グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕
カナダ語学研修
カナダ研修日記⑦
Regent Christian Academyでの研修も終わり、昨日は一日バンクーバー観光でした。
バンクーバーは2026年FIFA北中米W杯の開催地となっています。
もしかしたら来年、このバンクーバーの地でサッカー日本代表が見られるかもしれません。
【中2 A・H】↓
カナダに来て8日目です。
今日は学校がないので、いつもより少し遅めの8時に起床し、
そこから学校に集合し、
まず最初に、スタンレーパークに行きました。
最後にバスで訪れたのはPublic Marketです。そこは色んなお店が並んでおり、人もとても多かったです。
バスに乗っている時にカナダについて話してくれるガイドさんがい
そこから学校に戻り、家に帰りました。
片付けをするときも、
明日は、教会、ビーチ、プール、ショッピングに行く予定です。
【中3 N・H】↓
8月2日はバスでバンクーバーの観光に行きました。とてもいい天気で気温もちょうどよく過ごしやすい日でした。
初めにスタンレーパークに行って綺麗な海を見たり公園を歩いたりしました。
次にガスタウンという所に行ってお土産を買ったり友達と写真を撮ったりしました。学校の友達やお世話になっている人へお土産を悩んで買う時間がとても楽しかったです。ガスタウンは街並みがオシャレで友達とユニバみたいだねって話してました。
最後にpublicmarketに行きました。ここではホストファミリーが作ってくれたお弁当を食べたり追加で友達と大きいピザを半分こしたり大きいアイスを食べたりしました。どのお店でも一つ一つが大きくてびっくりです。
行きと帰りのバスでは日本人のガイドさんがずっとカナダについて話してくれていました。行きはまだ元気だったので外の景色を眺めたり友達と話したりしていましたが帰りは疲れていて気づいたら寝ちゃっていました。
とても充実した一日を過ごせました!
この研修旅行では時差があって日本にいる友達や親となかなか連絡が取れなかったりお風呂の水圧が弱かったり...色々と少し不便なところはありましたがそれ以上にホストファミリーが優しくしてくれたり学校でも楽しいイベントが沢山あったり現地の友達ができたりしてとても楽しかったです!また海外に行きたいなと思えました。
いっぱい悩んだお土産をみんなに渡すのが楽しみです!