メイン | 2016年05月 »

2016年04月30日

冬合服に

4月も終わり、いよいよGW。
新しい学校、学期に疲れもたまっていることと思います。

2日は学校がありますが、GWでしっかり英気を養いましょう。
GW用の宿題が出ている教科もあるようですね。抜かりなきよう。

さて、2日からは、冬合服となります。
注意して欲しいのは組章バッジのつけ忘れ
特に男子はYシャツに直接バッジをつけますので、
つけ忘れが多くなります。

学校から帰ったら、バッジをYシャツから外し、
ズボンのポケットや制カバンの中にしまうなどして、
バッジを学校に忘れないように工夫しましょう。

新時間割は6日から開始です。
旧時間割は2日(月)で終了します。
忘れ物のないように注意をしてくださいね。

〔配付物〕
● 学年通信 5月号
● 新時間割表

2016年04月28日

参観日

本日の参観では、雨天にもかかわらず、
多くの保護者の皆様に足をお運びいただきました。

ありがとうございました。

20160428%E5%9B%BD%E7%94%B2.jpg 20160428%E4%BB%A3%E6%95%B0.jpg
(左:A組 国語甲の授業   右:B組 代数の授業)

20160428%E4%BD%93%E8%82%B21.jpg 20160428%E5%BB%8A%E4%B8%8B.jpg
(左:C・D組 体育の授業)  右:学年廊下の様子。沢山のお運び)

2016年04月27日

健診・体力診断

本日、健診・体力診断を行いました。

午前中は、体育大会の結団式と行進の練習、
そして、11:00~12:00で「インターネット・ブログ講座」と「薬物講座」。
午後には健康診断と体力診断を行いました。

今年度の体育大会は、
各学年A組で組む赤団、B組で組む白団
C組で組む青団、そしてD・E組で組む緑団の学年縦割りの団対抗で行います。

20160427%E7%B5%90%E5%9B%A3%E5%BC%8F.jpg 20160427%E8%A1%8C%E9%80%B2.jpg
(左:結団式  右:行進の練習。「1、2!1、2!」)


11時からの「インターネット・ブログ講座」と「薬物講座」では、
警察の少年育成課の方にお越しいただき、
身近に潜む危険について教えていただきました。

20160427%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88.jpg
(インターネット講座 特にスマホアプリに潜む危険について)

20160427%E8%96%AC%E7%89%A9.jpg
(薬物講座 身近に潜む危険薬物・ドラッグ 人生を大切に)


20160427%E4%B8%8A%E4%BD%93.jpg 20160427%E9%95%B7%E5%BA%A7.jpg
(左:上体起こし。30秒で何回腹筋運動ができるか 右:長座体前屈)

20160427%E5%8F%8D%E5%BE%A9.jpg 20160427%E5%B9%85%E8%B7%B3%E3%81%B3.jpg
(左:反復横跳び 右:立ち幅跳び)

健康診断含め、一日中動きまわりました。
明日はまた日常シフト。英単語テストが有りますのでお忘れなく。

〔配付物〕
●「進路説明会のご案内」

2016年04月26日

〔英会話〕アルファベットかるた!

本日はB組の英会話の授業の様子をお届けします。

現在、中1の英会話では、
各アルファベットの持つ「音」(フォニックス:phonics)を勉強しています。

過去二回でアルファベット26文字を一通り学習し、
三回目の今日はその音を用いた「アルファベットかるた大会」を行いました。

201604261.jpg 201604262.jpg

まず、ALTのGeoff先生が、アルファベットの「音」のみを発声します。
(たとえば、"B"なら「バッ」、"Q"なら「クワッ」など)

そして数秒間を空けてから、カードに印刷されているイラストを発音します。
(たとえば、"A"ならapple:リンゴ、"L"ならladybug:テントウムシ など)

