グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕
アイルランド語学研修
アイルランド研修⑮最終回
長いようで短かったアイルランドでの生活は今日で終わりです。初めは言葉が通じない事や文化の違いに戸惑う事が多かったけど、他国の人たちと交流が増えるごとに理解できる場面が増えたり、自分の発言に自信を持てるようになってきたりして絶対に日本では出来ないような良い経験をすることが出来ました。
また、ホストファミリーと過ごした時間はすごく貴重なもので、初めてアイルランドに着いた日は夜ご飯にお米を出してくれたり、毎日学校から帰ったら明るく声をかけたりしてくれて感謝でいっぱいです。近所の子供たちとも一緒に遊んだり話したりできて思い出になりました。
学校では特にイタリアから来た人が多くて、お互いの文化が全く違うこともあって中々上手く伝わらないことが多かったです。でも、日本語を知りたいと積極的に聞いて来てくれてすごく嬉しかったし、演劇のアクティビティではチーム一つになって協力して活動できたので打ち解け合えた気がして楽しい学校生活を過ごすことができました。
今回の研修で1番嬉しかったことは他国の友達が出来たことです。アクティビティで関わった事もなかったのに優しく話しかけてくれて、休み時間にカードゲームを一緒にしたり、ランチに誘ってくれて一緒に食べたりできて今までにない経験でした。学校がない日でもやり取りをしていて、お互いの国に帰ったあとでも趣味や特技、楽しかった思い出についてたくさん話したいです。
他にもたくさんの体験が出来て、今までよりも海外に興味をもてたし、もっと多文化や言語を学びたいという気持ちが大きくなりました。また、この研修に一緒に行った友達や現地でできた友達、協力してくれた添乗員さん、先生方、家族には本当に感謝しています。そして、この経験を無駄にしないようにこれからも頑張っていきたいです。(高1 H.M)