« 2011年12月 | メイン | 2012年02月 »

2012年01月31日

1月31日 「元気の出る言葉」第4回・国公立と私立大講習第8日・「大学情報」第369回「明日から関関同立開始」

IMG_0112.jpg
3日前から掲載している「教養国語」の「元気の出る言葉」、今日も掲載します。

今日は国公立二次・私立大対策講座(有志)8日めです。時間割を、掲載します。
1限→(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(難関)文系数学(G組)・(私立)理系化学(H組)
2限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(国立)理系生物(F組)・(難関)文系数学(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
5・6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

明日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)英語(G組)
2限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(国立)理系生物(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
5・6限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)現文演習(F組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

「大学情報」第369回「明日から関関同立開始」
いよいよ明日から、関関同立と甲南の一般入試が始まります。ここへ向け、準備をしてきた皆さん、ベストを尽くしていきましょう。昨日も、過去問をコピーしている人がいました。
注意事項を紹介します。
①気持ちの切り替え・・連日、体力勝負になってきます。全部合格すればいいのですけど、たくさん受けて一つ合格という人が多いです。そこで、毎日気持ちを切り替えながら勝負する姿勢が大切です。
②人数に負けるな・・ここまで受験した人はおわかりでしょうが、大量の受験生で混雑します。また、人の多さで、精神的に負けてしまう人もいることでしょう。ここまで勉強してきた自分の努力を信じて、受験に臨みましょう。難しい問題は、誰もが解けません。一つ一つ、こつこつと積み上げていきましょう。
センター試験の全員受験で、度胸はついたはずです。頑張ってください。応援しています。
関西学院のサイトに、『先輩からの応援メッセージ』と、『前日・当日の注意事項』が掲載されています。

河合塾のサイト』に、国公立大の出願状況が掲載されています。昨日の夕方、まだ出願を悩んでいる人がいました。参考にしてください。国公立出願の締め切りは、明日です。

2012年01月30日

1月30日 「元気の出る言葉」第3回・国公立と私立大講習第7日・「大学情報」第368回「国公立出願」

IMG_0035.jpg
一昨日から掲載している「教養国語」の「元気の出る言葉」、今日も掲載します。
「悩みが無い方が異常なんじゃない」悩みはつきないものです。悩みがあって当たり前、悩みながら、成長していきましょう。

あさってから関関同立と甲南の入試が始まります。ラストスパートをかけて、がんばりましょう。

今日は国公立二次・私立大対策講座(有志)7日めです。時間割を、掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)
4限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)
今日から「看護・小論文講座」を1・2限に新規開講します。会場は、演習2です。

明日の時間割を掲載します。
1限→(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(難関)文系数学(G組)・(私立)理系化学(H組)
2限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(国立)理系生物(F組)・(難関)文系数学(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
5・6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

「大学情報」第368回「国公立出願」
28日の新聞に、国公立の出願状況が掲載されていましたが、まだ低い倍率の大学が多かったです。ぎりぎりに出願する人が、全国的に多いようです。
間に合わないということがないよう、十分気を付けてください。2月1日が締め切りです。
大学によっては、必着不可の場合、1日のみ持参を認めるところ(滋賀大・兵庫教育・和歌山・兵庫県立(看護以外))もあります。

2012年01月29日

1月29日 「元気の出る言葉」第2回・「講習 二次対策 英作文」

IMG_0034.jpg
昨日から掲載している「教養国語」の「元気の出る言葉」、今日も掲載します。

今日は日曜なので、学校はお休みです。登校しないでください。
明日は国公立二次・私立大対策講座(有志)7日めです。明日の時間割を掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)
4限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)

二次対策講習「英作文」で「子供にどんな背中を見せるべきでない」という文に取り組んだところ、さまざまな作文が提出されました。
Parents shouldn’t show their bad behavior to their children.
‘show’というと名詞のショーの意味があるように、わざわざ意識的に見せているようなニュアンスがある一方、behaviorはbe+haveで無意識的に行う行為のニュアンスあり。なので、この2語を一緒に用いると不自然です。ここは:
Parents shouldn’t show bad manners in front of their children
Parents shouldn’t behave poorly when their children are watching などがおすすめです。
解答例
Parents shouldn’t lie in front of their children. That’s because if they do so, their children would think that the society allows them to do what their parents do.

If the parents do such things as throwing trash in(on) the street and breaking rules, their children regard them as what they can do and will do the same. In addition to this, their grandchildren will do the same by seeing(following) their children.

Parents should not behave as if they were children too, because if they keep on doing so, children cannot grow up. For example, if parents play or talk in a loud voice on the train, what happens to their children? They will play and talk like that too when they grow up.

I think that parents should behave honestly in front of their children.

You should not behave immorally in front of your children. For example, don’t get angry toward strangers for something small. Or you should not talk to the clerks arrogantly.

Parents shouldn’t have their children see them use violence. This is because children often imitate what their parents do. If they see their parents being violent, they come to use violence. Therefore parents should act after thinking deeply about their actions(behavior)…

Children learn by imitating their parents; therefore they take after their parents’ bad habits.

Children always long for their parents and want to be like them.

I think parents should not quarrel in front of their children. That’s because this could affect their children’s growth seriously. An example is a neighbor family in which the parents always quarrel. Their child is known for being violent.

こんな風に、まず書く内容の構成をするのもいいですね!

2012年01月28日

1月28日 元気の出る言葉・国公立と私立大講習第6日・「大学情報」第367回「関関同立対策」

IMG_0031.jpg IMG_0033.jpg
12月に実施した「教養国語」の授業で、元気の出る言葉を集めてみました。高校校舎3階の廊下に掲示していますので、しばらく掲載します。

国公立二次・私立大対策講座(有志)6日め、今日の時間割を掲載します。
1限→(難関)二次英語(D組)・私立)英語(G組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)英語(G組)
3限→(国立)理系数学(E組)・(難関)理系生物(F組)・(難関)理系物理(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)理系物理(H組)

30日(月曜)の時間割を掲載します。今週の月曜は進路懇談で開講できなかった科目も来週は開講するので、23日よりも講座は増えています。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)
4限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)

「大学情報」第367回「関関同立対策」
来週の2月1日から、関関同立の入試が始まります。そこで、対策の参考になりそうなものとして、エール予備校のサイトに、『長文読解のためのイディオム・構文25』、『必出英単語問題』が掲載されています。挑戦してみては、いかがですか。
英語は、どの生徒も最後まで必要な科目です。また、社会に出ても必須の科目であることは、明らかです。がんばって、勉強しましょう。

2012年01月27日

1月27日 「産近龍」開始・国公立と私立大講習第5日・「大学情報」第366回「入試過去問・国公立出願状況」

校内での講習は、好調に進んでいます。登校して講習を受講する人・自習する人と、それぞれ熱心にがんばっています。
今日から京都産業・近畿・龍谷の入試が始まります。ベストを尽くしましょう。

国公立二次・私立大対策講座(有志)5日め、今日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系生物(C組)
2限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系化学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
4限→(難関)理系物理(C組)・(私立)日本史(D組)・(難関)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
5限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)現文個別指導(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(私立)現文個別指導(G組)

明日の時間割を掲載します。
1限→(難関)二次英語(D組)・私立)英語(G組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)英語(G組)
3限→(国立)理系数学(E組)・(難関)理系生物(F組)・(難関)理系物理(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)理系物理(H組)

