« 2011年02月 | メイン | 2011年04月 »

2011年03月31日

剣道部 春休み中の遠征

DSC01954-2.jpg DSC01955-2.jpg
 修了式を終え、春休みになりました。高校剣道部は、先週の滋賀遠征に続き、今週は神戸で行われました2つの錬成大会に参加しました。28日29日は神戸文化体育館で開催されました春季神戸錬成大会に、30日は兵庫県立武道館での琴丘高校剣道部主催の錬成大会に参加しました。新年度からの新しいシーズンに向けての大事な時期で各校、熱気のある試合を行っていました。本校もチーム力を課題に健闘しておりました。
110329_164353.jpg
 中学も29日に尼崎市記念公園総合体育館で開催されました第18回阪神中学校春季剣道大会に出場しました。新チームになってまだまだ日が浅いのですが、メンバー全員が仲良く、互いに切磋琢磨して伸びていこうという気合いが感じられます。残念ながら2回戦で、まっすぐ面を打ったところを出小手を打たれ、2-0で敗退しました。でも、積極的に前に出ては小手に逃げるのではなく、面を打とうとすることで、勝負にまっすぐ向かっていく心が作られていきます。雲雀丘では、歴代、この時期をこのように打たれて学んでいくように思います。まっすぐな人間を作る伝統のひとつです。
 この大会の開会式で、大会委員長、副委員長それぞれの挨拶でこの度の東日本地震について触れられ、剣道のできることに感謝し、今できることを精一杯していこうという話がされました。また、副委員長は、実際に岩手県に出向かれ、ボランティアとして働かれたことを話されました。現地の惨状と避難されている方々が苦しい中で力強く生きられていることが伝えられ、日本全員で支援していってほしいと剣士のみんなに話されました。大会会場に義援協力金の募金箱が置かれ、選手、顧問に留まらず、応援に来られた多くの方が募金に協力されていました。
 今の中高生は、阪神淡路大震災の後に産まれたみんなです。ご両親が震災を乗り越えられ、生きてこられたから、今のみんながいることを深く心を思います。命のつながりの中に自分がいることを思い今できる精一杯のことをしていきましょう。

ギターマンドリン部 合宿最終日

ギターマンドリン部の合宿最終日です。
無事に全員元気な表情を見せて学校に戻ってきました。

部長と副部長、夏の高校ギターマンドリンフェスティバルの指揮者も決定し、
新たな体制で新年度に臨みます。

P101021.JPG P101022.JPG
出発前の最後の合奏です。

2011年03月30日

ギターマンドリン部 合宿2日目

ギターマンドリン部の合宿も2日目です。

今日は7月27・28日に行われる全国高校ギター・マンドリンフェスティバルの曲と
4月8日の入学式で演奏する曲の合奏を行いました。

新入生と保護者の皆さんには、
入学式で今回の合宿の成果を披露することができるかと思います。

P101019.JPG P101020.JPG

生徒会 東日本大地震支援街頭募金

3月11日、東北地方太平洋沖地震という観測史上最大規模の地震が発生し、津波、福島原子力発電所からの放射能もれなど、その被害の深刻さに言葉を失う状況が続いています。被災された皆様および関係者の皆様にお見舞い申し上げます。
 1日も早く、速やかな復旧、復興がなされますことを祈念いたします。
 私たち、雲雀丘学園の生徒も何か、協力できることはないかと、支援方法を考えています。先日24日には、仙台で今回の震災に遭われた本校卒業生(東北大学2年在学中)に現地の状況を報告してもらいました。校内での募金活動では意識も高まり今まで以上に募金が集まっています。生徒会では、さらなる活動として、4月2日(土)10:30から12:00まで宝塚駅前で宝塚市社会福祉協議会と連携し、街頭募金を行うことを決めました。当日は生徒会と有志、教員合わせて11名が街頭募金活動に参加します。現地の報告をしていただいた卒業生も参加します。集めた義援金は日本赤十字社を通じて被災地に送られます。また、このことは、3月29日の毎日新聞朝刊の記事として取り上げられました。

鉄道研究部 模型レイアウトの線路・ボードを頂きました・川西イベント日程決定

変換 ~ IMG_5388.jpg 変換 ~ IMG_5400.jpg 変換 ~ IMG_5405.jpg 変換 ~ IMG_5408.jpg 変換 ~ IMG_5417.jpg 変換 ~ IMG_5420.jpg
学園の理事・監事を永年つとめられ、園内のSL保存にも尽力いただいた、西野公庸さんが、昨年の秋になくなられました。西野さんはご自宅にたくさんの鉄道模型を所有され、車両は京都・嵐山に今月つくられた鉄道模型ジオラマへ寄贈されましたが、模型レイアウトの方は学園に寄贈の申し出がありましたので、本日、鉄道研究部が引き取りにお伺いしました。
3×5mのレイアウトのうち4分の1を保存することになり、部屋から出すため、部員が架線と線路を取り外し、工務店の方に切断作業をしていただき、無事部屋から出すことができました。
最終的に、アクリルケースに入れて、高校校舎1階の60ホールに展示する予定です。
作業が完了しましたら、この欄にて報告しますので、どうぞごらんください。

