LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

インドネシア研修

インドネシア研修「Mog」事前トレーニング2回目

インドネシア研修の事前トレーニング2回目が行われました。

このインドネシア研修では新たなプロジェクト「MOG」がスタートしています。

これは生徒たちが企業との協力を通じて、現実のビジネス課題に対する解決策を考えるという実践的なプログラムです。

  • PXL_20251001_065632583.jpg
  • PXL_20251001_072312357.jpg

新しい知識を得るための準備

このプロジェクトでは、新しい分野の知識が多く求められるため、生徒たちはメモを取りながら進めています。

紙や電子メディアを活用し、自分たちのペースで学ぶ環境を整えています。

チーム力の重要性

プロジェクトは数チームに分かれて行われます。

生徒たちはリーダーとしての視点を養いながら、チーム全体で協力し合うことを学んでいます。

特にリーダーシップを発揮することが求められる場面を多く設け、全員が「リーダー型チーム」の一員として活動しています。

事前トレーニングでマーケティングについて学び

挑戦への意欲を高めること、そして互いの関係性を大切にすることが強調されています。

生徒たちは、新しいことに挑戦し、結果を恐れずに試行錯誤する力を磨いていきます。

マーケティングの基本として、「売れる仕組みを作る」ための考え方を学びました。

特に、市場調査や顧客分析の重要性を理解し、「4C分析」や「5P分析」などのフレームワークを活用した議論が行われました。

実際のビジネスに触れる

生徒たちは「ベンテガ」という企業との協力の下、商品開発やプロモーションに関するアイデアを提案・実行します。

この企業の目標やミッションを深く理解し、その視点で物事を考えることが求められています。

未来を見据えた考察

生徒たちは「10年後を見据えて、どの企業に投資すべきか」という課題に取り組みました。

このディスカッションを通じて、企業や市場の分析力、そして未来予測の視点を養っています。

  • PXL_20251001_072833771.jpg
  • PXL_20251001_075918094.jpg

このプロジェクトを通じて、生徒たちは単に知識を得るだけではなく、現実の課題に対する対応力やチームで協働する力を養っています。

今後の生徒たちの成長が非常に楽しみです。

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。