「大学情報」第366回「入試過去問・国公立出願状況」
河合塾のサイト』に、大学入試の過去問が掲載されています。近畿の私学は、関大・関学・同志社・立命館のみですが、主な国立大のも掲載されていますので、参考にしてください。
国公立大の出願状況は、『河合塾のサイト』や『駿台のサイト』に掲載されています。様子を見ている人が多いようですが、出願締め切りは2月1日(水曜)です。ほとんどの大学が17時必着です。遅れないよう、気を付けましょう。また、調査書を請求して担任から受け取っていない人は、至急取りに来てください。

2012年01月26日

1月26日 だるま・国公立と私立大講習第4日・「大学情報」第365回「国公立大願書請求・小論文対策 その2」

IMG_0098.jpg I<img alt=
昨日、皆さんの合格を願い、職員室のだるまに目を入れました。
朗報を、期待しています。明日から京都産業・近畿・龍谷、2月1日(水曜)から関関同立と甲南の入試が始まります。

国公立二次・私立大対策講座(有志)4日め、今日の時間割を掲載します。
1限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)・(私立)理系物理(H組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)
3限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(難関国立)漢文(D組)・(国立)理系生物(E組)
6限→(難関)理系生物(F組)・(難関国立)漢文(D組)

明日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系生物(C組)
2限→(難関国立)古文(D組)・(私立)現文演習(F組)・(私立)理系化学(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
4限→(難関)理系物理(C組)・(私立)日本史(D組)・(難関)理系生物(E組)・(私立)世界史(F組)・(難関)文系数学(G組)・(国立)文系数学(H組)・(私立)政経(演習2)
5限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)現文個別指導(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)産近甲龍英語(G組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(私立)現文個別指導(G組)

「大学情報」第365回「国公立大願書請求・小論文対策 その2」
国公立大の願書を請求する人で、「テレメール」を利用する人に連絡です。
26日(今日)の昼12時まで通常通り請求受付を行います。26日12時から29日(日曜)昼12時までは、国公立大のみ「速達対応」による請求受付を、『テレメール進学サイト』で実施します。願書をまだ請求していない人は、至急取り寄せましょう。

26日皆さん小論文対策として、『第一学習社 小論文ライブラリーのサイト』に、出題傾向・ニュースダイジェスト・キーワードファイルが掲載されています。時事問題や分野別傾向、参考図書・小論文の書き方のコーナーもあるので、参考にしてください。

駿台予備校のサイト』に、主な私立大の出願状況が掲載されています。

2012年01月25日

1月25日 避難訓練・国公立と私立大講習第3日・「大学情報」第364回「小論文対策」

IMG_0103.jpg IMG_0104.jpg
阪神大震災から、今年で17年。今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。講習や自習のために、朝から登校した高3の皆さんも、指示に従って校庭に避難しました。災害は、いつおこるかわかりません。日ごろから、気を付けましょう。

国公立二次・私立大対策講座(有志)3日め、今日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)英語(G組)
2限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(国立)理系生物(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
5・6限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)現文演習(F組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

明日の時間割を掲載します。
1限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)・(私立)理系物理(H組)
2限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)古文(G組)
3限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)産近甲龍英語(G組)・(難関)理系数学(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(難関国立)漢文(D組)・(国立)理系生物(E組)
6限→(難関)理系生物(F組)・(難関国立)漢文(D組)


「大学情報」第364回「小論文対策」
出願先の検討に、『ベネッセ・駿台の合否判定』も、ダウンロードすれば利用できます。参考にしてください。
また、地方の大学に出願した場合、宿泊の予約もしておきましょう。
二次試験で小論文が出題されるということで、準備し始めている人もいることでしょう。
ヤフーのサイト』『学研のサイト』に、系統別の小論文の出題例が掲載されています。進路指導室にも、関係の書籍があります。見てみましょう。

2012年01月24日

1月24日 国公立と私立大講習第2日・「大学情報」第363回「二段階選抜」

昨日まで3日間進路懇談を行いました。
思い通りの点数が取れた人は、当初の予定通りで出願するでしょうが、予想よりも点数が思わしくなかった人は、志願先の変更が必要です。その際、何にこだわるかが難しいところです。①学科にこだわる場合、地方の大学に出願するか、②大学にこだわれば学科を変えるか、③地元にこだわれば大学を変えるか、今回は全体の平均が高くなったので、そのへんの志願動向も難しいところです。
いずれにせよ、せっかくここまでがんばった人は、国公立へのこだわりを持って、最後までがんばってほしいです。

国公立二次・私立大対策講座(有志)、今日は2日めです。時間割を掲載します。
1限→(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(難関)文系数学(G組)・(私立)理系化学(H組)
2限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(国立)理系生物(F組)・(難関)文系数学(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
5・6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

明日の時間割を掲載します。
1限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(私立)英語(G組)
2限→(難関国立)現文演習(D組)・(国立)理系数学(E組)・(国立)理系生物(F組)・(私立)英語(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(私立)数学(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関国立)古文(D組)・(国立)理系化学(F組)・(私立)政経(G組)・(難関)理系数学(H組)
5・6限→(難関)二次英語(D組)・(国立)二次英語(E組)・(私立)現文演習(F組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

「大学情報」第363回「二段階選抜」
国公立大では、会場の収容人員や採点の都合上、二段階選抜を行うところがあります。
駿台のサイト』に、二段階選抜を予告している国公立一覧が掲載されています。気を付けてください。

2012年01月23日

1月23日 進路懇談3日め・国公立と私立大講習第1日・「大学情報」第362回「国公立出願開始」

21日からD~H組で行っている進路懇談、今日は最終日です。20日の進路検討会の結果を基に、国公立大の出願先を考えていきます。会場は、以下の通りです。
D組・F組→応接室(中央棟 事務室の向かい)、E組→社会科準備室、G組→面談2(中央棟 事務室の奥)、H組→面談1(中央棟 事務室の奥)
2者・3者どちらでも構いませんが、ご都合がつきましたら、保護者の方もできるだけご出席ください。

今日から始まる国公立二次・私立大対策講座(有志)の時間割を掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)政経(G組)
4限→(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)
 
明日の時間割を掲載します。
1限→(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(難関)文系数学(G組)・(私立)理系化学(H組)
2限→(私立)数学(C組)・(私立)日本史(D組)・(国立)二次英語(E組)・(国立)理系生物(F組)・(難関)文系数学(G組)・(難関)理系物理(H組)
3限→(難関)二次英語(D組)・(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
4限→(私立)理系生物(C組)・(難関)二次英語(D組)・(私立)古文(G組)・(国立)文系数学(H組)
5・6限→(私立)関関同立英語(C組)・(難関国立)現文演習(D組)・(全クラス)クリアー数学ⅢC(H組)

「大学情報」第362回「国公立大出願開始」
明日から2月1日が国公立大の出願日です。前期(2/25ごろ試験→3/6ごろ発表)・中期(3/1~10試験→3/20ごろ発表)・後期(3/12ごろ試験→3/20ごろ発表)どれも同じ出願期間です。前期の結果を見てから後期の出願はできませんので、十分気を付けてください。

2012年01月22日

1月22日 進路懇談2日め・明日から二次と私大講座開始・「大学情報」第361回「ボーダーゾーン」

昨日から明日までD~H組の行っている進路懇談、今日は2日めです。一昨日の進路検討会の結果を基に、国公立大の出願先を考えていきます。会場は、以下の通りです。
D組・F組→応接室(中央棟 事務室の向かい)、E組→社会科準備室、G組→面談2(中央棟 事務室の奥)、H組→面談1(中央棟 事務室の奥)
2者・3者どちらでも構いませんが、ご都合がつきましたら、保護者の方もできるだけご出席ください。