また、川西能勢口駅ホームで模型運転会などを行う「阪急レールウェイフェスティバル・ステーションイベント」の日程が決まりました。5月29日(日)10~14時に行います。どうぞ、お越し下さい。

演劇部 高校演劇部春季発表会

2011春ピ121.bmp 2011春ピ122.bmp
 3月29日~31日まで尼崎ピッコロシアターにて高校演劇部春季発表会があります。わが演劇部は、3月29日の14時40分から公演でした。写真はその時の写真です。
 練習の成果を十分に発揮することができました。

2011年03月29日

中学水泳部-伊丹市中学校記録会

HI3D0076b.JPG

28日、伊丹市スポーツセンターで開催された記録会に参加させていただきました。
久しぶりの試合の形式に緊張しながらの参加です。今回は記録会ということで、泳法違反なども参考記録として出していただきましたが、全体的になかなかの好タイムで、陸上トレーニングや定期的なプール練習の大切さを再確認しました。

写真は開会式の様子です。80名ほどの参加者中、三分の一を本校の生徒が占めています。
市外から参加させていただいている感謝の気持ちを込めて、少しでも会場を盛り上げようと応援にも力を入れました。伊丹市の先生からはチームとしての参加姿勢を褒めていただきました。また、棄権もなく全員参加で臨めたことも本年度を締めくくるにふさわしい内容になったと思います。

水泳は個人種目と思われがちですが、こうしたチームとしての部員間のつながりは学校のクラブでしか味わえない醍醐味であると思います。初心者から始める部員がほとんどです。来年度、本校の中学に入学する方はぜひ、見学に来てください!

ギターマンドリン部 合宿1日目

本日より3日間、ギターマンドリン部は合宿に入ります。

1日目は、高2の保護者の方からお菓子の差し入れをいただいて
エネルギーをつけたところで、各学年ごとに部内発表会を行いました。
どの学年も2ヶ月間の練習の優れた成果をみせてくれました。

P1010008.JPG 
中学1・2年

P101010.JPG
中学3年

P101013.JPG P101013.JPG
高校1年

P101014.JPG
高校2年

2011年03月28日

鉄道研究部 春合宿に行きました

鉄道研究部は、26日から28日まで合宿に行ってきました。今回の行先は奈良・三重・愛知・岐阜です。
変換 ~ IMG_5334.jpg 変換 ~ IMG_5343.jpg 変換 ~ IMG_5336.jpg 変換 ~ IMG_5347.jpg
1日めの26日は近鉄3日間乗り放題の切符を駆使して、さまざまな路線に乗車しました。写真は、信貴山・生駒山のケーブルです。途中、本校で奈良出身の先生の実家を訪問したところ、お父様が地元の鉄道の歴史を説明してくださいました。また、伊賀鉄道にも乗車し、車庫や忍者博物館を見学しました。
変換 ~ IMG_5354.jpg 変換 ~ IMG_5356.jpg 変換 ~ IMG_5362.jpg 変換 ~ IMG_5363.jpg
2日めの27日は、名鉄1日乗り放題の切符を使いました。まず、中部国際空港(セントレア)へ行き、飛行機の撮影など素晴らしい空港の見学をしました。そして、空港特急「ニュースカイ」に乗車し、さまざまな名鉄の路線に乗車しました。その後、名古屋の市営交通資料センターへ行き、地元の子どもにシミュレーターの運転方法を教えたり、資料文献を読んだりしました。
変換 ~ IMG_5367.jpg 変換 ~ IMG_5370.jpg 変換 ~ IMG_5375.jpg 変換 ~ IMG_5380.jpg
3日めの28日、午前中は今月オープンした「リニア鉄道館」に行き、鉄道模型のジオラマなどを見学し、午後は名古屋の新交通システム「リニモ」の車庫を見学し、とても丁寧に説明していただきました。そして、夕方の近鉄アーバンライナーで大阪まで戻ってきました。
今回は総勢20名が参加する合宿となり、いろいろと勉強になりました。各地でお世話になった方々、どうもありがとうございました。

