« 2013年05月 | メイン | 2013年07月 »

2013年06月29日

卒業生による学習支援

中間試験の時と同様、
期末試験前 最後の登校日の今日、
卒業生による学習支援が行われました。
%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B41.jpg %E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%94%AF%E6%8F%B42.jpg

2013年06月28日

【明日】午後学習会

明日の午後から、
本校の卒業生による学習会が行われます。

%E7%84%A1%E9%A1%8C.png

優しい大学生のお兄さん・お姉さんが指導してくれます。

奮ってご参加ください!

2013年06月26日

学年集会

本日雨天で全校朝礼は中止、
そのため道場で学年集会を行いました。

A組担任 木村先生 御快癒のご挨拶と期末へ向けての心構えの話。
0626%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A%EF%BC%91.jpg

そして、文化祭実行委員による話し合いが行われました。
0626%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A%EF%BC%92.jpg

文化祭も大事ですが、まずは期末考査です!
ガリガリ頑張ってください!

すっきりした点数が取れれば、
文化祭の話し合いでも、きっと明快なアイデアがでますよ。

期末の時間割

期末の時間割です。
%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%A4.jpg
しっかり準備を!

e-Diaryに試験範囲をメモするのも忘れないように!

2013年06月24日

1週間!

さぁ、泣いても笑っても期末1週間前です。

思えば1学期、いろいろありました。
自然学舎から始まり、
クラブを決めたり、
体育大会で激走したり、
参観日でド緊張し、
そして、
中間テスト、
さらに環境フォーラムに、ECO弁当。

7月1日からの期末考査はその1学期の締めくくり。

初回定期考査の中間テストを経て、
2回目の定期考査。

中学校に入り勉強のし方も変わりましたが、
そろそろなんとなく見えてきたはず。

今まで準備をしてきた人も、
これから準備をする人も、
悔いの残らない戦いをしてください!ファイト!!

2013年06月22日

1学期大詰め

来週に入れば、
もう1学期最大の難関である期末考査の1週間前。

いよいよ1学期も大詰めです。

何事も「初動(何から取り掛かるのか)」が肝心。

考査準備も、
計画を立てる段階が最も重要です。

月曜日には試験の時間割が発表されます。

それをみて、
何から取り掛かり、
どのように詰めていくのか。

コツは「複数回勉強すること」です。

前日だけバーーーッとやるのはやめましょう。

2013年06月21日

☂過ぎて

警報発令が心配されましたが、
無事一日を終えることができました。

中1のみなさんも落ち着いて授業を受けることができたようです。

あわただしい毎日ですが、
日々は粛々と過ぎていきます。

明日は漢字テストです。
良い形で一週間を終えられるようにしっかり準備しよう。

2013年06月20日

「やってみなはれ」

今年度の『雲雀祭』の学校テーマは

DSC01489.jpg
「やってみなはれ ~No action, No success~」

です。

明日21日は、
クラス発表の申請用紙の提出期限です。

申請用紙には発表内容の概要を記入する場所があります。

文化祭実行委員を中心にいよいよ動き出した中1諸君ですが、
どのような申請で学校に提出するのでしょうか?

まさに「やってみなはれ」精神で魅力的な展示を目指しましょう!

2013年06月19日

【LHR】文化祭へ向けて2

ずばり!
2013年度「雲雀祭」、

中1・調べ学習のテーマは

「世界の○○」

に決定いたしました。

今日のLHRでは、
各クラスで、この「○○」にあたる部分(以下、「題材」)について話し合われました。
0612LHR%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD1.jpg

各クラスの題材は、当日までのお楽しみということにさせていただきますが、
イメージとしては、
「衣」「食」「住」のような、世界のいろいろな文化圏に根差しているモノについて、
いろいろと調べてみることになりました。


話し合いの中で、
なかなか建設的な意見は出ない様子でしたが、
このような場を経験する中で、
「出る勇気」と「引く勇気」を兼ね備えた、
本当の意味での積極性というものに目覚めてほしいものです。

2013年06月18日

梅雨空×中だるみ=取り返しのつかない事態

6x103.jpg
6月も半ばごろになると、
最初はちょっとビビり気味だった中学1年生も、
少し中学校生活に“小”慣れてきます。

こういった気持ちの緩みは、
漢字テスト、英単テストの点数など学習面でも現れてきます。

そして、
日々の生活での落ち着かない態度から、
生徒同士のちょっとしたいさかいやケガの報告なども、
残念ながら上がってきています。

今はまだ、「取り返しのつかない事態」は起きてはいませんが、
(というより取り返しのつく段階で収まっていますが、)

取り返しのつかない事故が起きるときは、
このような「中だるみ」が必ずその背景として存在します。

期末を2週間後に控えた今、
今一度、
気持ちを引き締めましょう。

自分の足元を固める意味でも、
まずは期末対策の計画から立ててみてはいかがでしょうか?

2013年06月17日

英単大テスト!