男女混合で行いましたので、最初こそ探り探りな感じでしたが、
途中から白熱した勝負を繰り広げていました。


〔ご確認〕
明日は「体力・健康診断」です。
  持ち物:体操服、ジャージ、体育館シューズ、昼食、採取した尿

〔配付物〕
●「28年度 健診・体力診断テスト実施要領」
尿検査キット
 ※朝一番の採取をお願いいたします。

2016年04月25日

早一ヶ月

4月も月末、
中学1年生になって早一ヶ月が経とうとしています。
どうでしょうか。学校にも大分慣れてきたかな。

そして、少し気が早い話ではありますが、
人生初の定期考査、中間試験まであと1ヶ月弱。

そろそろ授業も本格化してくる頃。
各科目の様子もわかってきたのではないでしょうか。

中学校と小学校の決定的な違いである定期考査。
基本的に以下のようなサイクルで定期考査を行うのが一般的です。

◎~2週間前(5/9まで) 
 ノートの内容、授業プリントなどに抜けがないか確認する。
 (特に、欠席時に配られたプリントなどがないかどうか〕

◎2週間前~1週間前(5/16まで)
 授業での先生の話から出題の可能性の高い内容を確認する。

◎約1週間前
 試験時間割発表(体育大会のため5/15頃?)
 各科目の試験日から逆算して、フォーサイトに試験計画を立てる。

◎1週間前~当日
 毎日最低でも2時間以上は対策をする。

これまた一般的な話なのですが、
中1の1学期の中間考査は、高得点をとるチャンスと言われることが多いです。
難しくなってくると100満点はなかなかとれませんが、今回は別。

果敢に満点を狙いに行って欲しいと思います。

eieiou_man.jpg

2016年04月22日

「学年目標」と「3promise」

本日、「学年目標」「3promise(スリープロミス)」を決めました。

中1の「学年目標」は、

   けじめをつけて メリハリのついた 生活を送る

                              です。

それを受けて、
クラスで達成のための3つの約束、「3promise」を決めました。

A組の「3promise」
 ・時間を守る
 ・自分だけでなく、他の人のことを考えて行動する。
 ・先生の話をしっかりと聞く。

B組の「3promise」
 ・忘れ物禁止
 ・遅刻厳禁・時間厳守
 ・自分からあいさつ

C組の「3promise」
 ・時間を守る
 ・忘れ物をしない
 ・あいさつをする

D組の「3promise」
 ・提出物の期限を守る
 ・物を整頓 心も整頓
 ・時間厳守

どのクラスにおいても、
これらの「3promise」を守れれば素晴らしい中学1年生になるでしょうね。
普段からの声の掛け合いが重要だと思います。

意識を高く、頑張りましょう!

〔配付物〕
●「図書だより 4月号」

2016年04月21日

【環境】ゴーヤ&トマト

本日、ゴーヤトマトの苗をお配りしました。

20160421.jpg

(写真はトマトの苗)

トマトの苗は希望者のみですが、
ゴーヤは全員に配付しました。

特にゴーヤはグリーンカーテンの意識高揚
呼びかけるために配らせていただいているものですので、
ご家庭で育てていただくか、
お手間のようでしたら知人の方にお譲りください。

ご協力のほど、お願い致します。

110810090526_2.jpg
(グリーンカーテン。遮光効果があり、室内温度を下げる〔冷房抑制〕)

2016年04月20日

4月20日 大事な配付物

今日の終礼で大事な配付物がありました。
以下、5点、4/22(金)までに必要事項記入の上、提出の必要があります。

ご確認ください。

① 生徒健康診断票(黄色みがかったもの)
  ※ 裏面の記入も忘れずに!訂正は=で消して、余白に訂正してください。
② 結核検診問診票
  ※ 問診もれなく回答の上、保護者の署名・捺印を
③ 心臓検査問診票
  ※ 問診もれなく回答
④ 運動器検診問診票
  ※ 問診もれなく回答
⑤ 色覚希望調査
  ※ 希望しない生徒も「希望しない」にチェック、全員提出