今日、高3の教室は模試会場となっておりますので、自習は不可能です。懇談が終われば帰宅してください。

明日から始まる国公立二次・私立大対策講座(有志)の時間割を掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)政経(G組)
4限→(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)
現在、のべ345名が受講申し込みをしています。A・B組教室を自習室とします。「難関」は旧帝大レベルです。ほとんどが2時間連続授業です。昨日も追加申込みがありました。希望者は担任か進路指導部に申し出てください。
国公立後期の3/10まで設定していますが、入試が終われば講習は終了します。最後まで頑張って受講しましょう。
 
「大学情報」第361回「ボーダーゾーン」
各予備校がデータリサーチを基に合格基準予想を発表しています。
河合塾のセンター速報』には、各大学のボーダーと志願動向、『代々木ゼミのセンター速報』では、系統別・大学別のボーダーが出ています。予備校により判定が異なりますが、あくまで予想にすぎません。出願先を決めるのは、皆さん自身です。データにより出願が変動しますので、十分注意してください。

明日から2月1日が国公立大の出願日です。この期間に、前期(2/25ごろ試験→3/6ごろ発表)・中期(3/1~10試験→3/20ごろ発表)・後期(3/12ごろ試験→3/20ごろ発表)のすべてを出願せねばなりません。願書がまだの人は、大至急取り寄せましょう。
駿台のサイト』に、ネットで出願状況を公開する国公立一覧が掲載されているので、出願状況を見ながら決める方法もありますが、締切に間に合うよう気を付けてください。
駿台のサイト』によると、大阪会場で受験できる国公立は、以下の大学です。
北見工業(前期)・信州(前期 人文・経済)・山口(前期 工)・香川(前期 工・農)・はこだて未来(前期 システム情報)・高崎経済(前中期)・国際教養・兵庫県立(前期 工)・都留文科(中期)・福井県立(前後期)・下関市立(前中期)・高知工科(前期)・名桜(前期)
懇談でいくつか大学をアドバイスしますが、迷う人は直接大学へ行ってみて考えるのも一つの方法です。せっかくここまで頑張ってきた人は、最後まで国公立にこだわってほしいです。

2012年01月21日

1月21日 データリサーチ渡し・進路懇談1日め・「大学情報」第360回「国公立出願先の検討」

今日、データリサーチの結果をお渡しします。8:30~9:30に教室へ来てください。今日からの懇談で受け取っても構わない人は、懇談の時でも構いません。
D~H組は、今日から23日まで進路懇談を行います。昨日の進路検討会の結果を基に、国公立大の出願先を考えていきます。会場は、以下の通りです。
D組・F組→応接室(中央棟 事務室の向かい)、E組→社会科準備室、G組→面談2(中央棟 事務室の奥)、H組→面談1(中央棟 事務室の奥)
2者・3者どちらでも構いませんが、ご都合がつきましたら、保護者の方もできるだけご出席ください。

次に全員が登校するのは、2月28日(火曜)8:30です。この日は卒業式予行を行います。頭髪・服装検査も行いますので、ちゃんとしてきてください。

明日も国公立大出願懇談を行いますが、高3の教室は模試会場となっておりますので、自習は不可能です。懇談が終われば帰宅してください。

23日から始まる国公立二次・私立大対策講座(有志)の時間割を掲載します。
1限→(国立)理系生物(E組)・(国立)理系物理(F組)・(私立)英語(G組)
2限→(国立)理系化学(F組)・(私立)英語(G組)
3限→(私立)数学(C組)・(私立)政経(G組)
4限→(私立)政経(G組)・(私立)理系物理(H組)
5限→(難関)理系化学(C組)・(国立)現文個別指導(E組)・(私立)世界史(F組)
6限→(国立)二次英語(E組)・(私立)世界史(F組)
7限→(国立)二次英語(E組)・(難関)理系生物(F組)・(私立)現文個別指導(G組)・(難関)理系物理(H組)
現在、のべ336名が受講申し込みをしています。A・B組教室を自習室とします。「難関」は旧帝大レベルです。ほとんどが2時間連続授業です。受講講座の追加申込みを受け付けていますので、担任か進路指導部に申し出てください。
国公立後期の3/10まで設定していますが、入試が終われば講習は終了します。最後まで頑張って受講しましょう。
 
今日、英語検定(有志)を受験する皆さんに連絡です。
13:10着席完了で、高1C教室に来てください。合格めざして、がんばりましょう。

「大学情報」第360回「国公立出願先の検討」
23日から2月1日が国公立大の出願日です。この期間に、前期(2/25ごろ試験→3/6ごろ発表)・中期(3/1~10試験→3/20ごろ発表)・後期(3/12ごろ試験→3/20ごろ発表)のすべてを出願せねばなりません。かつて共通一次試験の時は1回しか国公立受験のチャンスがありませんでしたが、今は最高3回あります。よく考えて出願しましょう。
前期に合格し、入学手続きをしてしまったら、中期・後期は合格になりません。従って、出願した人のうち前期合格して入学する人は実際に受験に行かないため、後期の実質倍率は大きく下がります。後期までがんばって出願し頑張ることが必要です。

河合塾』と『代々木ゼミ』は18日夕方から合格可能性判定が可能です。自分の点を入れて調べてみるのも良いでしょう。

・配布物 データリサーチ結果・クリアファイル

2012年01月20日

1月20日 進路検討会・「大学情報」第359回「データリサーチ説明会」

今日は、担任と進路指導、管理職で進路検討会を行いました。一人一人の出願先を皆で検討するため、10時から20時半までかかりましたが、皆さんの進路へのより良きアドバイスをするため、丁寧に行いました。この結果を基に、明日から皆さんに結果をお渡しします。
今日は夕方まで自習可能で、熱心に勉強している高3の生徒がいました。

明日、データリサーチの結果をお渡ししますので、8:30~9:30に教室へ来てください。明日からの懇談で受け取っても構わない人は、懇談の時でも構いません。
D~H組は、明日から23日まで懇談を行います。会場は、以下の通りです。
D組・F組→応接室(中央棟 事務室の向かい)、E組→社会科準備室、G組→面談2(中央棟 事務室の奥)、H組→面談1(中央棟 事務室の奥)
2者・3者どちらでも構いませんが、ご都合がつきましたら、保護者の方もできるだけご出席ください。

「大学情報」第359回「データリサーチ説明会」
昨日のデータリサーチ説明会の様子を報告します。科目による難易度(易化→化学・国語・物理・日本史・数ⅠA、難化→現社・地理・数ⅡB)はありますが、合計点が900点満点で河合塾によると文系が7点(65%、583点)、理系が16点(66%、598点)上がりました。受験生の国公立志向は強く、理系は堅調な人気を保っています。
平均点が高い時の一般的な傾向として、二次試験の配点が低い、いわゆる「センター逃げ切り型」大学の人気が上がり、二次試験で小論文や総合問題型タイプを敬遠する傾向が出てきます。また、「前期しか考えていない」という人もいるようです。しかし、粘り強く出願することが合格へのポイントです。小論文・総合問題から逃げずに、後期までがんばって出願し勉強し続けることが大切です。

