メイン

2013年11月12日

明日の高3生

packV.jpg

 明日は、どの学年も校外学習(中3は沖縄研修旅行中)ですが、高3生は、学校でセンター試験の演習(パックV)をおこないます。したがって授業はありません。
 時間割は模試と同様ですが、事前に登録した科目を受験します。明日実施できない科目は、後日、授業時間帯で実施する予定です。

2013年10月21日

一人一人をサポート

kojin_sido56.JPG

 受験指導として、補習・講習は毎日多くの教室で行われていますが、面接の練習や小論文の指導は、個別に行われることが基本で、進路指導部と学年が協同して一人一人をサポートしています。
 特に推薦の場合、大学はアドミッション・ポリシー(入学者受入方針)を発表しているので、一人一人それに沿った準備が必要です。

2013年10月18日

推薦入試の面接練習

mensetu566.JPG

 中間テストと記述模試が終わり、今は推薦入試の準備に忙しい時期です。志望理由書や自己推薦書などの書類の準備をしている人がいて、先生たちもそのチェックをしています。
 また、講習や自習はもちろんですが、面接の練習をする人などもいて、高3生の放課後はとても忙しくなっています。
 

2013年09月20日

センター試験志願票の提出

center156.jpg

 センター試験の受験案内は、もうすでに配布していますが、現在は各クラスで下書きを済ませて、清書(本書き)を提出することになっています。その際には、志願票の第Ⅱ面に、銀行の印のある「検定料受付証明書」を貼付するのを忘れないようにして下さい。
 なお、志願票(本書き)の担任への提出締め切りは、9月25日(水)となっていますので、忘れないようにして下さい。

2013年09月05日

センター試験説明会

center_setumei56.JPG

 本校では、毎年この時期になると、センター試験説明会が行われます。今日は、午後の時間を利用して、センター試験の説明と入試全般の出願手続きについて説明しました。AO入試はすでに始まっており、今から3月まで入試は続きます。ぜひ、希望の大学に合格してほしいです。

2013年08月29日

面接指導もスタート

mensetu_sido56.JPG

 AO入試など、時期の早い入試を受験する人のために、面接指導がスタートしました。今後、私大の推薦入試、国公立大の推薦入試と続きますので、面接練習が必要な人も増えてきます。
 年々重要度を増す面接試験、しっかりと練習しておきたいと思っています。

2013年08月27日

防衛大・防衛医大の説明会

bodai_setumei03.JPG bodai_setumei04.JPG

 昨日の午後、自衛隊伊丹地域事務所の担当者の方々による防衛大学校・防衛医科大学校の説明会を実施しました。多くの高3生が参加し、最初に全体説明を聞いた後、文・理・医・看の4か所に分かれて具体的な説明を聞きました。
 受験予定の人には、願書の書き方や写真撮影も行いました。

2013年06月22日

One Day College(大学出張講義)の申込み

OneDayCollege56.JPG

 期末考査が明けた7月6日(土)は、高校全学年のOne Day College(大学出張講義)です。現在、その受講講座を調査中ですが、今年からは、生徒が直接学校のホームページから登録する方式に変わりました。登録の締めきりは、23日(日)16時となっています。
 また、One Day Collegeは、保護者の方にも来ていただけますので、後日ご案内いたします。

2013年05月14日

明日は模試第2日

mosi5602.jpg

 明日は、記述模試の第2日目です。受験パターンや時間がやや複雑なので注意して下さい。また、テスト終了後に、多目的ホールで学年集会を予定しています。
 午後の5、6限目は、通常の授業です。

2013年04月25日

マーク模試第2日の予定

2day.jpg

 明日は、マーク模試第2日(理科・社会)を実施します。A組とB組は、教室移動が少しあります。第1回解答科目と第2解答科目については、前回までと同じ扱いです。
 また、午後は、全クラス通常授業となっていますので、授業の準備を忘れないようにして下さい。

2013年04月24日

明日、マーク模試を実施します

marc_mosi56.jpg

 明日(全日)と明後日(午前中)は、マーク模試を実施します。高校3年生となって初めての模擬試験です。しかも、来月中旬におこなわれる記述模試とのドッキング判定です。
 模試も、いよいよ本格的になってきました。気を引き締めて、実力を発揮して下さい。