高校演劇部 春季発表会お知らせ

2012春ピ練習.bmp
3月29日(火)から尼崎にあるピッコロシアターの高校春季発表会が始まります。
雲雀丘学園高校演劇部は、14:40から、場所は中ホールで発表を行います。演目は「ファンタジーは現実のあとで」です。高校1年生が初めて台本作りから始めた作品になります。多くの人のご来場をお待ちしております。

2011年03月26日

剣道部 滋賀遠征 阿星全国優秀高校強化錬成会

DSC01951.jpg DSC01952.jpg
 先日の25日、高校男女剣道部は滋賀県甲西にあります湖南市総合体育館で開催されました阿星全国優秀高校強化錬成会に参加させていただきました。全国から多くの学校が参加する錬成会で、並み居る強豪校に胸を借りる気持ちで懸かっていくことができました。被災されている方々への思いを忘れず、今できることを精一杯していこうと思います。これからも応援をお願いいたします。

2011年03月24日

中学演劇部 校内公演

写真03241.bmp 写真03242.bmp 
校内公演の発表内容です。
2月からほぼ毎日練習してきた「ふたり」の公演でした。無事発表が終わり、すごく達成感がありました。次は新人勧誘のダンスを練習します。
 

鉄道研究部 「会報」89・90号完成

変換 ~ IMG_5331.jpg
会報「Station」89・90号が完成しました。
内容は、89号が3/26~28に近鉄・名鉄などをまわる合宿で乗車する車両をまとめたトレインズガイド、90号が2009~2010年度の活動報告です。
今後のイベントで配布しますが、郵送希望者は送料200円切手同封のうえ、鉄道研究部顧問あてお申込ください。

中学ソフトテニス部 大会結果報告

●宝塚市中学校 スプリングトーナメント●

 3月20日(日)、宝塚市立宝塚中学校にてスプリングトーナメントが開催されました。毎年この時期に開催され、中体連春季大会のシードを決める重要な大会です。結果は以下の通りです。

上村・花井組 ベスト8
柴﨑・吹田組 2回戦敗退
金棒・山田組 2回戦敗退
大西・金田組 1回戦敗戦
松元・片山組 1回戦敗戦

 ペアで揃っての練習がなかなかできない中、健闘しました。春休み中に基本練習をしつつ、4月の大会までにゲームの展開が身につくように頑張りたいと思います。
 応援に来て下さった保護者の皆様、有り難うございました。

2011年03月22日

320.gif 吹奏楽部 もうすぐ定期演奏会

3th_teiki_1.JPG 3th_teiki2.JPG

 学園に初めて吹奏楽同好会が設立されて3年目、もう3回目の定期演奏会を迎えることとなりました。吹奏楽部の卒業生も大学1,2年生となり、この時期になると、定期演奏会に出るために戻ってきてくれます。
 中学1年生から大学2年生までの40数名が、音楽を通してできた絆で結びついています。

3th_teiki3.JPG 3th_teiki4.JPG

 今年の演奏会のメイン曲は、「マンハッタン交響曲」です。フランスの作曲家ランセンが、アメリカを旅行したときの印象を、5楽章の交響曲にしたもので、吹奏楽には珍しくイ調で作曲されており、複雑なリズムをもつ難曲です。
 演奏会は、2011年3月31日(木)6時開演(宝塚ベガホール)です。皆さんお誘いあわせの上、ご来場くださいますようお願い申しあげます。

2011年03月21日

中学演劇部公演のお知らせ

写真0002.bmp 写真0003.bmp

上の写真は、講堂での練習風景です。

3月24日(木)の1:00から中学演劇部の公演があります。演目は「ふたり」です。キャストは中学1年生がメインとなり、2月から練習をしている演目です。みんな忙しい中、練習を積み重ね頑張ってきました。ぜひ、ご観劇下さい。

放送部 県高校放送リーダー研修会・分校閉校への歩みTV放送

変換 ~ IMG_5323.jpg
19・20日の2日間、神戸セミナーハウスにて県高校放送リーダー研修会が行われ、県内の高校放送部員がアナウンス・朗読の練習を行いました。本校は中学卒業式があったため、19日夜に顧問のみ参加しました。ちょうどアナウンスのミニコンテストが行われていて、熱心に取り組む生徒たちの様子を見て、大変勉強になりました。

今日の11:10~11:44にNHK総合テレビ(27日にはNHK教育テレビで18:00~18:50)で、この春に閉校になった、『兵庫県立淡路高校一宮校』の歩みを、放送部員の視点から描いた番組が放送されます。NHKは1年間この学校に密着取材して、閉校後ようやく放送されることになりました。お時間がありましたら、ご覧ください。

2011年03月19日

生徒会 募金活動(中学校卒業式)