4/27の生徒健康診断・体力測定に使う重要な書類ですので、
ご協力のほど、お願い致します。

避難訓練&探求

本日、避難訓練がありました。

熊本の地震を受け、
火事から地震に変更されての避難訓練。

避難訓練後の集会では、亡くなられた方々へ黙祷を捧げました。

201604201.jpg 201604202.jpg
(左:頭部を保護しながら迅速に避難 右:対面式 新入生代表挨拶)

正に「対岸の火事」では済まない話です。
「いつ起こってもおかしくない」と日頃から防災意識を持っておくことが必要です。

四時間目の探求では、文化館視聴覚教室で、
「環境と水の科学」について川又先生の講義を受けました。

我々が生きていくのに欠かせないが、
どのように使われ、どのように循環しているのか。

日頃何気なく使っているが、
どれほど貴重なものなのかということについて、学びました。

201604203.jpg 201604204.jpg
(左:講義の様子 右:「どんな場面で水が使われているか」インタビュー)

【ご確認】
少し気の早い話ですが、4/28(木)の授業参観について、
上履き、靴袋を忘れずにお持ちください。校内美化にご協力お願い致します。

〔配付物〕
●ほけんだより 4月号

2016年04月19日

初!漢字テスト

初の漢字テストがありました。

合格点は10点中8点でしたが…

…うむ、返却前から結果について多くは語るまい(哀)

漢字テストや英単語テスト、
いわゆる「覚えてくる」テストは、
やれば合格点やらなきゃ不合格点
という類のもの。

その意味では、家庭学習の成果を測る良い指標になります。
中学校では、授業で与えられる情報や知識が多いので、
学校で授業さえ受けていれば安泰とは行きません。

その振り返りを家庭で行うこと、家庭学習が何より重要です。
1日2時間が目安です!〕
  ① 国語甲の授業で文章に触れる。
  ② 文章中で使用されている漢字を確認する。
  ③ 漢字テストで満点を取る。
そのサイクルが重要。

漢字テストは明日返却されますが、
残念ながら不合格だった人は反省をして勉強方法を再考してください。
今からこんな様子では心配ですよ!

中学生は、家庭学習ができるようになってから。

〔確認!〕
●明日は、避難訓練のあと、対面式・着任式があります。
 男子は、式典用ネクタイ着用でお願いします。

201507261954399a6.jpg

2016年04月17日

【自然学舎】解散

15:35、無事学園に到着、解散いたしました。

簡単にではありますが、
火曜日の準備物について確認しておきます。

1 しおりの記入:
p17 自然学舎を振り返って
p18 友人関係感想文 & 担任へメッセージ

2 体育:
体育外履、体育館シューズ、体操服、ジャージ

3 朝礼: 漢字テスト

4 フォーサイトの記入

明日は代休!
しっかり休んで火曜日元気な顔を見せてくださいね!
…漢字テストの勉強、忘れずにね…

ご協力ありがとうございました。

【自然学舎】閉舎式残し 現地プログラム終了

最終日、午前の日程が終了しました。

3-5%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg 3-6%E5%AD%A6%E5%9C%92%E6%AD%8C.jpg
(左:集団行動発表会説明 右:学園歌合唱コンクール発声練習と説明)

3-7%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95%EF%BC%A3%E7%94%B7%E5%AD%90.jpg 3-8%E9%9B%86%E5%9B%A3%EF%BC%A2%E5%A5%B3%E5%AD%90.jpg
(左:集団行動発表会 男子優勝 C組男子 右:同じく女子優勝 B女子)

3-9%E5%90%88%E5%94%B1%E5%90%84%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg 3-10%E9%80%80%E9%A4%A8%E5%BC%8F%E6%8C%A8%E6%8B%B6.jpg
(左:合唱 各クラス表彰(詳細下記) 右:退館式 宿舎の方へ挨拶)