河合塾』と『代々木ゼミ』は一昨日の夕方から合格可能性判定が可能です。自分の点を入れて調べてみるのも良いでしょう。

2012年01月19日

1月19日 データリサーチ説明会・「大学情報」第358回「センター平均中間集計・データリサーチ 注意点」

今日は自宅学習日が終わり、中1から高2の生徒が登校してきます。高3の皆さんは、講習などもありませんでしたが、自習や調査書請求のために登校してきた人がいました。
午後からほとんどの担任がデータリサーチ説明会に行き、夕方学校へ戻ってから遅くまで出願先を検討していました。
また、15時過ぎから中学入試判定会議のため、登校した生徒は全員下校となりました。

「大学情報」第358回「センター平均中間集計・データリサーチ 注意点」
大学入試センター』が、昨日、平均点の中間集計を発表しました。
国語115、世界史B63、日本史B69、地理B64、現社53、倫理69、政経60、倫政68、数ⅠA71、数ⅡB53、物理68、化学66、生物65、英語126、リスニング25です。
地歴・公民・理科で平均の著しい差がないので、科目間調整は行われないようです。

河合塾』と『代々木ゼミ』は昨日の夕方から合格可能性判定が可能です。自分の点を入れて調べてみるのも良いでしょう。
ここであまりにもデータが思わしくなければ、出願しても合格は難しいでしょう。一方、良いデータが出ても、それを信じてたくさんの人が出願したら高倍率になることもあります。

2012年01月18日

1月18日 中学後期入試・「大学情報」第358回「データリサーチ」

IMG_0094.jpg
昨日剣道部が勝王寺へ行ったときに、高3のために合格祈願のお札をいただいてきました。皆さん、最後までがんばりましょう。

今日は中学後期入試を行う関係で、登校禁止です。急ぎの用事の人は、電話で連絡してください。
明日は登校可能ですが、午後からほとんどの担任はデータリサーチ説明会に行きます。また、15時過ぎから判定会議を行うので、全員下校となります。注意してください。

主な大学の出願状況を『代々木ゼミ』のサイトから見ることができます。
はやい大学は、今週末から入試が始まります。しっかり勉強しましょう。

英語検定(有志)を受験する皆さんに連絡です。
21日(土曜)13:10着席完了で、高1C教室に来てください。合格めざして、がんばりましょう。

「大学情報」第358回「データリサーチ」
各予備校は、自己採点を集計し、今晩からおおまかな分析結果を公表します。
河合塾』は今日の夕方、『代々木ゼミ』は今晩から、大学別ボーダーラインと合格可能性判定が可能です。
ただ、この判定は予備校により異なりますし、この結果によって出願数が大きく左右されますので、十分注意してください。

2012年01月17日

1月17日 入試業務に伴う休校・「大学情報」第357回「センター平均予想」

今日は、中学入試業務に伴う休校です。登校しないでください。明日も中学後期入試で登校禁止です。次に登校できるのは19日です。調査書依頼で急ぎの人は、明日学校に電話をしてください。

「大学情報」第357回「センター平均予想」
昨日のセンター試験自己採点では、皆登校し、点数の報告を受けました。昨日の午後、4つの予備校にデータを送りました。明後日の午後、データの説明会に行って、分析を聞きますが、本校でも各教科で分析・総括を行っています。
皆さんは自分の点数をよく見て、次のことを考えましょう。
①センター利用・併用で出願できる私立大がないか調べる。全科目良かった人はもちろんのこと、1科目でも良い点があれば、活用できる入試があります。せっかく良ければ、使わないのはもったいないです。ぜひ検討してみましょう。国語の場合、現代文の点数のみ、又は古文漢文の点数のみを判定材料に用いる大学もあります。『河合塾』のサイトに近畿圏大学センター利用の出願締切が掲載されていますので、参考にしてください。
②次に、国公立大です。データリサーチの結果を基に、国公立大学の前期・中期・後期の出願先を決定していくため、学校でも検討会議を行います。自分でももう一度どのような大学に出願するか、虚心坦懐に考えてみましょう。21~23日にD~H組は懇談を行いますが、思いもよらない大学の出願をアドバイスされるかもしれません。そのための「心の準備」も大切です。
二次出願は、前期・中期・後期とも2/1が締め切りです。願書を取り寄せていない人は、準備し始めましょう。
③自己採点の再確認 昨晩、自己採点の間違いを連絡してくれた生徒がいました。せっかくの自己採点が間違っていたら、出願先を誤る可能性があります。もう一度落ち着いて自己採点してみましょう。

河合塾』、『代々木ゼミ』、『駿台・ベネッセ』、『センター自己採点サイト「赤マル」』のサイトに、予想平均点が掲載されています。

河合塾・代々木ゼミ・駿台・赤マルの平均を掲載します。カッコ内は昨年です。
英語→123・124・122・120(123)、リスニング→24・24・24・24(25)
数学ⅠA→70・70・69・68(66)、数学ⅡB→51・51・50・52(52)
国語→118・118・118・113(111)
物理→68・68・67・66(64)、化学→65・65・64・66(57)、生物→64・64・64・63(63)
世界史B→61・61・60・60(61)、日本史B→67・67・67・66(64)、地理B→62・62・62・61(66)、現社→52・52・52・54(62)、倫理→69・69・68・67(69)、政経→58・58・58・57(59)、倫政→67・67・67・64 
文系900点満点で2011年度は562点でしたが、河合塾570点・代々木ゼミ570点・駿台570点(63.3%)。理系900点満点で2011年度は578点ですが河合塾584点・代々木ゼミ586点・駿台584点(65%)と、全体的に昨年より易化したようです。
これがどう作用するか、強気で出願するのか、堅実に出願するか、ここから受験生が悩みはじめます。

受験生の皆さん、受験は最後まで分かりません。気持ちを切り替えて、最後まで頑張っていきましょう。

2012年01月16日

1月16日 センター自己採点・全員9時登校・「大学情報」第356回「センター試験自己採点の注意事項」

IMG_0077.jpg IMG_0078.jpg
センター試験お疲れ様でした。今日は全員9時登校で自己採点を行いました。
校内で入試業務を行っている関係で、高校校舎立ち入り禁止で、中学校舎の以下の会場で行いました。
A組→中1A、B組→中1B、C組→中1C、D組→演習A、E組→演習B、F組→演習C、G組→中1D、H組→中1E
4つの所(ベネッセ・駿台、河合塾、代々木ゼミ、大進研)へ送るデータを記入し、全員のデータを集計し、13時前に終わりましたので、発送しました。

各科目の分析と正解がyahoo『受験生応援サイト』に掲載されています。答えを入力したら、点数が表示されます。

「大学情報」第356回「センター試験 自己採点の注意事項」
①注意して自己採点しましょう。自己採点でミスすると、誤った点数でデータリサーチにかけることになります。
②できれば、登校前に自己採点をしてしまいましょう。その方が、学校での作業が早く終わります。また、データリサーチで判定を出したい大学を考えておいてください。
③4つのデータリサーチの結果を教員が木曜日に聞きに行き、金曜に検討会を行い、土曜に配布しますので、21日8:30~9:30に各教室へ来てください。D~H組は21~23日に懇談を行うので、その時で構わないという人には、懇談でお渡しします。
④17・18日は中学入試の関係で登校禁止です。急いで調査書を欲しい人は、今日受け取ってください。国公立大は、21日以降で間に合います。

・配布物
国公立二次・私大対策講座(1/23~3/10 有志参加)の講座一覧表 希望講座を今日申し込んでください。後日申し込みでもかまいません。
高校入試(2/10)手伝いの人へ 事前説明会のお知らせ・・2/6 13時に書道教室で行います。

