« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月29日

年末年始を有意義に過ごそう!

本年度も残すところわずかとなり、街はあわただしさを増していますが、自分のペースを乱さず日々を大切にがんばって下さい。
ここで去年のこの時期、どんな思いで勉強をしていたのかを在校生に聞いてみました。

★正月はいろんなテレビ番組があり、誘惑物がいっぱい!でもそれに負けないで、少しの無駄な時間もないように年末年始の計画を立て、各教科がんばりました。精一杯やったことが自信になり、試験当日も焦らずに実力を出せたと思う。また合格できたのは、学校の授業を大切にしたことと苦手な科目を特訓したからだと思う。はっきりした目標を持つことで勉強に専念できた。受験は周りを気にせず、自分と戦うことだと思った。

★僕にとって中学受験は知識が増えただけでなく、精神的にも強くなれたと思う。クリスマスやお正月があり、ちょっと勉強に集中できなくなったので、それが反省されることです。それから健康にも気をつけてインフルエンザの予防注射をしたり、規則正しく生活するように心がけていました。合格できたのは、我慢をしてがんばってきたからだと思う。

★周りの人が使っている問題集や参考書が気になり、自分がやってきたものが見劣りしたように見え、新しくそれを買ってやってみようとか、いろいろ迷いました。自信が持てず、気持ちがフラフラしていたのでしょう。受験生は今までの生活のペースをくずさず、自分の持っている本を徹底してやり抜くことが自信をつける良い勉強方法だと思います。

変換 ~ P1020083.jpg

2006年12月24日

在校生は 『今』 その4

変換 ~ P1020045.jpg 変換 ~ P1020043.jpg
在校生は、一昨日校庭に集合し授業納めの式を行いました。本校は2学期制ですから、学期の途中に冬休みをはさみます。一応の区切りとして「授業納め式」と呼んでいます。
前日まで個人懇談が行われ、学習面や生活面について話し合いがもたれました。受験生の皆さんも、いよいよ受験校の最終決定時期となり、個人懇談でも話し合われたことでしょう。進路を決めるということは、ただ学校を決めるというだけでなく、自分の生き方を決める大切なことです。人生のうちの大切な3年間(6年間)を過ごす学校は、自分の眼で、自分の意志で確かめ、自覚して学校を選んでもらいたいと思っています。


変換 ~ P1020029.jpg 変換 ~ PC050026.jpg
本校の中学1年生は12月のLHR(ロングホームルーム)の時間を利用して、チューリップの球根とパンジーをプランターにいっぱい植えました。この取り組みは今年で8年目になります。春には見事に花を咲かせ、桜の開花とともに、新入生をお迎えすることになります。今から中学1年生は水やり当番を決め、少しずつ芽を出すチューリップに感動しながら大切に育ててくれることでしょう。皆さんをお迎えする準備は着々と進んでいます。

2006年12月23日

Q&A  その3 【 高校・中学入試 編 】

高校・中学入試 共通の質問に関して

Q. 面接試験の詳細を教えてください。
A. 高校入試では専願者に対してのみ行います。中学入試は全員対象です。
受験生1名に対して、教員2名の個人面接で、5分程度で実施します。受験生の人柄、本校への適正といったことを確認することを趣旨に行います。本校への志望動機や高校(中学)生活に対する意欲、将来の夢などごく普通の質問内容ですから、返答に困るようなことはありません。点数化などせず、参考資料として扱われますので、あまり緊張せず、普段の気持ちで受けてください。