3-11%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg 3-12%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg
3-13%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg 3-15%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg
(最後の食事)


<学園歌合唱コンクール>
 A組 「元気がよかったで賞」
 B組 「姿勢がよかったで賞」
 C組 「うまく歌えたで賞」
 D組 「美しく歌えたで賞」

これからバスに乗り込み、学園へ向かいます。
交通事情にもよりますが、
到着は15:30頃、解散は16時前の予定です。

【自然学舎】荒天 最終日 スタート

おはようございます。

荒れ模様の鉢伏です。

たくさん動いた2日目明け。
疲れもたまっているようですが、
大きなけが・病気なく、無事最終日の朝を迎えました。


3-0%EF%BC%93%E6%97%A5%E7%9B%AE.jpg
(雨と風の鉢伏高原)

3-1%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%84.jpg 3-2%E4%BD%93%E6%93%8D.jpg
(左:シーツなど布団一式片付け 右:朝の体操)

3-3%E6%9C%9D%E9%A3%9F.jpg 3-4%E6%9C%9D%E9%A3%9F.jpg
(朝食 配膳の様子)

これからいよいよ集団行動発表会、そして学園歌合唱コンクールです。
今回の自然学舎の集大成!

健闘を祈る!

2016年04月16日

【自然学舎】2日目 終了

2日目、終了です。

鉢伏、最後の夜。
2-23%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg
(夕食の様子)

夕食後、各クラスで校歌練習と、
自己紹介カードを使ったアクティヴィティーをしました。

その後、多目的ホールで終礼を行いました。
2-24%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E5%A4%A7%E7%B9%A9%EF%BC%A2.jpg 2-25%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A1.jpg
(左:大繩大会 ぶっちぎり優勝B組 右:オリエン1位 A組3班男子)

2-26%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A4.jpg 2-27%E8%A1%A8%E5%BD%B0%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%EF%BC%A3.jpg
(左:オリエン1位 D組4班男子 右:オリエン1位 C組1班女子)


<大繩大会の結果>
クラスで男女別に3分以内に何回跳べるかです。
男・女のサイクルを2周、のべ12分以内での合計回数を競いました。

 優勝 B組
 (A組 64回  / B組 217回  / C組 62回 / D組 128回

<鉢伏高原 オリエンテーリングの結果>
飯ごう炊さん班、男女別、計32班で競います。
鉢伏高原に散りばめられたポイントを規定時間60分間でいくつ回れるかです。
腕時計は禁止、60分を過ぎても、早く帰って来すぎても減点になります。
各ポイントにはクイズが設置してあり、答えると追加でポイントがもらえます。

 同率優勝  
  A 3班男子・C 1班女子・D 4班男子  29ポイント/35ポイント満点
 4位      
  C 1班男子 28ポイント
 5位      
  D 4班女子 27ポイント
 同率6位   
  D 1班男子・D 2班男子 26ポイント

【自然学舎】2日目 中間報告

現在17:30、生徒のみなさんは入浴を行っています。

2日目、ここまでの活動報告です。

2-9%E5%A4%A7%E7%B9%A9.jpg 2-10%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E5%AE%89%E5%85%A8%E8%AC%9B%E7%BF%92.jpg
(左:クラス対抗大繩大会 右:飯ごう炊さん安全講習。カレーを作りました)

2-11%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E7%81%AB%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84.jpg 2-12%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E9%87%8E%E8%8F%9C.jpg
(左:飯ごう炊さん 火の取り扱い 右:飯ごう炊さん 野菜を切る)

2-13%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E7%B1%B3.jpg 2-14%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A9.jpg
(左:飯ごう炊さん 米炊き 右:飯ごう炊さん かまど、いい感じ)

2-15%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg 2-16%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93.jpg
(いただきます!ほとんど失敗はありませんでした!ちょっとおこげができた?)

