« 2010年01月 | メイン | 2010年03月 »

2010年02月25日

7限目も…

ここ数日、非常に暖かい日々が続いています。心も穏やかになります。でも今度は花粉症が気になりだす頃ですよね…。
来週の火曜日から、いよいよ後期期末考査が始まります。本日は4クラスとも7限目まで授業です。発展クラスは通常6限までですが、試験前ということで7限は「自主勉強」にあて、一貫クラスは、通常通りに「探求」が行われました。中一最後の期末考査です。自分が納得できるよう気を抜かず学習に励み、有終の美を飾って、中学二年生に向かってのステップとしてほしいですね。がんばれ、57期生!!

CIMG2134.gif CIMG2136.gif
今日の7限目「自主勉強」の様子

2010年02月20日

その日が来るまで!

今日は第52回高校卒業式。262名のひばりっ子たちが今日、雲雀丘学園を巣立ちました。高校から3年間、中学校からだと6年間、中には小学校から雲雀丘に通い続けた12年間(ちなみにただ一人、12年間一度も休むことなく皆勤の生徒もいたんですよ。素晴らしい!!)、今日はそれぞれの想いがここに集約される日ですよね。57期生が入学し、もうすぐ1年。中学卒業まで2年、高校卒業まで5年、その日が来るまで一歩ずつ、ゆっくりでいいから、前を向いて歩いていきましょう。52期生のみなさん、卒業おめでとう!!

CIMG2132.gif
在校生の花道を通る卒業生

2010年02月19日

明日は高校卒業式

寒い日が続いています。本格的に風邪を引いている生徒が出ています。今、風邪気味な人、そして今、元気な人も「うがい・手洗い」はしっかりとやってください。
明日は、高校の卒業式です。部活等で学校に来る生徒はいると思いますが、それ以外の生徒は、「自宅学習日」となっています。また、来週の火曜日から、試験1週間前となります。今日、期末考査の時間割も発表されました。テストが近づいています。まずは、しっかり風邪を治して、元気に登校できるように体調管理には十分に気をつけてくださいね。身体が資本ですよ!!

CIMG2034.gif

2010年02月17日

夢のために努力する!

昨日は夜、急に冷えてきましたよね。まだまだ寒さは厳しいです。風邪には十二分に気をつけてください。本日は、1限目LHRで「学年集会」が行われました。
〈内容〉
◎読書タイム
◎家庭学習の重要性
◎新入生(58期生)歓迎について
◎提出物
◎ベル着
◎環境大使

昨日、バンクーバー五輪で、スピードスケート男子500m長島圭一郎選手が銀メダル、加藤条治選手が銅メダルと日本人がそろってメダルを獲得しました。しかし、本人たちがめざしていたのは金メダル。悔しさもあったでしょうが、でも素晴らしい快挙にはちがいありません。彼らは金メダルをとるために、自らの限界に挑戦したのだと思います。それは、自らの意志で、金メダルをとるという夢を持って…。
57期生のみんなにも「夢を持って努力してほしい!」。だからこそ、家庭学習は必要なんです。24時間教師は君たちを見ることはできません。自分が進んでやる。それが家庭学習なのです。させられるのではない、それは単なる作業。何の特にもならないし、身にも付きません。自分の意志でやってほしい。「やらされるのではなく、やる」そして、「やるなら効果的にやる」。自分の夢を実現するための家庭学習をぜひ身につけてください。最初はしんどくても、それが習慣になればしめたものです。そこまでになれるよう、ここが踏ん張りどきですよ。

