メイン

2012年05月18日

大学入試情報② - 国公立理系 ~卒業後の進路も考えよう~

大学への進学は自分の将来、特に卒業後の進路を考えて選択することが大切です。
理系で学んだことを生かした職業に就くなら、大学院への進学は必須です。
下記に大学院への進学率の高い大学を並べています。

%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87.jpg %E7%90%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87.jpg
(注) 学部が抜けております。
   1.東京工業大(生命理工)
   2.東京工業大学(工)
<朝日新聞社 『大学ランキング』2008年度版>


旧帝大のみならず、地方国立大でも大学院への進学率は高いことがわかります。理工系では大学院卒業後には就職推薦が得られるため、大学院を卒業した後も専門知識を最大限に生かした職業に就くことが可能です。

『モノづくり』は日本の産業の根幹であり、どの企業も優秀な人材はのどから手が出るほど欲しがっています。そのため、これらの学部は不況にも強いのが特色です。

地方国立大を卒業し、近畿圏で推薦就職というパターンも近年増えているようです。
また、大学は地方国立で、近畿圏の大学院に進学というのも多いですよ。

将来やってみたいこと、取り組んでみたいことをよく考えて進学先を選びましょう。地方大学を考えるなら、夏休みや連休を利用して実際に大学に足を運んでみるのもいいかもしれませんね。

【保護者の皆様へ】

明日5月19日(土)午後に高3第1回学年懇談会を行います。
時間 13時30~
場所 学園講堂

2012年04月17日

大学入試情報① - 国公立理系 ~入試の種類を知ろう~

国立大学には次の3種類の入試方法があります。
 ①. 一般入試
 ②. 推薦入試
 ③. AO入試


%E5%9B%BD%E5%85%AC%E7%AB%8B%E5%A4%A7%20%E5%8B%9F%E9%9B%86%E4%BA%BA%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%89%B2%E5%90%88.jpg


多くの人は①. 一般入試になります。『センター試験 + 個別試験』で受験します。
近年、②. 推薦入試、③. AO入試が国公立大でも増えています。志望理由書や面接、小論文など受験の条件はさまざまですが、評定が不要なところもあり、条件次第では大きなチャンスです。ただし、準備はかなり早くからしておく必要がありますので、小論文講習などをうまく利用してください。また、小論文などでは文章を書くのに必要な知識がありますので、55期生通信で紹介する本なども読んでみることをお勧めします。
近畿圏でも、工学部・理学部・看護系などで増えていますので、それらを志望する人はぜひ下記ファイルを参照してください。

<参考>
 推薦入試 実施大学
 AO入試 実施大学