2-17%E9%A3%AF%E3%81%94%E3%81%86%E7%82%8A%E3%81%95%E3%82%93%E6%B4%97%E3%81%84%E7%89%A9.jpg 2-18%E6%B4%97%E3%81%84%E7%89%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF.jpg
(左:食べ終わったら洗い物! 右:ちゃんと洗えたかのチェック)

2-19%E9%AB%98%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E7%99%BB%E5%B1%B1.jpg
(高丸山登山:良い天気です。素晴らしい景色!)

2-21%E9%AB%98%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%B1%B1.jpg 2-22%E9%AB%98%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E5%B1%B1.jpg
(高丸山下山:元気!広い原っぱというのはテンションがあがるらしいです)

以上、夕食までの活動報告でした。

このあと、各クラスで校歌の練習、
そして終礼では、
大繩大会と、登山後行われたオリエンテーリングの表彰があります。

はてさて結果やいかに…?

【自然学舎】快晴 2日目 開始

2-0%E6%9C%9D.jpg
おはようございます!

2日目始まりました!
体調不良者も、
表立ったホームシック(!)もなく、無事朝食を終えました。


2-1%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D.jpg 2-2%E4%BF%9D%E5%81%A5%E3%82%88%E3%82%8A.jpg
(朝礼  左:ラジオ体操 右:保健より「睡眠・成長・朝食の大切さ」)

2-3%E9%85%8D%E8%86%B3.JPG 2-4%E9%85%8D%E8%86%B3.JPG
(朝食 配膳の様子)

2-5%E9%85%8D%E8%86%B3.JPG 2-6%E6%9C%9D%E9%A3%9F.JPG
(左:「はいどうぞ」 右:「いただきます!」

2-7%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E7%89%87%E4%BB%98%E3%81%91.JPG 2-8%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E7%89%87%E4%BB%98%E3%81%91.JPG
(朝食片付け 来た時よりも美しく)

今日は大繩大会、飯ごう炊さん、
そして高丸山登山からのオリエンテーリング!

文字通り、今日が「山」です。
頑張っていきましょう!

2016年04月15日

【自然学舎】1日目無事終了

アップが遅くなりました!

一日目終了です!
まず、今日の流れを大まかに。

学校に集合→鉢伏高原にバス移動→昼食→入館式→
 →集団行動・ラジオ体操練習→校歌練習→箸作り→夕食→
 →自己紹介カード・ハガキ作成→入力→終礼→就寝

初日から盛りだくさんです。
昨日書かせていただきました通り、
学校生活の基礎を学ぶ研修ということで、
緊張感をもって過ごすことを指導の軸にしています。

みなさん、本当によく頑張ってくれています。

もちろん、
集合時間に遅れそうになったり、
体育館に水筒忘れちゃったり、
お風呂場に靴下忘れたり、
突っ込みどころはままありますが、
一生懸命「しっかりしよう!」としてくれていると感じます。

1日目本当にお疲れさま!
明日は登山のあと、ゲレンデ(草むら)を走り回ってのオリエンテーリング!
無事に乗り切っていきましょう!

1-1%E6%98%BC%E9%A3%9F.jpg 1-2%E5%85%A5%E9%A4%A8%E5%BC%8F.jpg
(左:到着後昼食 右:入館式 かねいちやさんに挨拶)

1-3%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg 1-4%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D.jpg
(左:集団行動練習 右:ラジオ体操練習)

1-5%E6%A0%A1%E6%AD%8C%E7%B7%B4%E7%BF%92.jpg 1-6%E7%AE%B8%E4%BD%9C%E3%82%8A.jpg
(左:校歌の練習 右:箸作り 係の方の説明)

1-8%E7%AE%B8%E4%BD%9C%E3%82%8A.jpg 1-9%E7%AE%B8%E4%BD%9C%E3%82%8A.jpg
(左:「か、堅い…」   右:「こんなんできましたけど?」立派!)

