« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月23日

1年間のしめくくりです。

本日は、1年間をしめくくる修了式。卒業した高3・中3生を除く中高全学年が講堂に集まり、修了式と今年度で離任される先生方の離任式が行われました。その後、教室に戻り机の移動と大掃除が行われ、一年間お世話になったHR教室をきれいにし、中学1年生として、最後のHRが行われました。通知簿が一人一人に手渡され、一喜一憂する生徒たちの姿が印象的でした。このクラスメートで集まるのも、今日が最後です。4月からは新中学2年生として、新たなクラスで、また、それぞれの思い出を刻むこととなるでしょう。心機一転、新たな気持ちで4月から臨むためにも、この春休みの間、生活を乱すことなく規則正しい生活を心がけ、計画を立てて自宅学習に精を出してほしいと思います。元気に笑顔で4月9日にみんなで会いましょう!

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2227.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2230.jpg
修了式の様子                   机の大移動
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG22311.jpg CIMG2046.gif
大掃除、床までしっかり水ぶきです!


2010年03月17日

春休み中に代数勉強会が行われます!

今日で午前中授業が終了し、次回は23日(火)8時半に教室集合で、修了式が行われます。男子は式典用ネクタイで、当日、成績表・通知表を渡します。
さて、本日、「代数春休み勉強会と春休み宿題のお知らせ」を配布しました。
日程:3月24日(水)~26日(金)と4月6日(火)の4日間
時間:CD組希望者→8:45~10:35
    AB組希望者→10:45~12:35
内容:CD組→比例・反比例の図形との融合問題(応用)がメイン 連立方程式を少し
    AB組→1次方程式・比例反比例の応用問題
☆数学を1ランク レベルアップさせたい人は是非とも参加しよう!!

参加を希望する人は本日配布の申込み用紙に必要事項を記入して23日に提出して下さい。なお、A組は23日にプリントを配布しますので学校で記入の上、提出して下さい。      

2010年03月13日

第1回探求発表会

今日は学園記念講堂で『第1回探求発表会』が行われました。中1・中2の一貫クラス合同での開催で、コース制となり初めての試みでした。探求発表会は、個人が「探求」の授業で自分の興味・関心をもった分野を研究し、その中でもさらに優秀な研究テーマを代表者自らが発表するという会です。
中学2年生はさすが、発表も深く十分に練られた内容で、堂々と、また時間を使って発表する姿はやっぱり先輩だなぁと、頼もしさを感じさせてくれました。来年、57期生もさらに頑張って、先輩に負けない探求心を持って成長を続けてほしいですね。
57期生からは二人の代表者が壇上に立って発表をしてくれました。昨年、民族学博物館に行って調べた内容のものです。二人とも自ら作成したプレゼンテーションソフトを使ってわかりやすく、しっかりと発表してくれましたよ。

「アフリカの仮面」
アフリカ文化の一つ、仮面について調べました。仮面のモチーフは、民族の独自の神話に登場する人物や動物で、仮面には全て意味があります。こられのことについて、写真を用いて分かりやすく発表します。

「チャトゥル・アンガムについて」
「チャトゥル・アンガム」は、チェスや将棋の起源と考えられています。チェスなどに詳しい方も詳しくない方にでも、分かりやすいように説明したいと思います。
(プログラムより抜粋)

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2196.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2201.jpg研究発表:『アフリカの仮面』について
%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG22051.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG22061.jpg
研究発表:『チャトゥル・アンガム』について


2010年03月12日

明日は「探求発表会」

今日は寒さもいくぶん和らぎましたが、昨日までは季節外れの寒さが続き、風邪などが心配されるところです。しかし!57期生は今日も元気に登校していますよ。
今日は、中1は午前中授業。あと、来週16日(火)・17日(水)と午前中授業がありますが、それ以外は自宅学習日が続きます。しっかりと、テスト直しなど勉強を怠らないように家庭学習に励んでください。明日は発展クラスは自宅学習日一貫クラスは「探求発表会」が10:00に予定されていることに伴って、9:30の登校になっています。中学2年生と合同で日頃の探求の授業での成果を発表し合う場となっています。また、明日は「カナダ語学研修旅行の説明会」が午後1:30~3:00、文化館視聴覚教室にて行われます。関心をお持ちの生徒および保護者の皆様はぜひ説明会にご出席ください。

CIMG2191.gif

2010年03月08日

本日は講演会!!