2013年02月13日

センター対策模試を実施しました

center_mosi.JPG

 センター試験は、来年の1月におこなわれますが、その早期対策として、同じ形式の模試をおこないました。同じ形式とはいっても高2用なので、少し取り組みやすくなっているように感じます。
 早めに対策を立てて、センター試験をクリアできるようにがんばりましょう。

2013年02月08日

1日科学体験教室2013

yukikagaku56.jpg

 新高2生・高3生向けに、サントリー生物有機科学研究所の協力を得て、「1日科学体験教室」が実施されます。最先端の実験機器を使用し、本格的な実験を体験することができます。
 実施日は3月21日(木)です。希望する人は2月16日(木)までに申し込んでください。

2013年01月09日

第4回小論文指導

syoron561.JPG syoron562.JPG

 今日、4回目となる小論文指導をおこないました。テーマは「評価する」です。
 クラス内で、いくつかのグループに分かれた後、みんなで前回書いた論文を読み、単純によいと思った論文を選び出し、発表しました。

syoron563.JPG syoron564.JPG

 今後、志望校・志望学部が具体的になれば、より明確に書き方を学べるようになってきます。来年度は、講演会や添削指導などもおこなっていきたいと思っています。

2012年11月30日

類型・科目選択調査

icyo201212.JPG

 学園内の樹木が秋色に色づいています。現在、類型・選択科目調査(本登録)が、始まっています。先日のホームルームで用紙を配布しました。
 進路を左右する重要な書類ですので、ご家庭でも十分にご相談のうえ、12月12日(水)までに担任の先生に提出して下さい。よろしくお願いします。
 

2012年03月10日

進路講演会をおこないました

koen101.JPG

 今日は、普段どおり登校した後、進路講演会をおこないました。3つの会場に別れ、外部講師の方による講演です。大学入試の現状から学習方法に至るまで、ためになる話が聞けたと思います。
 2年生になっても、今年以上にがんばってくれることと期待しています。

koen102.JPG koen103.JPG

 また、この講演会の後には、保護者の皆様を対象にした講演会もおこないました。約120名の方が聞きに来られ、熱心に耳を傾けておられました。

 来週は、講習の他に「人権映画会」や「球技大会」などをおこなう予定です。

2011年12月10日

高1 職業人に学ぶ

syokugyo11.JPG syokugyo12.JPG

 今日は、進路行事「職業人に学ぶ」をおこないました。この行事はキャリア教育の一環として、例年、社会のさまざまな分野で活躍されている方々にそれぞれの仕事の内容や体験を語っていただくというものです。
 
syokugyo13.JPG syokugyo14.JPG

 講師のみなさんは、それぞれに社会で活躍されている方ばかりなので、生徒たちも熱心に耳を傾けていました。今日の行事を通じて、実社会における仕事に対する理解が深まり、今の勉強の大切さも理解できたのではないでしょうか。
 本日はお忙しい中、本校の教育にご協力いただき、ありがとうございました。

2011年10月26日

高1 文理選択ガイダンス

P1010076.JPG P1010073.JPG

 本日、ロングホームルームの時間を使って、文理選択のためのガイダンスをおこないました。学年の先生や教科の先生からは、すでに話を聞いていますので、今日は、外部(予備校)の方に話をしていただきました。大学での学びについてや、今、準備しておかなければいけないこと、などとても参考になったことと思います。
 文理選択の調査票は、31日(月)までに提出して下さい。

2011年10月05日

学年集会を実施

DSCN1691.jpg DSCN1697.jpg

 1限目のLHRを利用し、学年集会を行いました。ここでは、2年生で選択する理科・社会の科目について、担当の先生からそれぞれ説明をしてもらいました。文理の選択や志望大学の試験科目がポイントとなってくるため、よく調べておき、最良の選択ができるようにしましょう。

