LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト

探プロ・システムデザイン(2日目)

慶應義塾大学で実施している探究プロジェクトも2日目に入りました。

午前中は「学校生活や身の回りでの困りごと」を切り口に,統計データを調べたり日本と他国を比較し,現状を客観的に捉える活動を行いました。

グループで1つに選んだ「困りごと」に対してAIUEO分析(Activity, Interaction, User, Environment, Objectの頭文字)を行い,困りごとの中でもどの部分に焦点を当てて解決を図るのか,議論を深めていきます。

午後からは,強制連想法の1つであるマトリックス法を実践し,「困りごと」と「自分の好きなこと」という一見すると相反する言葉をかけ合わせることで,世の中に存在しない新しい職業を提案しました。
・授業中に眠たくならないようにするための先生
・朝聴くだけで1日の活力が得られる曲を提供するクリエーター
・鉄道事故を防止するエンジニア
・地下鉄沿線の治安を守るヒーロー など...
どのグループもユニークな職業と,その職業が与える価値について発表をしました。

スクリーンショット 2025-07-29 22.19.29.png

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。