英単大テストが行われました。

まだまだ採点途中(なんせ100問)ですが、
100点満点もクラスに複数人いたり、
小テストで奮わなかった人がいい点を取っていたりと、
努力のあとが見えました。

ただ、
その分準備不足だった人の目立ちっぷりがなかなかです…。

曜日のところで“~day”と書くべきところを“dey”と書いていたり、
“beautiful”や“friend”など長めの単語でちょっとずつ書き間違えていたり。

点数ももちろん大事ですが、
それ以上に重要なのは、
「書けなかった単語が書けるようになるという“成功体験”」です。

今回点に結びつかなくても、
間違えた苦い記憶を栄養に、
最終的に英単語が書けるようになって、
学習が“成功”すればよいのです。

しっかり見直しをしてください。
明日…うーん、遅くとも明後日には返せるように
頑張って採点します。

結果をお楽しみに!

2013年06月14日

〔国語甲〕インタビュー&スピーチ

IMG_5237.jpg IMG_5239.jpg

国甲の授業でインタビューとスピーチの練習をしています。

まずは、
ご家族の方を始めとした身近な大人の中でインタビューの相手を決め、
インタビューのテーマ、それに基づいた具体的な質問を考えます。
インタビューは宿題として取り組み、
その後、内容を整理してスピーチメモを作成しました。

今日からいよいよ本番。

1人あたり1分~2分を目安に、みんなの前に出てスピーチをしました。

テーマは思ったよりもカラフルで、
おばあちゃんが集団疎開をしていた時のこと、
お母さんが子どもの時、
夢中になっていた遊び(ゴム跳び、紙芝居、リカちゃん人形…)、
両親が子どもの頃、はやっていたもの(ゲームウォッチ、ファミリーコンピュータ、コックリさん…)、
学生時代に海外に行ったときのこと等々。
中には、
昔の映画俳優の写真を持ってきたり、
黒板にイラストを描いたりしながら話をする生徒もいました。

友達がスピーチをしている時はいくつかの項目を採点しながら聞いています。
次回には、クラスの最優秀賞をみんなで決める予定です。

2013年06月13日

月曜日は…

来週月曜日は初めての「英単大テスト」!

範囲は今までやってきたWord Listの単語+αの139語です。

出題は、
英単語の意味を書く問題25問、
日本語の意味から英単語を書く問題75問の計100個です。


ここでアドバイス!

こういった広い範囲での単語テストでは、
文法問題集で何度も出てくるような単語、
いわゆる「頻出(ひんしゅつ)単語」が出題されます。

英語1・2の2冊の教科書をよく復習し、
普段の授業を思い出しながら、
今の段階で
「書けなくてはならない単語」と
「意味が分かっていればよい単語」をよく考えて、
いつものように“読みながら書く”練習を繰り返して下さい。

英単語はスポーツでたとえると筋肉!
優れた運動神経があっても、
筋力が無ければ優れたプレーヤーになれないように、
単語力がなくては英語は勉強できません!

平均点にもよりますが、
現在のところ、
合格点は75点を考えています。
不合格だった人には何かしらの課題を考えています。

上手に対策を練ってくださいね!

2013年06月12日

【LHR】文化祭へ向けて

今日は水曜日、LHR(ロングホームルーム)の日。

9月初に行われる雲雀祭について話し合われました。

0612LHR%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A5%AD2.jpg

中1は調べ学習。
今回は、「肝心の調査対象を何にするのか」についてです。

各クラス2名いる文化祭実行委員が、
それぞれのクラスで話し合いの仕切りに挑戦しています。
なかなかうまくはいかないけれど、
少しずつでも前に進んで、良い調べ学習をしたい気持ちは皆同じ。

良い雲雀祭にできるようにがんばりましょう!

【追伸】
保護者の方へ
6月10日(月)中学Eco弁当の日、
ご協力ありがとうございました。
前日からの買い物や準備、いろいろなことがあったかと思います。
子どもたちは、当日写真を撮りに行ったとき、廊下ですれ違った時、
家庭科の授業等々で、さまざまなエピソードを話してくれました。
続々と提出されるレポートの最後に「保護者の方へのメッセージ」が書かれています。
あたたかい言葉がたくさん集まりました。
環境について考えることも大切ですが、Eco弁当作りを通して、
さらに、親御さんの愛情も感じてくれていたらと、思います。
ありがとうございました。 家庭科

2013年06月11日

探求④

『月からの脱出』のグループ発表です。30分ほどで班の意見をまとめ、2~3分で発表をしました。脱出するのに必要な物資を述べ、その理由をうまく説明する、というテーマです。

発表では、「なるほど!」と思える班もいくつかありました。
生徒のアンケートでもやはり、支持を集めていました。中には、黒板を使って説明をする班も。

次回は趣味・見聞を広げる理科シリーズです。お楽しみに。

2013-05-25%2012.29.36.jpg 2013-06-01%2012.26.30.jpg

2013年06月10日

Eco弁当

やって来ました、Eco弁当の日!
%E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%94.jpg

なるほどなるほど、みんなかなり気合を入れて作ってきたようですね。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

%E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%91.jpg
%E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%93.jpg %E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%92.jpg

2013年06月08日

環境フォーラム2013

%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB.jpg %E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE.jpg Eco%E5%BC%81%E5%BD%93.jpg %E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
ソーラーパネル、外来種、Eco弁当、フードマイレージ、雨水タンクなど、
さまざまな「環境用語」が出てきた発表。
ちょっと難しかったかもしれないけど、
聞く姿勢は素晴らしかったと思いました。

環境大使の発表はなんと「影絵劇」!(写真左:くまモン??)
%E5%BD%B1%E7%B5%B51.jpg %E4%B8%AD1%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9B%AE%E6%A8%991.jpg
中1からは「今年の活動目標」と題して、
プレゼンターの二人と中1全体との掛け合いを含んだ発表を行いました。(写真右)
すばらしかった!
我が校の先生たちはもちろん、
岡山大学の難波先生もほめていらっしゃいました。
みなさん、よく頑張りましたね!

