LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

グローバル教育〔 地球的規模で考える 〕

PDA即興型英語ディベート

即興型 英語ディベート全国合宿・大会に参加

PDA(パラーメンタリーディベート)の全国規模の合宿が行われました。全国から50校近くの学校が参加しました。

主催者からその場でトピックが出され、ディベートでの役割を決めてディベートを即興で行います。このディベート合宿を通して、参加者は英語での論理的表現力をさらに鍛えます。

今日は4ラウンド行い、全国の仲間と共に学びました。最後のラウンドは明日の全国大会の予選の一つとなっていました。結果は明日発表されます。明日は2日目、予選ラウンドを超えて、その後に準決勝、決勝が行われます。今日のトピックは、"Japan should make voting compulsory." や、"Japan should abolish the consumption tax.", "Japanese first brings more benefits than harm."などでした。最近気になるテーマでのディスカッションは、どのような考え方があるのかと、自分では思いつかないような様々な視点から様々な考え方を得ることができます。ディベートの勝敗だけではなく、視野を広げられることも大きな楽しみの一つです。

また、ディベートに加えて、休憩時間には、他校の皆さんと交流することもできました。

明日はどのようなトピックで、どの学校の皆さんと集えるのか、とても楽しみです。

学年を超え、学校を超えて、共に集い学べる環境を頂き、感謝しています。

  • PDA2IMG_0142_R.jpeg
  • PDA1IMG_0143_R.jpeg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。