CIMG2117.gif
学年集会の様子

2010年02月11日

探求の時間 「表現力を磨こう2」

2月9日の探求の時間は「表現力を磨く」をテーマに,フォーマット作文を書きました。生徒は次のような流れで作文を構成していきます。①あなたが好きなものについて説明しましょう。②なぜ,それが好きなのですか?(誰にでもわかりやすい理由をあげよう。理由のあと,理由について説明する文を書こう)③なぜ,それが好きなのですか(まあまあわかりやすい理由をあげよう)④なぜ,それが好きなのですか(好きなものにまつわる思い出や体験談を説明し,あなただけの特別な理由をあげよう)⑤最後にいかにそれが好きであるかを強調しよう。                                       よい作品が多く完成しましたが,その中からいくつかを紹介します。                            《1》私は鳥が好きで特にサイチョウという鳥が好きです。サイチョウはとてもかわいいです。大きさは高さが40~50cmくらいで,翼をひろげたときの大きさは1m近いです。くちばしのまわりが綺麗な色と面白い形をしているから好きです。くちばしの形は何が面白いかというと二段に重なっていて,上の方はくちばしではありませんが,そこに進化の過程と生命の神秘性があるように見えます。私は昔,神戸の花鳥園に行ったのですが,そこでサイチョウのえさをもらって腕の上に止まってもらいました。そのときのかわいさがとても気に入り,やみつきになってしまいました。私は今,花鳥園がどんな場所よりも大好きです。USJやディズニーランドよりも行きたいです。                                                             《2》私は小6のときに買ってもらったI podが好きです。小さくて,軽く,持ち運びがとても便利だからです。いつでもどこでも好きなときに開くことができます。小さいのに約3000曲も入るので,すぐに飽きてしまう私でも,なかなか手放せません。それに,いろいろなアーティストのアルバムを簡単に入れることができて手間もかかりません。カラーバリエーションも豊富で自分の好きな色を選べます。カバーするシリコンも最近ではかわいい柄が増えてきているので,今使っているカバーがボロボロになっても,また自分のお気に入りの柄にできて,見た目もとても綺麗になります。私は家に帰るとほとんど毎日I pod をスピーカーに差して聴いています。聴いていると心が落ち着き,身体が安らぎます。今では,音楽を聴かない日が続くと,早く聴きたいという気持ちが強くなります。それぐらい私は I pod が大好きです。                    《3》私が好きなのは「dog!」です。犬はとてもかわいらしくて人なつっこいし,犬を見ているとつらい時とかいやされるからです。しかも,犬は大きい犬でも小さい犬でもカワイイから,いろんな種類が飼えるのもいいです。私だけではなく,家族のみんなをいやしてくれるところも好きな理由です。私は,ちょっと前まで犬を飼っていて,よく散歩に行きました。私が前を歩いていると,一生けんめい追いかけてきてくれるところがとてもかわいくて,エサを欲しがっている様子もとてもかわいいです。だから私は犬が大好きです。もしできるのなら,犬だけで大きな動物園のようなものをつくりたいです。

2010年02月09日

明日、あさっては…

今日は朝から暖かく、過ごしやすい一日となりました。明日は『高校入試 A日程』が行われるので、”自宅学習日”となっています。翌日の2月11日は「建国記念の日」で、生徒はお休み。この2日間はクラブ活動も禁止です。入試業務のため生徒は登校禁止になりますので、みんなおとなしく、家で自宅学習をしてくださいね。次の登校は金曜日です。金曜日は「英単語の大テスト」が控えています。しっかり予習をし、本番に備えてください!!

CIMG2045.gif

2010年02月08日

社会科発表会

先週の土曜日、社会科では毎年の恒例行事となっている『社会科発表会』(詳細はこちらから)が行われ、中学1年生からは8名の代表者が選ばれました。社会科では、夏休みの「調べ学習」・文化祭での教室展示と、毎年、教員・生徒が協力して実施しています。学習の内容は、歴史から「歴史新聞」、地理からは「都道府県新聞」という形で、各々が興味・関心をもった事柄(歴史上の人物・都道府県など)について調べます。その中でも優秀な作品は、「社会科発表会」で、学習の成果を発表してもらうのです。選ばれた8名は学年の代表として、しっかりとやってくれましたよ!!
<発表内容>
歴史新聞から「江戸の時と暦」・「直江兼続」・「平賀源内」・「日本の道具の歴史」
都道府県新聞から「和歌山県」・「鳥取県」・「福岡県」・「北海道の豆知識」

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2106.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2108.jpg CIMG2114.gif