2012年01月15日

1月15日 センター試験2日め・気持ちの切り替えが大切・明日は全員9時登校・「大学情報」第355回「センター試験2日めの注意事項」

DSCN0426.jpg DSCN0427.jpg
センター試験2日めです。会場の様子をお伝えします。
男子会場の関西学院大です。今日も校門のところで応援しました。やや緊張しているようでしたが、皆元気に頑張りました。
IMG_0071.jpg IMG_0075.jpg
女子会場の園田学園女子大です。開門前から来ている人もいました。近くに住む卒業生も応援に駆け付けてくれました。
今日は、昨日応援に行った担任が、逆の会場へ応援に行きました。今日も中学入試B日程業務のため、10時頃まで会場におり、学校へ戻りました。数学のみ受験の皆さん、お会いできず申し訳ありませんでした。

試験時間を掲載します。
理科 2科目→9:30~11:40 1科目→10:40~11:40 数学①13:00~14:00 数学②14:50~15:50 各20分前までに入室しておきましょう。
IMG_0067.jpg
昨日、浪人生応援のため、53期生2名が関学前に来てくれました。友達のありがたさに感動しました。
また、現役の54期生の様子を見ていると、毎日学校で勉強していたので、その勢いで頑張っている様子がうかがわれ、本校のセンター対策の正しさを感じました。
昨日の文系科目で疲れたことと思いますが、今日受験する皆さんは、気持ちを切り替えて、今日の科目に取り組みましょう。

「大学情報」第355回「センター試験2日めの注意事項」
①昨日と開始時刻の異なる人が多いことでしょう。遅れないよう、余裕をもって会場へ行きましょう。
②マスコミで、昨日の科目の分析が出ていますが、気にせずに最後までがんばっていきましょう。
③今日は、昨日に比べれば早く終わります。できれば、今日中に自己採点をしてしまいましょう。その方が、明日学校での作業が早く終わります。

明日の自己採点の連絡です。全員、9時登校です。校内で入試業務を行っている関係で、高校校舎立ち入り禁止です。中学校舎の以下の会場へ行ってください。
A組→中1A、B組→中1B、C組→中1C、D組→演習A、E組→演習B、F組→演習C、G組→中1D、H組→中1E(中1は2階、演習教室は1階)
4つの予備校へ送るデータを記入します。点数の良しあしにかかわらず、問題用紙持参で必ず登校してください。なお、国語は分野別(現代文・古文・漢文)の点が必要です。
予備校へ送るために発送時刻が迫っています。絶対に遅刻しないよう注意してください。
ベネッセは黒ボールペン、その他は黒鉛筆で記入します。両方持参してください。
ベネッセは6つ(国公立は最大4つ)、河合塾は7つ(国公立は5つ)、代々木ゼミは7つ(国公立は4つ)、大進研は4つまで大学の判定が出ますので、予め考えてきてください。

各科目の分析と正解がyahoo『受験生応援サイト』に掲載されていますので、全科目解き終わったら、自己採点してみましょう。

2012年01月14日

1月14日 センター試験1日め・会場速報・前向きにがんばろう・「大学情報」第354回「センター試験当日の注意事項」

IMG_0070.jpg IMG_0065.jpg
センター試験1日め、会場の様子を紹介します。
男子の会場の関西学院です。たくさんの高校が応援に来ていました。来校した生徒と握手で激励しました。
DSCN0422.jpg DSCN0424.jpg
女子の会場の園田学園女子大です。皆、とても良い顔をしていました。
中学入試の業務があるので、10時頃会場をあとにして学校に戻りました。国語・英語のみ受験の皆さん、お会いできず、申し訳ありませんでした。 

試験時間を掲載します。
14日 地歴公民 2科目→9:30~11:40 1科目→10:40~11:40 国語13:00~14:20 外国語15:10~16:30 リスニング17:10~18:10
15日 理科 2科目→9:30~11:40 1科目→10:40~11:40 数学①13:00~14:00 数学②14:50~15:50 各20分前までに入室しておきましょう。

今日は、学年の担任8名が4名に分かれ、関西学院大と園田学園女子大へ応援に行きました。学校では中学入試が行われていますが、教職員全員で皆さんの健闘をお祈りしています。ベストを尽くして、がんばりましょう。

「大学情報」第354回「センター試験当日の注意事項」
①余裕をもって早めに行動する。受験票を忘れても、あわてずにとにかく会場へ行ってください。
②重ね着をして、会場の暑さと外の寒さに調整できるようにしましょう。
③落ち着いて答案に向かいましょう。
④終わったら、前の科目のことは振り返らない。次のことを考えましょう。明日も受験する皆さん、今日は自己採点せず、明日の科目の勉強をしましょう。今日でセンター試験は終わりの皆さんは、出来栄えが良ければセンター併用などの利用を考えましょう。

当日の注意がyahoo『受験生応援サイト』に掲載されていますので、ごらんください。

2012年01月13日

1月13日 センター試験1日前・自宅学習日・「大学情報」第354回「センター試験前日の注意事項」

IMG_0061.jpg IMG_0060.jpg
いよいよ明日がセンター試験となりました。昨日の壮行会で、校長先生・進路指導部長先生・学年の担任8名から高3の皆さんに激励のメッセージを伝えました。
写真は、明日会場に持参する応援ののぼりです。学校名の分は2年前の担任団が作成したもので、茶色い分は、54期生が先生方にメッセージを書いてもらって作成したものです。

あと1日となりました。落ち着いて、最後の勉強に励みましょう。

今日は自宅学習日とします。登校しないでください。

「大学情報」第354回「センター試験前日の注意事項」
12月13日に掲載しましたが、再度掲載します。
①写真を2枚貼り付ける・・縦4cm、横3cmで同一の写真2枚(裏に名前を記入)をしっかりはりつけること。試験中にメガネをかける場合、かけた状態で撮影すること。
②理科・社会の受験時間に注意・・2科目で登録した人は、1科目への変更ができません。9:10までに入室してください。遅刻は9:50までしか認められません。
③黒鉛筆(H・F・HB)のみ・・シャーペンは読み取らない場合があります。既にシャーペンによる読み取りミスもでています。今から鉛筆に慣れておきましょう。
④欠席の場合、追試験を受験すること・・必ず1/13~15に受験大学(男子→関学0798-54-6135、女子→園田06-6429-9903)に連絡し、診断書を提出し申請を受けたうえ、1/21・22に大阪教育大柏原キャンパスで受験してください。
⑤受験票をなくさない・・紛失しても、ともかく会場へ行ってください。
yahooにも『前日の注意事項』が掲載されています。
会場への道のりを再度掲載しておきます。
男子→『関西学院大』 2050名が来場予定です。
女子→『園田学園女子大』 500名が来場予定です。

2012年01月12日

1月12日 「センター対策・私大講座」最終日・センター試験壮行会・今後の予定・「大学情報」第353回「センター試験2日前 会場への道」

期末考査後から始めた「センター対策・私大講座」、今日で最終日を迎えました。午前中勉強した後で、5限に講堂にて「センター試験壮行会」を行いました。
IMG_0036.jpg IMG_0047.jpg
校長先生の激励      進路指導部長の大森先生の「センターに勝つ27か条」
IMG_0050.jpg IMG_0055.jpg
担任8名からの注意事項と激励 全員受験の団体戦パワーでを乗り切りましょう。
進路指導のサイト』にも掲載されています。あわせて、ご覧ください。

今日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼、8:50~10:10国語、私大数学・理科 10:20~10:35自己採点
10:50~11:50数学②、私大社会 12:00~12:30自己採点
12:35昼食。13:20~14:10センター試験壮行会(講堂) 14:20~15:10解説数学・国語 15:20~16:10解説数学 