1-10%E5%A4%95%E9%A3%9F.jpg 1-11%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
(左:楽しい夕食 右:クラスメイトへ「自己紹介カード」)

1-12%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg 1-13%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg
(左:早速自己紹介?? 右:家族の方へのハガキ 熱心に書いてます)

1-14%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg 1-15%E7%B5%82%E7%A4%BC.jpg
(左:「どんなの書いているのかな?」 右:終礼の様子)

【自然学舎】無事出発

64期生自然学舎、欠席無く、
無事時間通り9:30に出発しました。

2016年04月14日

準備!!

いよいよ明日から自然学舎です。

今日は午前中授業でしたが、準備は進んでいますか?

担任からもあったと思いますが、以下、確認事項を挙げておきます。

1.しおり
  しおりをよく読んで、忘れ物のないようにしましょう。
  また、しおりは自然学舎の間はいつでも携帯しておきましょう。
  ※ p22の住所欄をきちんと記入しておきましょう。

2.体調管理
  今日は早く寝ましょう。睡眠不足は万病の元。
  乗り物酔いもしやすくなってしまいます。

3.持ち物全てに名前を書く
  リュック(後述)やかばんは言うまでもありません。
  靴下や下着にも可能な限り。
  お風呂の後、特に忘れ物が残っている場合が多いです。
 ※今日記入したネームタグは、リュックではなく大きい方の荷物につけます。
   (集めたネームタグは明日お渡しします。D組のみなさん、すいません…!)

4.リュックサック
  二日目、登山がありますが、往復1時間程度の簡易なものです。
  水筒やしおり、タオルなどを入れます。
  体操服入れくらいの容量で十分でしょう。

5.服装
  基本的に現地では体操服・学校ジャージで活動します。
  靴下は白靴下でお願いします。
  持ってくる私服も食事から就寝までの時間で着るものですので、
  ジーンズなど動きにくいものはオススメしません。

6.心構え
  最初の宿泊行事、気持ちが浮つくのもわかりますが、
  基本的に、学校生活が鉢伏高原で行われるという認識でお願いします。
  学校に持ってきてはいけない物を自然学舎に持ってきてはいけませんし、
  浮かれて勝手な行動をとったりすることもないようにしましょう。

7.もしものときは
  当日、体調が悪かったり、交通機関の事故などで遅れたり欠席する場合は、
  学校(072-759-1300)に電話をしてください。

それでは明日、8:50に校庭に整列完了です。
良い自然学舎にしましょう!

2016年04月13日

LHR&探求(環境)

本日は水曜日ということで、「LHR(ロングホームルーム)と探求の日」です。

1時間目のLHRでは、川又主任から、学年の目標「けじめ」の話をしました。

① け…健康に気をつける
② じ…自分に勝つ
③ め…目指す目標に向かう

────────────────────────────────────────────────────

① け…健康に気をつける
 ☆ 寝る時間と、その長さを一定にすることで、
   真の意味での「規則正しい生活」を。
 ☆ 朝ごはんは必ず摂る。食べないと、起きても脳が眠ったままになる。
 ☆ 姿勢:
   「すがたのいきおい」という文字通り、元気で正しい生活は良い姿勢から。

② じ…自分に勝つ
 ☆ 最大のライバルは自分。自分に厳しく。
  自分を偽らない。「後ろめたくない」生活を。
 ☆ 三本の「や」:
  るべきときに、るべきことを、りきる。

③ め…目指す目標に向かう
 ☆ 夢は2本立て。
   「遠い目標(夢)」「近い目標」。「近い目標」の達成が夢を叶えるカギ。
 ☆ 計画を立て、確実に実行する。計画⇔実行のサイクルを作る。
 ☆ 学習時間は、「学年+1」。中1では毎日2時間の学習時間を理想とする。
  (ただし、塾での学習はノーカウント!自分ひとりで取り組む学習