本日、中1~中3まで全員が講堂に集まり、スマナサーラ師の講演会『よい親もよい先生もあなた次第』が開かれました。スマナサーラ師は、1980年にスリランカより来日。仏教とは今この場で役に立ち、自ら実践し理解する智慧(ちえ)の教えであることを説かれています。講演では、その温厚な人柄に、どんな人なんだろうと少し構えていた生徒たちの緊張感も一気に和らぎました。休憩時間や質疑応答の時間では積極的に中1生からも質問が出て、中学生のすべての質問にスマナサーラ師はこたえてくれました。第Ⅱ部では、『集中力を高める実践方法』を伝授してくださり、生徒たちもさっそく家でやってみようなどの感想が聞かれました。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2164.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG2169.jpg

2010年03月06日

後期期末考査終了!そして、環境大使活動開始!

今日はあいにくの雨でした。空はどんよりでしたが、生徒たちの心は晴れやかだったのではないでしょうか。本日で、後期期末考査が終了しました。みんな頑張れたかな?達成感はありますか?しかし、ここでホッとして、さぁ今日からテレビ見まくるぞ!とか、ゲームし放題だ!なんて思ってないですよね。気分転換は必要です。でも、それも程度の問題。逆に勉強を継続してくださいね。試験終了後、さっそく、いくつかのテストが返却されました。いいですか、テストは受けっぱなしが一番良くないのですよ。どこが間違ったのか確認し、もう一度問題を解いて完全に知識を自分のものにすることが大切なんです。しっかり復習してください。必ずやり直しをやってくださいね!!

そして、本日放課後12:00より「第1回環境大使ミーティング」が行われました。環境大使とは、文字通り、環境問題について「学び・考え・行動する」ことで、少しでも環境について興味関心をもってもらうために、内外に発信するのが環境大使の役割です。環境大使は昨年度から引き続いてのものであり、中2と中3生で構成されています。来年度、新中2生となる57期生からは、10名の立候補が出て今後頑張ってくれます。今日のミーティングは現中1生と現中2生の先輩方との顔合わせ。少し緊張しながらの自己紹介でありましたが、みんなしっかりと「環境について学びたい」、「国際交流が出来れば」など、それぞれの思いを話しました。雲雀丘学園の環境についての取組みには昨年度に引き続き、NPO法人PEACE&NATUREとの協力で活動することになっています。さぁ、今後どんな活躍がみられるのか期待してみていきたいと思います。

CIMG2158.gif CIMG2160.gif
第1回環境大使ミーティングの様子


2010年03月05日

気を引き締めて!

明日でいよいよ、テスト最終日です。あと少しです。まだまだ気持ちをゆるめたらダメですよ。あと2科目!全力で勉強に取り組んでください。「テストが終わったぁ!」という解放感より、「おもいっきり頑張ったぁ!!」という達成感を強く味わってほしいですね。

CIMG2141.gif CIMG2147.gif


2010年03月04日

折り返しです!

昨日は、JRの事故で生徒がいつもの時間に登校することが出来ず、試験開始時刻を大幅に遅らしてのスタート(8:45開始が10:00開始に変更)。3科目試験だったため、終了は午後12:50でしたが、混乱もなく無事終了できたことはホッとしています。生徒たちも頑張ってくれました。
本日は試験3日目、ちょうど中日を終え、折り返し地点ですね。中学1年生としての試験もあと2日間、気持ちを切らすことなく、まだまだ試験勉強に集中してください!!

CIMG2143.gif CIMG2146.gif

2010年03月01日

明日から後期期末考査です!

午前中は晴れていたのに、だんだん雲行きがあやしくなり、とうとう雨も降ってきました。でも逆にこんな時こそ、家でしっかり自宅学習を!明日から、いよいよ後期期末考査がスタートします。テストは今週土曜日まで行われます。中学1年生最後のテスト、有終の美を飾ってください。そして、中学2年生に向けて、良いスタートが切れるよう期末考査を弾みにしてほしいですね。57期生のみなさん、ただひたすら勉強に打ち込んでください!!

CIMG21400.gif