LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究的な授業〔 日常的に思考力を育む 〕

探究的授業

探究「AIラボ」新聞に掲載

今年度、情報科で実施した「AIラボ」というAI開発講座について、8月14日の神戸新聞に掲載されました。

AIの機能を活用し、・日常に流れている音楽が何の楽器から出された音であるのかを判別するAI・スマホとコンセントの距離を測定するAI ・ゲーム内での音を自動で分類するAI・ニラ・スイセン選別AI・ギターの弦を鳴らして,正しい音程であるのか判定するAI ・星空を映した画像をもとに,星座が何であるのか判別するAI・テニスの打球面からショットを判別するAI・空の画像から天気を予測するAI・ルービックキューブのゴールに向けて,次の一手を提案するAI ・イラスト(絵)の人物が躍動的であるかどうかを判定するAI・レタスが新鮮であるか新鮮でないかを選別するAI というAIモデルを各自が作成しました。

いったん夏期特別講座で終了ですが、今後AI開発を進めたい場合はゼミという形で続けることが可能であることを生徒には提示しました。

AIイコール理系(情報学部)ではありません。

AIは「開発」と「活用」のフェーズがあり、内閣府が目指すAI活用人材の育成とは、AIを「活用」できる「価値を創造できる」人材です。

  • AIラボ_神戸新聞.jpg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。