探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕
探究ゼミ
探求ゼミ「経済を学ぶ」第12回株価~業界研究
今日の昼休み、探究ゼミ「経済を学ぶ」が60ホールで開催され、中1~高3の7名が60ホールに集まりました。
今回は第12回、テーマは株の売買です。仮想の株式売買を行うゲームを行い、3学期までこれから株価を見ていこうと考えています。前回、株価の記事を見せて予告しておきました。昨日11時の株価が掲載されている新聞を見せ、どういう業界・企業を、なぜ選んだか考えました。
株式市場は、高市首相誕生により、どんどん株価上昇が続いています。積極財政を主張しているため、昨日まで上がりましたが、今日は反動で下がっています。
ゼミ生の購入企業と根拠は「ANA←インバウンド」「塩野義←景気や円安の影響を受けにくそう」「ソフトバンク←家族の勧め、楽天←去年から継続」「JAL←年末年始で旅行客増えそう」「三井不動産←安定」「川重←輸送機器、海外情勢がわかりそう」でした。これから、もう少し深めていきたいと思います。
次回は10/30に開催予定です。 多くの参加をお待ちしています。