Q. 一科目でも低い点数があれば、不合格になりますか?
A. 原則不合格にはなりません。しかし極端に点数の低い科目があれば、総合点で合格ラインに達するのは困難になりますからどの教科も全力で頑張ってください。

Q. 募集要項の入手方法を教えてください。
A. ご来校いただければ無料でお渡しします。
郵送でもお送りします。(ただし郵送料はご負担いただきます。)詳細は本校までお問い合わせください。(TEL 072-759-1300)

Q. 試験前日の下見はできますか?
A. 試験場となる校舎は確認できますが、入室はできません。試験当日に「校舎案内」を配布し、係の者が誘導しますので安心してください。

Q. 入学後、塾へ通う必要はありますか?
A. 雲雀丘学園では「シラバス」を使ったきめ細かい授業が行われています。怠けることなく、予習や復習に取り組む込めば十分だと思われます。

Q. どのような学校生活が営まれていますか?
A. 体育大会や文化祭など多彩な学校行事が行われ、すべての生徒が必ず能力を発揮する場を発見できるはずです。雲雀丘学園中高等学校では生き生きとした学校生活を送ることが可能です。

Q. クラブ活動は盛んですか?
A. たいへん活発です。広々として恵まれた施設、設備の中で心身を鍛錬しています。校外的に活躍し好成績を収めているクラブが多数あります。

2006年12月20日

Q&A  その2  【 中学校入試編 】

中学校入試に関して

Q. A日程とB日程とではどちらが受験に有利ですか?
A. 問題の難易度は変わりありませんが、B日程は募集人数が少ないので、A日程より難しくなると思われます。本校での中学生活をお考えの方は、A日程で受験していただければと思います。  

Q. A日程・B日程両方に出願可能ですか?
A. 可能です。 A・B日程、同時に提出は可能ですが、A日程の入試結果後、B日程を提出される方は窓口出願は1月22日(月)午後5時までとなっていますので、遅れないよう出願してください。

Q. 選考は男女ごとにおこなうのですか?また合格基準点に差はあるのですか?
A. 男女比は原則考慮しておりません。また基準点に差はありません。

Q. 中学3年での応用クラス・標準クラスはどのように編成しますか?
A. 原則成績をもとにクラスを編成します。標準クラスでは中学1年の英語、中学2年の数学に引き続き、英語・数学を少人数クラスで授業を行います。クラス分けを行うことで、中学1・2年に培ってきたひとり一人の個性を見つめつつ、伸ばしていきます。そして高校1年次に入ると「選抜特進」「特進Ⅱ」「特進Ⅰ」 へと進学します。

Q. 優遇措置の対象となるのはどのようなものがありますか?
A. この制度は、広い範囲に興味や関心を持たれて、継続的に取り組まれていたことを選考においても評価することをめざしています。時期としては、高学年のものが対象となりますので、上記の趣旨に沿う内容のものであれば、願書に添付してください。

Q. 勉強とクラブ活動の両立はできますか?
A. 本校はクラブ活動が大変盛んです。両立がたやすいとはいえませんが、むしろ両立させるために一生懸命努力する中、強い意志と豊かな人間性を育てるといえるでしょう。

2006年12月17日

 Q&A  その1 【 高校入試編 】

本年度の高校・中学入試説明会、また各地で開催された個別相談会は盛会のうちに終了いたしました。多数の方にご出席いただきありがとうございました。
これまでに皆様からおよせいただいたご意見や質問にはその場でお答えしてきましたが、ここで今一度ご質問の多かった内容を紹介致しますので参考にしていただければと思います。

高等学校入試に関して
  
Q. 専願者は併願者よりも有利ですか?
A. 専願者の皆さんは本校を第一志望として選んでいますから、合格基準点において有利に扱われます。

Q  第1・第2志望など複数に志望を出すことはできますか?
A. できます。たとえば選抜特進コースを第1志望とする場合、その合格基準点に達していない場合には、特進Ⅱを第2志望としていれば、特進Ⅱコースとして改めて判定します。(特進Ⅱ及び特進Ⅰも同様です。)
 
注.  願書提出時に、第1志望・第2志望を希望される方は〔第1志望・第2志望〕の欄に記入してください。第2志望を記入されていない場合は、第1志望のみの判定となりますので、願書記入時はご注意ください。

Q. A日程とB日程のどちらが受験に有利ですか?
A. A日程(国語・英語・数学・社会・理科)とB日程(国語・英語・数学)とでは受験科目も違いますので、一概に有利不利は言えません。またB日程は募集人数が少なく、特進Ⅰは募集をしていませんので、よく検討されることが大切です。

Q. 英語にリスニングテストが課されていますが、難易度はどれくらいですか?
A. 英検3級程度のリスニングです。中学3年間で学習する単語・熟語などによって構成されており、それほど難しいテストはありませんので安心してください。

2006年12月15日

制服をご紹介します。

★ 制服に袖を通した瞬間から 皆さんの雲雀丘学園ライフが始まります
★ 雲雀丘学園の制服を身につけ 希望と夢の実現をはかりませんか

変換 ~ 2005_0428画像浅野男子制服.jpg 変換 ~ DSCF0567 (2).jpg

写真以外に、男女とも防寒衣類として冬期の指定された期間に限り、学校規定のオーバーコート・マフラーであれば着用してよいことになっています。さらに防寒対策として男子は上衣の下に学校規定の黒のセーターを、女子は学校規定の紺のカーディガンを着用できます。男子のネクタイは、学校規定の3本が用意されています。
 

2006年12月12日

在校生は 『今』 その3

中学全学年の取り組みで、今日の5・6時間目に記念講堂で英語暗唱大会が開催されました。各クラスから最終的に2名が選出され今日を迎えました。これまでの取り組みについてはHPの各「学年だより」をご覧ください。また高校1年生も午後から『職業人に学ぶ』という毎年行われるイベントにそれぞれ興味のある講座を2つ選び聴講しました。詳細は「校長通信」をご覧ください。
在校生は今年最終のイベントに情熱を注いでいます。
受験生の皆さんも『今』を大切にがんばって下さいね。 
変換 ~ PC120004.jpg 変換 ~ P1020041.jpg
(写真左)中学1年生が頑張っていました。 (写真右)高校1年生が「職業人に学ぶ」で聴講しています。

2006年12月09日

本学園の和風建築物 【告天舎】 をご紹介します。(その12)

