探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕
探究ゼミ
探究ゼミ「日本の交通網」第8回夏の思い出
今日の昼休み、「日本の交通網」が会議室で開催され、中1~高3の9名が参加しました。今日は第8回、テーマは「夏の思い出」です。
夏休みに利用した交通について、各自が発表しました。
鉄道研究部の生徒は、合宿で行った場所を挙げる人が多かったです。トンネル駅の土合や北陸など挙げていました。また、帰省先や家族旅行の島原・北海道・大山を挙げたり、近場の長浜・貴船神社、探究プロジェクトで訪問した相模鉄道を始めとする関東の交通を挙げたりしている人もいました。高3の生徒は、受験勉強で自転車で往復したことを発表しました。
感想は、「土合は、乗客より観光客が多かった」『合宿では気動車が印象的だった」「夏休みに出かけるのは減っていると思っていたが、意外と出かけていることがわかった」「夏合宿は景色の感じが懐かしかった」「貴船神社までの電車は海外からの観光客も多く、立ちっぱなしだったが、貴船が舞台のSFを後日見たのでとても楽しかった」「みんながいろんな所へ行っていて、話が聞けて良かった」、高3は「他の人は夏休みがあってうらやましい。来年は海外でも行ってみたい」とありました。
次回は9月11日です。