースにより必修・選択科目数が異なっております。昨日配布したプリントに問題集とサテライン講座の受講科目調査がついていますので、注文の関係上明日には提出してください。
最後までしっかりがんばっていきましょう。
変換 ~ 1106.jpg


2008年11月05日

11月5日

写真は、本日配布するプリントです。
今日のLHRでは、受験へのスケジュールを計画していきます。
以前からお伝えしているように、本校ではセンター試験全員受験の方針で進めています。そこで、期末考査終了後の日程は、12月8~13日はセンター対応問題集での演習、15・16日はセンター試験模試体験、17~19日は保護者懇談、1月9~15日は予備校サテライン講座を校内で受講してセンター試験へ向け勉強をしていきます。本日、問題集演習とサテライン講座の受講科目調査プリントを配布しますので各自の受験科目とも考えて提出してください。料金は学習材料費から徴収します。
また、一般入試の受験スケジュール表も配布しました。これも記入して、計画立てて受験していきましょう。
変換 ~ 1105.jpg


2008年11月04日

11月4日

写真は、教室から見える仮校舎建築の様子です。西半分はかなり進んでいますが、高3から離れているので、あまり音は気になりません。
昨日、出張で豊岡高校に行っていました。但馬地区は4年制大学がないので、大学進学を決定すると下宿を余儀なくされます。本校のように、自宅から通学可能な大学がたくさんある所とは事情が全く異なり、ある意味でのたくましさを感じました。
今日も朝から物理の錬成講座を実施しています。難しい科目で、少数ながらがんばっています。
連休はいかがお過ごしでしたか?推薦入試に行った人は、お疲れ様でした。まだ、11月の始めです。入試は最後までわかりません。最後まで、がんばりましょう。
変換 ~ 110402.jpg


2008年11月02日

11月2日

写真は、教室から見える樹木です。本格的に秋になってきました。
今日は、中学入試説明会と模試があり、小学生と保護者が来校されます。今回も高3の教室が会場になっています。毎週日曜のたびに使われていますが、気持ちよく使ってもらえれば幸いです。
昨日、朝の錬成講座のため登校した生徒と同じ電車に乗っていた先生から、「がんばって勉強しているね」とお褒めの言葉を頂きました。放課後も、真剣な表情で自習している生徒の姿が印象的でした。こういう努力を最後まで続けていきましょう。
11月に入り、公募推薦入試も本格化してきました。今日も受験に行く人がいることでしょう。落ち着いて、がんばってくださいね。
4日は、朝礼時に英単語テストを行います。
変換 ~ 1102.jpg


2008年11月01日

11月1日

写真は、ディベートの様子です。国際科のクラスで「小学生に英語を教えるべきか」に関して白熱した論戦が展開されました。
一昨日の朝礼では、裁判員制度が始まる来年を前に、死刑を我々自らが判断せねばならないことに関するコラムを読んで、感想を書いてもらいました。難しいテーマですが、市民の司法参加について、さらには、命とは何かを考えていかねばなりません。
今日から11月、完全冬服となりました。きっちりした着こなしをしていきましょう。
・配布物
学年通信・・行事予定が掲載されています。
センター試験データの提供について・・ご協力お願いします。
・掲示物
産業技術短期大学オープンキャンパス(11/8・9)学園祭と同時開催です。
変換 ~ 1101.jpg