街のいたるところ落ち葉が舞い落ち、去り行く秋を感じさせるこの頃になりました。今日は、本学園の和風建築物「告天舎(こくてんしゃ)」を紹介します。どこか京の都の紅葉した庭のたたずまいではありませんか。
本学園には創立50周年を記念して、雲雀丘幼稚園の奥に「告天舎」と名づけた和風建築物が立てられています。「告天」はひばり、「舎」は建物を意味することばです。柱や梁、床材には檜・杉・松などの無垢材が使われ、屋根を支える吹き抜けロビーの天井面は貫工法(釘を使用しない伝統工法)を用いており、日本建築の粋を集めて建てられた純木造のセミナーハウスです。内部は日本文化である茶道・華道・筝曲演奏など、多目的に利用できるよう設計されています。生徒・PTAの活動・学級や学年懇談会・教職員の研修など,はば広く使用されている施設でもあります。

変換 ~ P1010922.jpg 変換 ~ P1010923.jpg

変換 ~ P1010919.jpg 変換 ~ P1010920.jpg

2006年12月06日

学校の様子 その11 【学園グランド編】です!

本年度の中学・高等学校説明会は盛会のうちに終わりましたが、説明会終了後、グランドへの見学を希望される方がたくさんいらっしゃいましたので、今回は学園グランドをご紹介いたします。

本校では校庭とは別に広いグランドがあり、体育の授業やクラブに使用され、のびのびと活動できる雲雀丘の自慢の施設の一つでもあります。
4月の中高生合同による体育大会では、徒競走をはじめいろいろなプログラムを組み、6学年が一同に交いし行事を楽しみます。もちろん保護者の方にもたくさんご覧いただける観客席も設けております。
来年4月に新中1・高1となる受験生の皆さん、早々に体育大会が開催予定ですので、大いに楽しみにしておいてください。
 
変換 ~ PA240009.jpg 変換 ~ PA240010.jpg 変換 ~ PA240014.jpg

グランドへは、本校の専用トンネルを通って行くことになります。阪急「雲雀丘花屋敷」駅の専用改札口や専用通路と同様に、専用トンネルは、グランドと本校をつなぐ安全な通路であり、また早く行き来できるメリットもあります。
(写真左)校舎側からのトンネルの出入り口です。(写真真ん中)トンネルの中。夕方はライトがつきますので安心です。(写真右)トンネルから一般道へ出たところです。出入り口には暗証番号で開閉ができるようになっております。安全性も万全です。

PA300012.jpg PA300016.jpg
クラブハウスを備えたグランドへやって来ました。ユニホームに着替えて、薄暗くなったグランドで、熱心に練習している野球部!

PA300004.jpg PA300002.jpg
サッカー部も頑張ってますね。写真右の建物はクラブハウスです。

PA240019.jpg PA240015.jpg

5面あるテニスコートは練習予定を組んでいつもフル回転! 

2006年12月02日

(本年度最終) 高校入試説明会 本日開催いたしました。

本年度最終となる高校入試説明会が本日開催されました。多数の保護者・受験生の皆様にご来校いただきありがとうございました。今回はギターマンドリン部の演奏で皆様をお迎えいたしました。学校長の挨拶、教頭からの学校の概要の説明、また進路部より大学の進路状況、さらに来年度の入試に関しての説明を行いました。
説明会後の質疑応答また個別にご相談を受けるなど、保護者の皆様の進学に対する関心の深さが感じられました。
本年度の説明会は終了しましたが、もし疑問点がございましたら遠慮なく学校の方へお問い合わせいただければと思います。
本日は予定時間を超えるも最後までご静聴いただきありがとうございました。

PC020007.jpg 変換 ~ P1010939.jpg
           
受付光景です。(写真左)実際の通学ルートを使い、学校周辺の環境を観察しながらご来校いただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
マンドリン部(写真右)高校1年生のメンバーが皆様をお迎えしました。(ギターマンドリン部39名は、先日行われた第30回ギターマンドリンフェスティバルで、朝日新聞社賞を受賞いたしました。)

PC020018.jpg PC020020.jpg

学校長の挨拶と高等学校の概要を説明した後、放送部と剣道部がクラブ紹介をしましたが、如何でしたでしょうか。
また、高校3年生も参加し受付や見学のお手伝いをしました。お役立てできていたでしょうか。

2006年12月01日

在校生は 『今』 その2

今週から始まった後期中間考査が5日間を経て本日終了しました。「もっと勉強していたらよかったぁ。」「覚えていたところが出たので やったぁ!」「先生、風邪をひいたので調子はぜんぜーん 次頑張ります。」悲喜交々の声をあちこちで耳にしました。まあ何はともあれ、さっそく職員室や校庭は生徒たちでにぎわっています。
変換 ~ P1010926.jpg 変換 ~ P1010933.jpg
最後のテストが終わりほっとする中学3年生(写真左)  職員室にも生徒がいっぱい「先生問題難しかったよ」とでも言っているのでしょうか?(写真右)
変換 ~ P1010931.jpg 変換 ~ P1010930.jpg
野球部が玄関前でさっそくミーティング開始!(写真左)  校庭ではサッカーを楽しんでいます。 (写真右)