LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕

オーストラリア語学研修

オーストラリア研修 報告⑫

今日は朝食にシリアルを食べました。私は今までシリアルを食べたことがなかったので牛乳につけて食べることに驚きましたが、現在では朝食の定番になっています。

学校では午前中にバディと芸術と英語の授業をうけました。芸術の授業は今日から新しい分野に入ったとの事で、様々な素材や形の本について学びました。その後は本のページをちぎって自由に飾り付けする時間だったのですが、バディは何も思いつかなかったようでしばらく動かなかったのが面白かったです。

モーニングティーでは本当はハンドボールをする予定でしたが、ボールを昨日無くしてしまったようで誰もボールを持っていなかったのでバディの友達たちと喋って過ごしました。

午後からは雲雀のグループでの英語の授業がありました。今日はアボリジニのことについて学びました。前半ではdreamingstoryと呼ばれる物語について学び、実際に自分たちでお題にそって考えました。後半ではアボリジニの伝統的な絵について学び、私達も描いてみました。アボリジニの絵は全て点で表されているという特徴があり、とても面白い文化だと感じました。

  • IMG_4484.jpeg

夕食にはホストマザーのお母さんが作ってくれたパスタとハンバーグを食べました。ホストマザーが照り焼きソースをくれたのでそれをかけて食べたのですが、とてもおいしかったです。横ではホストマザーがカレーを食べていて、私は1口だけ頂いたのですが、あまりに辛くてびっくりしました。本当はパスタの写真を載せたかったのですが、写真を撮り忘れたのでホストマザーのカレーを載せておきます。(KR)

  • IMG_4489.jpeg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。