LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕

探究ゼミ

探究ゼミ「経済を学ぶ」第21回株価Ⅺ

今日の昼休み、探究ゼミ「経済を学ぶ」第21回を開催し、中2~高2の19名が60ホールに集まりました。

テーマは株の売買です。仮想の株式売買を行うゲームを行い、3学期まで株価を見ています。9/25(第1回)・10/2(第2回)・第3回(10/18)・第4回(10/25)・第5回(11/1)・第6回(11/8)・第7回(11/15)・第8回(11/22)・第9回(1/16)・第10回(1/22)と、日経225銘柄の中で1つ選んで株価の推移を見てきました。

今日は第11回で、1/29の株価を見て10月からの変動を見ていきました。

29日の東京市場は、買いの勢いが勝りました。前週末の欧州株市場が総じて高く、ドイツに続きフランスの主要株価指数も最高値を更新。米国株市場でも過去最高値更新と強調展開を続けたことから東京市場では前週末の下落の反動から買い戻しが進みました。外国為替市場で円安方向に振れたことも輸出中心に追い風となりました。

上がっている銘柄は、医薬品・運輸・小売・食品など、いろいろです。他方、下がっている企業もあるので、投資はリスキーです。

また、中2の生徒が成果ポスターを完成させたので、発表してもらいました。

感想は、「中2の発表がしっかりした内容で驚いた。円高の予想分析をしていて感動した」「今のうちからおこづかい程度に株を始めたい」「自分もポスターがんばりたい」「仮想の取引でも様々なリスクを勘案することで、金融リテラシーの向上につながるだろう」「ようやく上がってきて長期的視線の大切差を学んだ」「最近来れてなかったが、来て良かった」「トヨタは一連の騒動で上下していて、買い時と考える人が多い」などありました。

年度末に近づき、このゼミで学んだことのまとめとしての成果ポスター製作を2/13までに提出し、最後に発表会を行います。

次回は2月7日に会議室で開催します。

  • スクリーンショット 2024-01-31 182303_R.jpg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。