LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕

探究ゼミ

探究ゼミ「経済を学ぶ」第20回株価Ⅹ

今日の昼休み、探究ゼミ「経済を学ぶ」第20回を開催し、中2~高2の18名が60ホールに集まりました。

テーマは株の売買です。仮想の株式売買を行うゲームを行い、3学期まで株価を見ています。9/25(第1回)・10/2(第2回)・第3回(10/18)・第4回(10/25)・第5回(11/1)・第6回(11/8)・第7回(11/15)・第8回(11/22)・第9回(1/16)と、日経225銘柄の中で1つ選んで株価の推移を見てきました。

今日は第10回で、1/22の株価を見て10月からの変動を見ていきました。

週明け22日午前の東京株式市場で、日経平均株価が取引時間中としてバブル経済期の1990年2月以来、約34年ぶりの高値を更新しました。前週末終値からの上げ幅は一時500円を超え、節目の3万6000円を上回りました。前週末の米国株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、幅広い銘柄が買われました。前週末の米国市場で主要ハイテク株が堅調だった流れを受け、22日の東京市場でも半導体関連銘柄の値上がりが目立ち、幅広い銘柄で構成する株価指数が終値の最高値を更新していました。

上がっている銘柄は、自動車(輸送機器)・運輸・食品・医薬品など、いろいろです。「東エレク」は、9月に20000円だったのが、ついに28520円になり「しみじみと本当に買っておけば良かった」と生徒が嘆いていました。他方、下がっている企業もあるので、投資はリスキーです。

感想は、「上がってウハウハです」「長期的読みは外れていなかったと思う」「ゼミが終わっても追い続けたい」「NISAで投資する人が増えれば更に上がる」「すさまじい勢いで上がっていて驚き」などありました。

年度末に近づき、このゼミで学んだことのまとめとしての成果ポスター製作を指示しました。2/12までに提出し、最後に発表会を行います。

次回は1月31日に60ホールで開催します。

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。