LOADING
Hibari 探究プロジェクト - 雲雀丘学園中学校・高等学校
SDGs(エス・ディー・ジーズ)

探究ゼミ・プロジェクト〔 学内外と連携し、自由に学ぶ 〕

探究プロジェクト

ブリヂストン サマー合宿2025

7月28日~30日の日程で『ブリヂストンサマー合宿2025』が実施され,高校1年生・2年生の希望者8名が参加しました。

東京都小平市にある『Bridgestone Innovation Park』にて,ブリヂストンの『サステナビリティチーム』や『共創チーム』の方々にお世話になり,以下のプログラムを体験させていただきました。

【ギャラリー等の施設見学】
タイヤの歴史や仕組み,ブリヂストンの歴史や企業理念について学びました。

【タイヤとサステナビリティ座学】
タイヤを取り巻くサステナビリティ課題について教えていただきました。

【ラボツアー】
タイヤ開発・研究の現場を見学させていただきました。

【超電導リニアについて】
JR東海の方やブリヂストンの開発者の方にリニアの仕組みなどについてご説明いただきました。

【ワークショップ】
今回の合宿のメインプログラムです。生徒2名とブリヂストンの方1名でチームを作り,「今あるリニアのタイヤをアップサイクルして,リニアに乗る日をウキウキして待てるアイテムを生み出そう」という課題に取り組みました。
ワークショップをデザインされた方から次々にアイデアを求められ,各チーム大変な思いをしましたが,多くの方から貴重なアドバイスを頂き,最終的には非常に面白いアイテムが考案されました。

今回の合宿を通して,生徒たちは個人の探究にとどまらない「人間が幸せで楽しく生きるため」の思索を経験し,
ワークショップでは,アイデアを出すプロセス・ブラッシュアップするプロセスを学ぶことができました。
また,普段交流することができないような大人の方との交流を通して,視野が広がったはずです。
今後の人生に活かしてもらいたいと思います。

ご協力いただいたブリヂストンの方,JR東海の方,本当にありがとうございました。ブログ用写真3.jpgブログ用写真1.jpgブログ用写真2.jpgブログ用写真4.jpg

本ウェブサイトでは、サービスの品質維持・向上を目的として、Cookieを使用しています。
個人情報の取り扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。