« 2007年01月 | メイン | 2007年03月 »

2007年02月26日

後期期末考査一週間前になりました。

 後期単語テストが終わって、ほっとしている皆さん、もうじき後期期末考査が始まりますよ!
今日あるクラスで既に試験勉強が順調に進んでいる人!と聞いてみると、18人中5人の手があがりました。英語などの教科では、宿題ノートに毎回練習をしきっちりと提出している人は、考査までの残りの期間は、覚えているかどうかのチェックと総復習だけですね。こつこつ頑張ってきた人とそうでない人の差は大きいですよ!でも、残り1週間あります。1週間しかない、でも一週間もある。これまで積み上げてきた人も、もう少しできたはずなのにと後悔している人も、一週間しっかり頑張りましょう。終礼時の勉強タイムは、集中タイム、それを家庭学習でも実行してみましょう。
 ところで、職員室の窓辺におかれている鉢に気づいている人はいますか?豆の木がすくっと育っています。皆さんにとっては、後期期末考査は1年のまとめです。自らの姿を鏡でみてみましょう。どうですか?すくっと伸びていますか?顔は自信に満ちていますか?充実した日をすごしたな~という顔をしていますか?皆さん一人一人が、「精一杯頑張った。」と自信をもって言えるような学期末にしたいものですね。試験勉強で疲れたなら、職員室の豆の木を見に来てください。ますます頑張ろう!とエネルギーをもらえますよ。皆さんの頑張りに期待しています!
豆の木.jpg 

2007年02月14日

後期英単語テスト 実施

 毎年恒例の「バレンタイン英単語テスト」が実施されました。なぜバレンタインの日に?という声が聞こえることもないほどに一生懸命の中学一年生、これまでのミニテストやプレテストを経て、本番の実施となりました。ミニテストの段階では間違えてばかりだった人も、今回のテストでは非常によい点数をとることができました。懸命に努力したのだなと、心から嬉しく思います。この「できた!」の気持ちをずっと心に留め、これから自信をもって取り組んでもらえたらと思います。そうです、努力して一度目がうまくいかなくても、二度、三度取り組んでみると、そう、できてくることが沢山あります。あまりに覚えられなくて、懸命にカードを作って覚えた人、広告の裏に沢山練習した人、色々な努力の様子を見ることができました。これを機会に、自分なりの勉強方法を見つけられましたか?これからも色々な方法を試してみてください。どんどん英単語を覚えて、どんどん手紙を書いたり会話をしたりできるようになり、世界に羽ばたくための準備をしてゆきましょう。

2007年02月13日

初めての調理実習

中学1年生で、初めての調理実習(50分間)を行いました。

「豚肉のしょうが焼き、付け合わせ(もやし&ピーマンの炒め物)、ワカメスープ、ごはん」

           調理(25分)

中1 調理実習 003.jpg 中1 調理実習 004.jpg

中1 調理実習 005.jpg 中1 調理実習 006.jpg

中1 調理実習 008.jpg 中1 調理実習 010.jpg

中1 調理実習 009.jpg 中1 調理実習 002.jpg

              ↓
          試食(10分)

中1 調理実習 012.jpg 中1 調理実習 015.jpg

              ↓
          片付け(15分)

上のようなスケジュールで、中1の皆さんは、見事に、調理、試食、片付けをこなすことができました。

 中1で、50分間の調理実習に取り組んだのは今年が初めてでした。
 色々と思案し、調理実習では、以下のような点を工夫をしてみました。

●生徒一人一人に、個人の仕事カードを配布し、自分の担当する仕事に責任を持ってもらった。
●自分の担当する仕事を図解する課題を通して、調理への具体的なイメージを事前に持ってもらった。
●一人分の試食量を、通常の2/3にし、試食時間を削減。
●使い捨て容器(回収しリサイクルへ)を使い、後片付の時間を削減。

 実習当日は、細かい指示を出さなくても、調理、配膳、洗い物などが同時進行で進み、まるで、ベテランの主婦のような手際でした。

            中1の生徒の皆さんに拍手を送りたいと思います!!!

                 次回の実習も、この調子で頑張ってくださいね。

                         ★次回調理実習の献立★
           「かれいの煮付け、きゅうりの酢の物、ほうれん草のごま和え、ごはん」