探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕
探究ゼミ
探究ゼミ「コンビニ」第2回
今年度も、探究ゼミ「コンビニ商品の発注から仮説/検証のプロセスを学ぶ」を開講しています。
このゼミは、皆さんが普段から利用しているコンビニをモデルとし、商品の発案、利率の設定・仕入れ数、利益の計算といった発注作業を実践的に行うことで、利益を出すための商品発注を考えるというゼミです。
実際の商品を扱うわけではありませんが、その分、生徒の想像力に任せた自由な商品設計が可能です。
GW中に行った1回目では、申し込んでくれた48人の生徒に対して、発注についての考え方を説明しました。
そして、今日の2回目では、「おにぎり」「サンドイッチ」「弁当」「麺類」「菓子パン」「スイーツ」の6つのグループに分かれてもらい、「どんな商品を」「いくつ」「いくらで」仕入れるのかを考えてもらいました。
今年は例年以上に中学生が多く参加してくれています。
このゼミも開講して3年目を迎えます。より学びを深めるものにできるよう、みんなで取り組んでいきましょう。