今日、最後の0限講習→現社・政経が行われました。来週の木曜から、新高3の講座が始まります。

明日は自宅学習日とします。登校できませんので、注意してください。

今後の予定を掲載します。
14・15日→センター試験 
16日→自己採点 9時登校 A→中1A B→中1B C→中1C D→演習A E→演習B F→演習C G→中1D H→中1E
14~18日→16日の自己採点以外、登校禁止
21日→センターリサーチの結果渡し(8:30~9:30 教室)
21~23日→国公立出願懇談(2者又は3者)
1/23~3/10→私立・国公立直前講習
2/28→卒業式予行、3/1→卒業式 

「大学情報」第353回「センター試験2日前 会場への道」
センター試験まであと2日になりました。会場への道のりを記しておきます。
男子→『関西学院大』(阪急今津線 甲東園駅下車)甲東園からバスに乗るか、徒歩かどちらでも行けます。
女子→『園田学園女子大』(阪急神戸線 塚口駅下車) 南口(西宮北口方面行ホーム側)改札から下車してください。

・配布物→今後の行事予定表、センター後の私大・国公立二次対策講座一覧表(受講申込は16日)

2012年01月11日

1月11日 「センター対策・私大講座」第13日・「大学情報」第352回「テストの花道 試験前日と当日の注意」

「センター対策・私大講座」13日め、今日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼、8:50~9:50数学①、私大国語・英語、10:00~10:35自己採点
10:50~11:50社会①、私大数学・理科、12:00~12:30自己採点
12:35終礼後、昼食。 午後は希望者で実施(帰宅・自習可能)
13:20~14:20社会②・解説社会・数学、14:30~15:10社会②自己採点、15:20~16:10解説社会 食堂営業は昨日から、パン販売は今日11日から開始します。

今日の朝礼で、皆勤の生徒を確認しました。また、2/10の高校入試補助を募集しました。

明日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼、8:50~10:10国語、私大数学・理科 10:20~10:35自己採点
10:50~11:50数学②、私大社会 12:00~12:30自己採点
12:35昼食。13:20~14:10センター試験壮行会(講堂)
14:20~15:10解説数学・国語 15:20~16:10解説数学
14:10までかかるので、昼食が必要です。

明日、最後の0限講習→現社・政経が行われます。

13日は自宅学習日とします。登校できませんので、注意してください。

「大学情報」第352回「テストの花道 前日当日の注意」
1月9日にNHK教育テレビの『テストの花道』で、前日当日の注意事項を放送していました。
用意した方がよいものとして、①会場までの道のり、②会場での勉強ノート、③体温調節できる服装、④軽食、⑤下痢止めだそうです。
また、直前に苦手科目を勉強すると、かえって不安になるので、過去問を解いた方がよいです。
精神的にまいらないよう、リラックスすることが大切です。前日に一番やってはいけないことは「徹夜」です。その意味で、本校のように毎日登校してセンター対策を行うのは一番良いことです。 

 また、大学入試センターは、試験中に携帯電話を手に持つなど不正行為が疑われる受験生に「注意書」を示して警告することを決めました。
 不正行為に厳格に対処するため、今年は事前通知する「受験上の注意」の中で新たにカンニング・試験中の携帯電話・電子辞書使用・試験中の問題用紙室外持ち出しなど9項目を不正行為と定義し、1項目でも該当したら試験会場から退室を命じ、全科目無効とするそうです。
 また、受験生が試験会場に持ち込む携帯電話など電子機器類は、各科目の試験前に試験監督者が机上に出させて電源を切らせた後、かばんの中に入れるよう指示するとのことです。
 ということは、携帯電話は持っていかない方が良いです。その意味でも、本校のルールを守っていれば、間違いはないようです。

2012年01月10日

1月10日 始業式・「センター対策・私大講座」第12日・「大学情報」第351回「入試方法 近畿大 センタープラス方式」

IMG_0030.jpg IMG_0028.jpg
今日から3学期が始まりました。写真は、始業式の様子です。今日の時間割は、以下の通りです。
8:30学級朝礼(教室) 
8:40始業式(校庭)頭髪検査・大掃除 
9:25~10:45センター・私大対策英語 その後自己採点 
11:10~11:40リスニング 11:55~12:55理科①・私大社会 12:55終礼 
13:40~14:40理科②・解説(英語・理科) 
食堂営業は今日から、パン販売は明日11日から開始します。

12/21・22に有志で実施したセンター対策講座第4回の問題・解答冊子を配布します。希望者は、終礼後に社会科教室へ来てください。

明日の時間割は、以下の通りです。
8:30朝礼 8:50~10:35数学① 8:45~9:35私大国語・英語 9:45~10:35私大国語・社会 10:50~12:30社会① 10:45~11:35私大数学・理科 11:45~12:35私大数学 12:35終礼後、昼食
13:20~14:20社会② 13:20~14:10解説社会・数学 14:20~15:10解説社会・数学 15:20~15:50解説社会

12日は国語・数学②のセンター対策を行い、午後にセンター試験壮行会を講堂で行います。
13日は自宅学習日とします。14・15日のセンター試験に向け、しっかり復習していきましょう。

進路確定者に「センター試験後の自主学習について」という進路指導部からのプリントをお渡ししました。自主学習計画を書いて、12日までに提出してください。

「大学情報」第351回「入試方法 近畿大 プラスセンター方式」
近畿大学は、前期日程として1月28・29日(A日程 1/19締切・21持参受付可)と2月11~14日(B日程 2/2締切・4持参受付可)に行われます。
また、B日程の際、センター試験との総合点で合否判定するプラスセンター(PC)方式があります。一般入試の良い点と、センターの良い点が使用できるため、一般とセンターの同一科目を使用できる入試方法です。
B日程は、A日程の合格発表(2/8)前に出願せねばならないので、注意してください。
詳しくは『近畿大入試サイト』をご覧ください。

2012年01月09日

1月9日 「冬期講習」第16日(最終日)・明日は8:30全員登校・「大学情報」第350回「入試方法 甲南大 センター利用方式」

冬期講習16日め、講習は最終日となりました。今日の時間割は、以下の通りです。
0限→政経予想(D組)・地理(2限も 社会科)、1限→政経要点(D組)、2限→倫理要点(A組)、3限→倫理予想(A組)、5限→私大政経(E組 6限も) 今日の自習は、8:30~18:00まで可能です。
ここまで冬期講習に参加したり、教室で熱心に自習したりした皆さん、よくがんばりました。この成果を十分に出せるよう、期待しています。
また、冬休み中に自宅で勉強した皆さん、明日から学校です。センター試験や私大・国公立二次へ向け、ラストスパートに入っていきましょう。

明日から全員参加のセンター・私大対策講座を始めます。明日の時間割は、以下の通りです。
8:30学級朝礼(教室) 
8:40始業式(校庭)頭髪検査・大掃除 
9:25~10:45センター・私大対策英語 その後自己採点 
11:10~11:40リスニング 11:55~12:55理科①・私大社会 12:55終礼 
13:40~14:40理科②・解説(英語・理科) 
食堂営業は明日10日から、パン販売は11日から開始します。

11日以降のセンター対策講座の予定を掲載します。
11日→数学①・社会①②、12日→国語・数学②・壮行会(午後)、12日は昼食が必要です。

なお、23日以降、私大・国公立二次対策講座(有志)を開始します。今週、開講講座一覧を配布し、希望調査をします。国公立後期の3月10日まで行いますので、最後までがんばっていきましょう。