2011年09月27日

文理選択を考える

DSCN1612.jpg DSCN1609.jpg

 高校2年生に向けて、進路選択の第一歩となる文理選択を考える時期となりました。文系・理系のどちらを選択するのかで、将来就く職業が大きく変わってきます。各クラスの担任が休み時間等を利用し、一人ずつ面談を行っているところです。10月下旬に予備調査を、11月下旬には本調査を行い、そこで文理が確定します。大切な選択となるので、自分の興味ある仕事や学部・学問をしっかり整理しておきましょう。

2011年08月10日

進路ノートを作ろう

sinro_note.JPG

 夏休みの学年課題の中に「進路ノートを作る」があります。この夏休みに作ったノートは、卒業するまで活用します。つまり、進路ポートフォリオです。
 ポートフォリオとは、自分の変化や伸びを長期的・多面的に見ることで、新たな学びに生かせるように学習物を集めたものです。今回は、まず、進路関係の記事(3つ以上)も張り自分の意見を書いて、提出して下さい。

また、夏休みの進路学習としてオープンキャンパスにいっていると思います。その記録は貼らずに提出して下さい。(どちらも提出は、8月23日です)

2011年08月01日

大学オープンキャンパスへの参加

open_campus1.jpg open_campus2.jpg

 全国の大学が優秀な学生を獲得するために、オープンキャンパスを開催しています。開催の時期は大学によって違いますが、高校生が参加しやすいためか、夏がやはり多いようです。
 実際に大学に足を運び、専門の研究を自分の目でよく確かめて下さい。大学のことをよく理解しておくことが必要で、自分の興味・適性との間にミスマッチが起らないようにしてほしいと思います。

2011年07月16日

1 Day College 実施しました。

各教室で 大学の講義を受ける 高校生
20110716-1.bmp 20110116-2.bmp

20110716-3.bmp 20110716-4.bmp

1学期も終了式間近にひかえ、本日は高校生を対象に「1 Day College」を実施しました。これは全国33大学の先生をお迎えして、大学での研究内容を高校生に講義していただくものです。内容は、医学・看護学などの医療関係、数学・工芸科学等理科系のもの、文化系である社会学、心理学、教育学、また芸術関係のものと幅広く講義が展開され、あらゆる進路希望の生徒に対応しています。生徒たちはいつもの授業と雰囲気が異なる講義に、興味深く聴きいっていました。これをきっかけに学問の楽しさや素晴らしさに気づき、大学への夢を大きく膨らませてくれたのではないでしょうか。

2011年07月13日

夢ナビライブ2011

yume_1.jpg yume_2.jpg

 7月12日(火)の午後は、高校1,2年生全員で「夢ナビライブ2011」に参加しました。会場は、インテックス大阪です。全国の大学の先生方と広報担当者が集まり、個別説明や模擬授業がおこなわれました。高校生の参加者もとても多く、大学によっては行列になっているところもありました。
 今後は、さらに大学のことを調べ、多くのことを学んでいきたいと思います。

2011年06月16日

~卒業生に学ぶ~感想文③

 ~卒業生に学ぶ~の感想文の第3弾です。

h1061601.jpg

 研究学ということもあって、新しいことにチャレンジしたり、考えたりできることがすごく魅力的だと思いました。生物を通じて情報を処理する能力などが研究されていることがわかり、最先端の研究ができていいなと思いました。


 脳や神経についてや、大学の写真などもたくさん見せてもらって楽しかった。設備がしっかり整っており、自分のやりたいことを好きなだけ学べる大学へ行きたいと思う。


 最近とてもロボットが増えていて、これからも世界でもっとロボットがたくさんの役割を果たすと思うので、情報などの研究をすることはとても大切になってくると思う。

2011年06月13日

~卒業生に学ぶ~感想文①

 先日行われました進路学習~卒業生に学ぶ~の感想文をご紹介します。

h1061301.jpg

 しっかりやらないといけないのを実感した。数学ができないのは練習不足!!と言われたのは心に強く残った。私自身、数学があんまりできていなかったので耳が痛かった。でも最近は数多くするようにしているのでこのまま続けていけばいいんだ・・・と思った。


 高校生の時にすべきこととして、人と接することを学ぶ・自分の将来を考える・今できることを実行する、というこの3つが印象に残った。やっぱり阪大ってすごいなと思った。写真もあってわかりやすかった!すごく楽しそうだった!興味が出てきた。