保護者の方への感謝を忘れずに、「け」「じ」「め」を実行することで恩を返すこと。

────────────────────────────────────────────────────

盛りだくさんの水曜日、
本日4時間目には、初めての「探求」の授業がありました。
内容の説明を担当の先生から受けました。
201604131.jpg
(「雲雀丘学園中・高等学校では、環境教育に力を入れています」)

週に一度、「国際」「数理」「文化」「科学」「生活」など、
環境問題を様々な角度から考えてみるのが「探求」の授業です。

中1では、
ディスカッション(討論会)やグループワークなどを中心に取り組み、
来年度中2では、
環境を軸としたテーマを自分で選び、大勢の前でプレゼン(発表)をします。


いよいよ雲雀丘での学校生活の様子がわかってきましたかね~
健闘を祈ります!

〔配付物〕
●2016(平成28)年度授業進度表

2016年04月12日

初回授業の日

いよいよ雲雀本番!

今日から通常授業開始です。
各教科 初回授業では、
授業の進め方や成績の付け方、
予習・復習のし方などが説明されます。

どうでしたか?
小学校より求められているラインが
格段に上がったことを実感(痛感?)していることでしょう。

課題の量・種類もさることながら、
提出のし方、取り組み方も複雑になると思います。

その時、活用してほしいのが学習手帳【フォーサイト】です。

IMG_0359.jpg

使い方は先日の学年集会で説明がありましたが、
説明されてから実践、そして習慣にするには時間がかかりますよね。

年度初めの今だからこそ意識を高く保って、
【フォーサイト】をつけることを習慣化させよう。

ご家庭でもぜひ話題に上げていただいて、
できれば中身をご覧頂き、お子様のかいた事にツッコミをお願い致します。

〔配付物〕
●「授業参観・PTA総会のお知らせ」
●「安全・健康ハンドブック」

2016年04月11日

学年集会&クラブ紹介

さぁ、怒涛の新学期、本日は、

〔1限〕 学力推移調査:国語テスト
〔2限〕 学力推移調査:数学(算数)テスト
〔3限〕 学力推移調査:学習実態調査(家庭学習に関するアンケート)
〔4限〕 自教室でLHR(ロングホームルーム)
〔5限〕 学年集会(学習手帳【フォーサイト】について)
〔6限〕 学年集会(自然学舎のしおり配付、説明)
〔終礼後〕 クラブ紹介

学年集会では、以下のような点で指導をさせていただいております。
201604110.jpg

 ☆ 挨拶
   元気よくハキハキと。挨拶をすれば元気が出てくる。仲良くできる。
 ☆ 言葉遣い
   先生は友達ではありません。敬語(丁寧語)を使いましょう。
 ☆ 話を聴く
   学年全体で話を聞いているときも、一人ひとり集中して聴く。
 ☆ 不要なものは持ってこない
   お菓子やトランプは絶対に持ってきてはダメ。

小学校では先生方の優しさに甘えていたのかもしれませんが、
中学校ではそうは行きません。もうお子様ではありませんよ!


クラブ紹介では、先輩方のアツい勧誘を受けました。

201604111.jpg 201604112.jpg
(どうでしょう?興味の湧いたクラブはありますか??)


学校生活でも、
クラブ活動でも、
【けじめ】をつける。
「楽しい」=「楽(らく)」ではありません。

明日からいよいよ授業が始まります。失礼のないように!

〔配布物〕※一部土曜日配付分を含みます
●「平成28年度 環境大使参加申込みのご案内(募集)」
●「生徒募集広告に関するお願い」
●「「中学生対象講座」 ~薬物・インターネット~ のご案内」
フォーサイト(学習計画表・記録帳)
自然学舎のしおり

2016年04月09日

始業式&校内オリエンテーリング

雲雀2日目です!