調査書の依頼があった人は、明日お渡しします。まだ請求していない分があれば、明日提出してください。

「大学情報」第350回「入試方法 甲南大 センター併用方式」
甲南大学では、全学日程が2月1日(E日程)、2~5日に学部個別(A日程)の入試が行われます。
2月入試でもE(文系)・A(理工・フロンティアサイエンス・経済)、9日のS日程で、センター併用日程があります。出願締め切りは、17日消印有効・18日持参可能で、センター後の出願が可能です。
詳しくは『甲南大入試サイト』をご覧ください。

2012年01月08日

1月8日 あと6日・「冬期講習」第15日・「大学情報」第349回「入試方法 同志社大 センター利用方式」

IMG_0026.jpg
あと6日でセンター試験です。来週の今日は、センター試験2日目を迎えています。残りの期間を生かして、最後までがんばって勉強しましょう。

冬期講習15日め、今日と明日の時間割は、以下の通りです。
0限→政経予想(D組)、1限→政経要点(D組)、2限→倫理要点(A組)、3限→倫理予想(A組)、5限→私大政経(E組 6限も) 
今日・明日の自習は、8:30~18:00まで可能です。学校で勉強したい人は、登校して構いません。

センター対策講座第4回は、12/21・22に有志約80名で実施しました。当日参加しなかった人の問題と解答の冊子を配布します。希望者は、10日終礼後に社会科教室へ来てください。

「大学情報」第349回「入試方法 同志社大 センター利用方式」
同志社大学は、理系全学部が2月4日、文系全学部が5日、6~10日に学部個別日程で一般入試が行われます。センター利用は原則的に13日出願締め切りです。しかし、一部の学部でセンター後に出願可能なものがあります。出願期間(消印有効)と科目・昨年の倍率を掲載します。
・神学部 2/22~3/2 センター英語のみ+小論文 10.5倍
・文 英文学科(A方式)1/30~2/17 センター(英語のみ)+英語口頭試問 1.8倍 
・文化情報学部(A方式)1/27~2/9 センター(国社又は国理)+英数 2.4倍
詳しくは『同志社入試サイト』をご覧ください。

2012年01月07日

1月7日 「冬期講習」第14日・追認考査・10日始業式の時間割・1月予定・「大学情報」第348回「入試方法 立命館大 センター併用方式」

冬期講習14日め、今日の時間割は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・センター現文(E組)
2限→センター漢文(B組)・センターリスニング(D組)・センター英語(社会科)
3限→センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター現文(B組)・センターリスニング(D組)・私大現文(E組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター数ⅡB(A組)・センター日本史(C組) 
自習は、8:30~18:00まで可能です。

講習と並行して、9時から職員会議を行いました。

明日の講習は、以下の通りです。
0限→政経予想(D組)、1限→政経要点(D組)、2限→倫理要点(A組)、3限→倫理予想(A組)、5限→私大政経(E組 6限も) 
明日・明後日も教室で8:30~18:00まで可能です。

今日、演習D教室にて第1回追認考査を行いました。

次に全員が登校するのは10日8:30です。10日の時間割は、下記のとおりです。
8:30学級朝礼(教室) 
8:40始業式(校庭)頭髪検査・大掃除 
9:25~10:45センター・私大対策英語 その後自己採点 
11:10~11:40リスニング 11:55~12:55理科①・私大社会 12:55終礼 
13:40~14:40理科②・解説(英語・理科) 
食堂営業は10日から、パン販売は11日から開始します。

今月の予定を掲載します。
1/4~9 冬期講習(自習可能)
1/10 始業式(調査書渡し)・センター試験(英・リスニング・理科①②)・私大対策講座
1/11 センター試験(数学①・社会①②)・私大対策講座
1/12 センター試験(国語・数学②)・私大対策講座・センター試験壮行会(午後)
1/13 自宅学習日(自習の登校禁止)
1/14・15 センター試験(全員受験)、1/16 自己採点(全員登校) 
1/14~18 中学入試のため、16日の自己採点以外、登校禁止
その後、国公立出願懇談(1/21・22ごろ、2者又は3者)、国公立・私立対策講座(1/23から開催)
2/28 卒業式予行、3/1 卒業式
センター後の私学出願で18日までに調査書が必要な人は、16日の自己採点に登校したとき、必ず調査書をもらっておいてください。国公立は、出願懇談を行ってからで間に合います。

「大学情報」第348回「入試方法 立命館大 センター併用方式」
立命館大学は、2月1~9日に一般入試を行いますが、8・9日はセンター併用です。
センター併用は、文系学部は独自の英語・現代文+センター3又は5教科、理系学部は独自の英数+センター理数です。締切が郵送は23日(消印有効)・24日は持参受付・インターネットは24日まで可能ゆえ、センターの結果を見てからでも出願可能です。詳しくは『立命館入試情報サイト』をご覧ください。

2012年01月06日

1月6日 「冬期講習」第13日・「大学情報」第347回「入試方法 関西学院大 関学独自方式」

IMG_0024.jpg
12月16・17日に実施したセンタープレテストの結果が届きました。10日の始業式の日にお渡しします。

冬期講習13日めです。今日から事務も出勤しておりますので、電話もかかります。調査書依頼を未提出の人は、今日以降に事務室で手続きしてください。
今日の時間割は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)・センター現文(E組)
2限→倫理要点(A組)・センター漢文(B組)・センターリスニング(D組)・センター英語(社会科)
3限→倫理予想(A組)・センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター現文(B組)・センターリスニング(D組)・私大現文(E組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター数ⅡB(A組)・センター日本史(C組)
今日の自習は、8:30~18:00まで可能です。

明日の講習は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・センター現文(E組)
2限→センター漢文(B組)・センターリスニング(D組)・センター英語(社会科)
3限→センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター現文(B組)・センターリスニング(D組)・私大現文(E組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター数ⅡB(A組)・センター日本史(C組) 
明日は9時から会議があるため、お休みの講座があるかもしれません。
明日の自習は、8:30~18:00まで可能です。

また、明日、第1回追認考査を行います。該当者は8:30に演習D教室(中学3階)へ集合してください。

「大学情報」第347回「入試方法 関西学院大 関学独自方式」
昨日から紹介している私学のさまざまな入試方式、今日は関学独自方式です。
関西学院大学は、2月1・2日が全学、3・4・6・7日が学部個別日程です。
5日に関学独自方式として、以下の入試を行います。
英・数型→社会・法・経済・商・人間福祉・国際・総合政策・理工
英・小論文型→神
センター併用
関学の英語+センター→文・社会・法・経済・商・人間福祉・国際・教育・総合政策
関学の数+センター→社会・経済・商・総合政策・理工
特に、センター併用は、昨年の倍率をみると、一般入試より低倍率となっています。ただし、13日消印有効なので、センターの点を見てからの出願はできません。一般入試で使用する科目以外でも、センターで良い点があれば使えます。
5日に受験予定のない人は、出願してみてはいかがでしょうか。『関学入試直前サイト』は、入試方式と科目別学習ガイドも掲載されているので、ご覧ください。

2012年01月05日

1月5日 「冬期講習」第12日・「大学情報」第346回「入試方法 関西大中期」

IMG_0023.jpg
合格おむすびを販売していたとのことで、生徒が持参していました。
昨日から再開した冬期講習12日め、今日の時間割は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)
2限→倫理要点(A組)・センター英語(社会科)
3限→倫理予想(A組)・センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター日本史(C組)・センター数ⅡB(A組) 自習は、8:30~17:00までです。