宇宙飛行士の山崎直子さんのご講演のあとの質疑応答では質問が殺到。
中1でも2名質問することができました。
%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%81%95%E3%82%933.jpg %E5%B1%B1%E5%B4%8E%E3%81%95%E3%82%934.jpg
山崎さんと握手できたときの周りからの悲鳴は心地よいものでしたね!

さぁ、月曜日は仕上げの「Eco弁当の日」。
Eco%E5%BC%81%E5%BD%933.jpg
地産地消を意識した、素敵なお弁当にチャレンジしてみよう。

2013年06月07日

明日 環境フォーラム

雲雀丘学園では環境教育に力を入れています。

the%20earth2.jpg

その環境について、
本校でもっとも大きな行事が、
明日午前中いっぱいで行われる環境フォーラムです。

今年は、
武庫川女子大学附属中学校、
奈良学園高等学校からも発表者があります。

さらに、
岡山大学から難波先生、
さらにさらに、
元宇宙飛行士の山崎直子さんをお招きし、
地球それ自身を意識した、
今年は特に規模の大きなものとなります。

まだ中1の皆さんには難しいこともあるかもしれませんが、
記憶にとどめれば必ず役に立つ知識が紹介されます。

“前向き”どころか、“前のめり”でしっかり学ぼう!

あと、 お弁当を忘れずに!

〔ご確認を!〕
来週の月・金から期末テストまで、
今回の1学期中間テストの英語・数学の結果を受けて、
指名者対象の「学力サポートプログラム」が開始されます。
案内状を受け取った指名者の人はそれをよく見て、
自分の受ける講座を確認し、必ず受講してください。

2013年06月06日

クラブ活動⑦ 放送部

本日は放送部の活動の紹介です。

20130606_164400_convert_20130606164740.jpg
(インタビュアーも回答者も中1女子)

インタビューのテーマは、
ズバリ我が校の創立の精神「孝道」です。

親孝行とはどのようなことなのか。
具体的になにかすることなのか、そうではないのか。

思春期真っ只中、彼女たちはどのようにインタビューに答えたのでしょうか。
気になるところです。

2013年06月05日

中間考査成績表配布

本日中学朝礼の後、
ロングホームルームが行われ、
中間考査の成績表が生徒諸君それぞれに配布されました。

「わーっ」
「ぎゃーーっ」(悲鳴)

「きゃーーっ」
「よしっ!」(歓声)

など反応は十人十色。

日ごろの努力の成果が出せた皆さんも、
思うような結果が得られなかった皆さんも、
大事なのはこれから。

もう期末考査まで3週間ほど。
あっというまです。

校長先生が朝礼でおっしゃっていたように、
毎日、毎時間の授業を大切に自分を磨いて下さい。

期末考査の後は、
夏休み、そして雲雀祭(学園祭)が待っていますよ!

2013年06月04日

〔理科1〕音叉と試験管笛の実験

理科1(物理・化学分野)では様々な実験が行われます。

最近行われているのは、音叉と試験管笛の実験。

%E7%90%8612.jpg %E7%90%8611.jpg

音叉を打つ手に力が入っています…。

試験管笛は音を鳴らすのにコツがいるそうです。

生徒達はすぐにそのコツをつかみ、
実験器具から奏でられる不思議で柔らかな音に耳を澄ませていました。

2013年06月03日

朝イチ脳トレ①

毎週月曜日は脳トレの日。

本日は数学をテーマに、
初級レベルの数独を出題しました。

下の写真がその問題です。

0603%E8%84%B3%E3%83%88%E3%83%AC.jpg

朝礼のために
中1の廊下へ行くと、
しーーーーーーーー・・・んとしていました。

数独が初めての人もやったことのある人も
8:30のチャイムが鳴るまで熱中していましたね。

朝から脳みそフル稼働です。

2013年06月01日

クラブ活動⑦ 水泳部始動

早くも梅雨に入った2013。

ぐんぐん上がる気温に比例して活気を増してくるのが
雲雀丘のトビウオたちです。

%E6%B0%B4%E6%B3%B3%E9%83%A8%E5%A7%8B%E5%8B%95%EF%BC%91.jpg %E6%B0%B4%E6%B3%B3%E9%83%A8%E5%A7%8B%E5%8B%95%EF%BC%92.jpg

「まだちょっと寒いのでは…」という撮影者の心配をよそに、
一足早く夏を感じている水泳部中1面々でした。