2010年02月06日

探求の時間 「表現力を磨こう」

2月4日の探求の時間では,「表現力」を高めることを目標に「できるだけ短い作文を書く」ことに取り組みました。「図書館・本・物語・おもしろい・たいくつな・疑う・眠る・借りる・返す」を必ず利用して,できるだけ短い作文をつくります。「できるだけ短い」というのがポイントで,このためには論理的な思考力が要求されてきます。また豊かな「表現力」が必要となります。では,生徒の作品から,優秀なものをいくつか紹介しましょう。
①今日は借りていた本を返すために図書館へ行った。いつもたいくつそうに眠っている友人のジョンは,物語を読みながら「おもしろい!」と独り言を言っていた。そんなジョンに,私は疑いの目を向けた。
②僕はある日たいくつだったので眠ろうとしたら,母に「この本を返しておもしろい物語を図書館で借りてきて!」と言われた。母は疑い深いので,僕が出て行くまでずっと見張っていた。
③眠ったあと,たいくつだったので疑われないように家を出て,図書館に本を返しに行くつもりが,おもしろい本があったので借りてしまった。
 「食べる・遊園地・田舎・うれしい・都会・歩く・読む・大きい・乗る」
①田舎を出て,大きな都会に行くため電車に乗り,その中で本を読んだ。遊園地に着き,うれしく思い,わたあめを食べ歩いた。
②田舎から地図を読みながら電車に乗り,都会の大きな遊園地にきて食べ歩きをしながら遊びうれしかった。
③田舎に都会のような大きな遊園地ができると雑誌で読み,うれしくなり,朝ごはんを食べてから電車に乗って,駅から歩いて遊園地に行った。
少し長いですが,楽しいものを紹介します。
①周りの子達が「おもしろいから借りたい」と口々に言い,図書館では予約がいっぱいになるほど人気の本で「できるだけ早く返してください」とはり紙がされるくらいベストセラーの物語だが,私が読んでみるとたいくつで,とても眠くなり,本当にベストセラーかと疑いたくなるほどつまらない話だった。
②ある日,とある田舎で大きいものを食べるのが大好きな怪獣が目撃された。けれどみんな信じていなかった。翌日,ある青年が本を歩きながら読んでいると,その少年の背後からその怪獣が・・・怪獣はとてもうれしがっている。そうその青年を食べてしまったのだ。それに,それが都会で起こったのだから大騒ぎだ。そのあと,怪獣は遊園地に行きジェットコースターを食べた。もちろんそれに乗っていた人もだ。みんなあわてている。すると怪獣はドォーンと大きな音を立てて倒れた。なぜなら中でジェットコースターが動いていたからだ。これでまた平和になった。

2010年02月01日

みなさんもチャレンジ!

このところ、新型インフルエンザの話題がメディアでも報道されなくなっているような…。過剰な反応は決してよくありませんが、新型インフルが終息したわけではないですから!くれぐれもうがい・手洗いを励行しましょう。
さて、昨日、英語の「不規則動詞活用」の追試が行われました。なかなか覚えるのも大変だと思いますが、これを覚えておかないと、あとが大変なんです!とにかく、すべて完全に覚えてしまいましょう!口に出して、必ず書いて、何度も書いて、分かるまで何度も何度も練習しましょう。

【みなさんもチャレンジ!!「不規則動詞活用」】
意味=原形-過去形-過去分詞形
  例.始める=begin-began-begun

[問題]
①持ってくる=
②こわす=
③知っている=
④食べる=
⑤泳ぐ=

今日から2月です!

今日はあいにくの雨模様、寒さも増しますね。今日から2月です。もう2月ですよ!つきなみですが、「時の経つのは早いなぁ…」と思わず感じざるをえない2月1日です。中学1年生と言えるのもあと2ヵ月。一つひとつ、ゆっくりでいいから、一歩一歩前へ進めていますか。もし、出来ていないというなら、少し立ち止まって考えてみよう。今、自分に足りないこと、今、自分がするべきこと、今、出来ること。”今”が大切です。過去の自分がダメだと思えば、ここから始めればいい。今、変わろうとする心が大切なんです。”今”を、君の精一杯をみせてください。

朝のHR前の読書タイムも継続しています。朝の小テストがない日以外はすべて読書タイムです。”継続は力なり”。たくさんの活字に触れ、創造力をかきたててください!いい本に出会えればいいですね。
CIMG2074.gif

明日は、朝のHRで「英語の小テスト」があるので、朝読書はありません。その分しっかり予習してください!