明日の講習は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)・センター現文(E組)
2限→倫理要点(A組)・センター漢文(B組)・センターリスニング(D組)・センター英語(社会科)
3限→倫理予想(A組)・センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター現文(B組)・センターリスニング(D組)・私大現文(E組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター数ⅡB(A組)・センター日本史(C組)
自習は、8:30~18:00まで可能です。

「大学情報」第346回「入試方法 関西大 中期」
今日から私学のさまざまな出願方式を紹介していきます。第1回は、関西大学の中期入試です。
関西大学は、2月1日から入試が始まりますが、中期入試として、センター試験の点数と大学の入試(2/7・8)の点数の両方で合否を決める方式があります。出願が24日までなので、試験後に点数が良ければ出願できます。詳しくは、関大入試直前情報のサイト(http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/2012point/index.html)をご覧ください。
センター試験の点数は、いろいろと活用できます。しっかり、がんばりましょう。

2012年01月04日

1月4日 今日から講習と自習再開・「大学情報」第345回「国公立推薦その6」

IMG_0021.jpg
今日から講習が再開しました。写真は、登校した生徒の寄せ書きです。今日の時間割は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)
2限→倫理要点(A組)
3限→倫理予想(A組)・私大日本史記述(E組)
5限→私大政経(E組 6限も)
6限→センター日本史(C組)  今日の自習は、8:30~17:00まで可能です。

明日の講習は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)
1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)
2限→倫理要点(A組)・センター英語(社会科)
3限→倫理予想(A組)・センター数ⅠA(D組)・私大日本史記述(E組)・私大数学(F組)
4限→センター数ⅡB(A組)・センター英語(演習2)
5限→センター数ⅠA(C組)・センター漢文(D組)・私大政経(E組 6限も)
6限→センター日本史(C組)・センター数ⅡB(A組)
明日の自習も、8:30~17:00まで可能です。

「大学情報」第345回「国公立推薦その6」
センター試験前後に出願できる国公立推薦入試を紹介してきました。今日で最終回です。
・新見公立(1/16~20)(評定なし 看護12倍)

2012年01月03日

1月3日 明日から講習と自習再開・「大学情報」第344回「国公立推薦その5」

変換 ~ IMG_0014.jpg
今日まで学校は閉鎖されています。登校しないでください。

明日から講習が再開します。明日の時間割は、以下の通りです。
0限→センター地理(B組)・政経予想(D組)、1限→私大日本史マーク(C組)・政経要点(D組)、2限→倫理要点(A組)、3限→倫理予想(A組)・私大日本史記述(E組)、5限→私大政経(E組 6限も)、6限→センター日本史(C組)。
また、明日から教室での自習も可能です。8:30~17:00まで、空いている教室を使用してください。

「大学情報」第344回「国公立推薦その5」
センター試験前後に出願できる国公立推薦入試を紹介していきます。
・名古屋市立(1/16~20)(評定なし 経済3.1倍 芸術工 情報環境デザインと産業イノベーションデザイン→新規実施 建築都市デザイン7.8倍 看護6.5倍)
・大阪市立(1/16~20)(評定なし 看護5.1倍・生活科学 食品栄養科学11倍・居住環境8倍・人間福祉5.4倍)(大阪市内枠もあり)
・大阪府立(1/17~20)(評定なし 現代システム科学 知識情報システムとマネジメント→新規実施、生命環境科学 応用生命科学と緑地環境科学と自然科学→新規実施)

2012年01月02日

1月2日 合格目指して・「大学情報」第343回「国公立推薦その4」

変換 ~ IMG_0012.jpg
写真は、ある教室に掲示してある「受験合格」の文字です。文字で書き、見えるところに掲示しておくことで、自分を励ますのも大切なことです。「1年の計は元旦にあり」といいますが、短期・中期・長期でそれぞれの目標を立ててみましょう。

「大学情報」第343回「国公立推薦その4」
センター試験前後に出願できる国公立推薦入試を紹介していきます。
・高知(1/17~19)(評定4.3以上 教育 学校教育2.6倍・理 グリーンサイエンス人材育成(新設)(評定なし 農 森林科学1.7倍・暖地農4倍・海洋生物生産2.1倍・流域環境工学1.5倍・国際支援2.2倍・食料科学4.8倍・生命科学3.2倍)
・鹿児島(1/17~19)(評定なし 法文 法政策1.8倍・人文2.3倍)(評定4.3以上 経済情報2.0倍)(評定4.3以上 教育 国語3.2倍・数学2.4倍・理科2.0倍・技術2.0倍・社会2.8倍)(評定なし 教育 家政2.5倍・美術1.2倍・健康教育4.8倍)(評定4.3以上 歯1.8倍)(評定なし 機械工1.8倍・電気電子3.6倍・建築2.2倍・環境化学プロセス工2.3倍・情報生体システム工2.0倍・化学生命工2.0倍)(評定なし 獣医)
・都留文科(1/10~23)(評定3.3以上 初等教育8.5倍・比較文化2.2倍)
・岐阜薬科(1/16~20)(評定なし 薬4.7倍・薬科学2.0倍)
・静岡県立(1/17~23 英数理の評定4.3以上 薬2.6倍)

今日で、このサイトが24万クリックを越えました。11月3日に23万だったので、1日平均167クリックあったことになります。今後とも、よろしくお願いします。

2012年01月01日

1月1日 あけまして おめでとうございます・「大学情報」第342回「国公立推薦その3」

変換 ~ IMG_0007.jpg
あけまして、おめでとうございます。写真は、職員室から見た日の出です(12月に撮影しました)。
高3の皆さんは、正月どころではない人が多いことでしょう。今、大変な思いで勉強していることでしょうが、最後までめげずにがんばりぬくことが大切です。そのために、本校では、進路の決まった生徒も含め、全員でセンター試験受験という方針を掲げています。
1月14・15日のセンター試験まで、あと13日となりました。また、関関同立の入試が始まる2月1日まであと1カ月、3月1日の卒業式まであと2カ月です。この時期をどのように過ごすか、しっかり計画だてて、がんばっていきましょう。

学校は、4日から講習再開・自習のための校舎開放を行います。それまでの間、しっかり勉強しておいてください。

昨年元日に、169000クリックでしたが、今日0時現在、239823までクリックが進んでいるので、1日平均200名の方が、このサイトをご覧いただき、ありがとうございます。これからも、54期生の情報をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします。

「大学情報」第342回「国公立推薦その3」
センター試験前後に出願できる国公立推薦入試を紹介していきます。
・岡山(1/17~19、評定4.3以上 経済2.3倍・歯4.1倍)
・徳島(1/17~20)(評定3.8以上 総合科学 人間文化3.1倍・社会創生2.5倍・総合理数1.3倍)(評定3.5以上 歯2.8倍・口腔保健3.2倍)(評定3.8以上 建設工1.5倍・機械工1.6倍・薬3.4倍)(評定理科4.0以上 生物工2.3倍)(評定3.5以上 化学応用工2.1倍・電気電子工1.4倍・知能情報工1.5倍・光応用工1.8倍)(評定4.0以上 栄養1.5倍)(評定4.3以上 看護1.8倍・放射線技術3.6倍・放射線技術4.4倍)
・香川(1/16~20)(評定3.5以上 法2.9倍・安全システム建設工3.1倍・信頼性情報システム2.4倍・知能情報システム2.7倍・材料創造2.7倍)(評定4.0以上 経済3.0倍・経営システム2.6倍・地域社会システム3.0倍)