本日は対面式、始業式、着任式が予定されていたのですが、
芝生が朝露を吸ってぐちょぐちょだったため、
急きょ放送で、しかも始業式のみとなりました。
(対面式&着任式は14日に延期)

201604091.jpg 201604092.jpg
(左:「姿勢を正して、礼」  右:校長先生の話)

その後、校内オリエンテーリング(校内探検)。
7つのポイントを巡り、多目的ホールに集合するというものでした。

201604093.jpg
(生活班、地図に集まる「どこから行く?」)

時間通りに多目的ホールに集合できましたね!すばらしい!

多目的ホールでは学年集会を行いました。
「STEPひばり(新入生のしおり)」を配付、
学校のきまりなどについて確認を行いました。
201604094.jpg


放送での始業式だったとはいえ、なかなかアクティブな1日。疲れたかな?

日曜日、しっかり休みましょう。
また月曜日元気なお顔を見せてくださいね!


〔配付物〕
各教科教科書(記名をご確認ください)
体操服
学年通信 4月号
「携帯電話の扱い(中略)に関する規則について」
 ご一読ください。
 携帯電話をお持たせになる場合、生徒手帳p50連絡欄にその旨ご記入ください。
 (例)「安全のため、携帯電話を持たせます」
    「習い事の迎えのため、水・金のみ携帯電話を持たせます」など
●「平成28年度 学級担任・校務分掌」
●「体操服の変更についてのお知らせ」
●各クラス時間割

2016年04月08日

第64回 入学式

20130408.jpg

新入生のみなさん、ようこそ雲雀丘学園中学校へ!

やっとお会いできました。
生徒のみなさんはどういう一日だったでしょう。

緊張しましたか?素晴らしい返事で応えてくれてありがとう!

さて、いよいよ明日から上級生とともに学園生活を送ることになります。
担任からもあったと思いますが、念の為、予定を確認しておきましょう。

~8:20 登校(教室)
今後8:20までに教室に入ることを徹底してください!早めの登校を!
8:30 クラス朝礼
8:50 対面式
9:00 始業式・着任式
9:30 教科書受け取り →学級取扱いへ
10:00 校内巡検(校内オリエンテーリング)
11:00 学年集会(多目的ホール)
11:30 終礼

【準備】
 ① 男子は今日と同じく、式典用ネクタイ着用です。
 ② 教科書に名前を書くためのサインペンを持参してください。
 ③ 昼食は必要ありません。

〔配布物〕 たくさんあります!
1.保護者証関係
 ①保護者証(生徒氏名を記入してください) ②カード入れ ③ネックストラップ 
2.生徒手帳関係
 ①2016生徒手帳 ②生徒手帳カバー ③仮生徒証 ④通学証明書(黄色)
3.Faircast 関係書類 ※臨時休校など緊急連絡に関するものです
4.カバン札
5.「雲雀丘学園キャリア教育の協力者登録のお願い」
6.「2016年度 雲雀丘学園中学・高等学校 6カ年のキャリア教育」
7.「PTA委員の選出について(お願い)」

2016年04月07日

明日 入学式

design_cherry_tree.jpg


雲雀丘学園中学校64期生になる皆さん!

初めまして、64期生学年団です。
いよいよ明日、皆さんは晴れて雲雀丘学園中学校の1年生になります。

お会いできるのを今か今かと待っておりました。

良い「雲雀丘初日」にするために、4つほど確認させていただきます。

①男子は式典用ネクタイ(えんじ色に青のライン)を着用してください。
②校章を、男子はブレザー左襟、女子はブレザー左胸ポケットに付けてきてください。
③名前を呼ばれたら大きな声で元気よく返事をしてください。
④入学式のあと、教室で次の書類の提出があります。ご準備を!
   (「入学のしおり」の巻末についた4つの書類)
   1. 誓約書  2. 家庭調査書  3. 生徒保健調査票  4. 宿泊行事健康調査

それでは入学生のみなさん、胸を張ってお越しくださいね。

中1学年団一同


design_cherry_tree.jpg