変換 ~ IMG_5305.jpg 変換 ~ IMG_5308.jpg
 本日、3月19日は、本校中学校の卒業式です。卒業式会場の講堂前で、東日本大地震復興支援の募金活動を行いました。保護者の皆様の関心も高く、多くの方に多額の募金をしていただきました。講堂前の募金活動終了後も、『中学3年生保護者有志』として募金を集めて持ってきていただきました。今日の募金金額は、1日での最高募金額となり、生徒会一同、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。ご協力ありがとうございます。
 生徒会では、継続的な募金活動を続けていこうと考えております。街頭募金を4月2日(土)に宝塚市社会福祉協議会の方と共に計画しております。参加してくださる方を募集しております。ご協力頂ける本校生徒、卒業生の方は、生徒会までお知らせください。
 また、上記以外の日程での街頭募金も計画中です。

街頭募金活動の募集
 日時 4月2日(土)10:00~12:00ころ
場所 宝塚駅前
 募集人員 約10名(本校生徒・卒業生)

2011年03月17日

生徒会 東日本大地震支援活動

%E5%8B%9F%E9%87%91%E7%AE%B1.jpg

 3月11日、東北地方太平洋沖地震という観測史上最大規模の地震が発生し、津波、福島原子力発電所からの放射能もれなど、その被害の深刻さに言葉を失う状況が続いています。被災された皆様および関係者の皆様にお見舞い申し上げます。
 1日も早く、速やかな復旧、復興がなされますことを祈念いたします。
 私たち、雲雀丘学園の生徒も何か、協力できることはないかと、日本赤十字社等と連絡を取りながら支援方法を考えていますが、報道等でもありますように、現在、物的・人的支援の受け入れができない状況にあります。それ以外の活動として考えられるのは、募金活動しかありません。生徒会では募金の受付を行っております。校内全体の募金活動を中学3年生は19日(土)に、他の学年は24日(木)に教室で募金を集めたいと考えています。よろしくお願いします。

2011年03月14日

剣道部 天理大学OBG会主催親善剣道大会に参加しました。

DSCF0116.jpg DSCF0118.jpg

 東北地方太平洋沖地震で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。いち早い復興を心よりお祈り申し上げます。
 剣道部は、13日の日曜日に天理大学の体育館で行われました、天理大学OBG会主催の親善大会に参加させていただきました。本校のOGが天理大学剣道部出身であるご縁で、中高男子、高校女子に出場しました。
 中学男子は、予選リーグを連勝して決勝トーナメントに進出、決勝戦まで上がりました。1-1の同点から代表戦となり、惜敗しました。堂々の準優勝でした。
 高校男子は、予選リーグを連勝しながらも本数差で2位での通過。決勝トーナメント1回戦を長崎県の佐世保実業に敗れました。応援のほど、よろしくお願いします。
 高校女子は、予選リーグを1勝1敗で敗退でしたが、奈良県1位の郡山高校に2-1と惜敗しましたが、次につながるよい内容でした。
 これから春休みに入ります。この間に、出稽古へ出向き、新しいシーズンへ向けて稽古を積んでいきます。

2011年03月13日

生徒会

%E7%84%A1%E9%A1%8C.bmp

 3月11日、東北地方太平洋沖地震という観測史上最大規模の地震が発生し、その被害の深刻さに言葉を失う状況が続いています。被災された皆様および関係者の皆様にお見舞い申し上げます。国や地方公共団体では、既に東北地方太平洋沖地震に係る災害等の情報収集を懸命に行っているところですが、その実態についての情報はまだまだ少ないのが現状です。
 生徒会では、今、私たちにできることは何なのか、その方法を模索しています。すぐにでも物資の支援を行いたいと検討しましたが、阪神大震災の際には、道路が寸断され、現地までの運輸手段がなく、物資が滞ったという苦い経験もしています。公の機関を中心とした被災者支援に参加する形を取るのか、個々団体での支援が有効な状態なのか、地域が広域である上に、情報も限られており、必要な時に必要な支援をどのように行うことができるのか、もどかしい思いでいっぱいです。
 刻々と状況が変化する中で、今後も国や地方公共団体をはじめ、各団体が支援活動に着手していくと思われます。被災地の運輸・交通状況がどのような現状で、今後どうなるのか、必要とされる物資や活動は何かも含め、私たちの支援の取り組みもその時々で最良と思われるものを行っていきたいと思います。
 みなさんのご意見をお聞かせください。

2011年03月08日

鉄道研究部・写真部合同写真展 本日で終了

2月1日から阪急梅田駅ステーションギャラリーで行っていた「鉄道研究部・写真部合同写真展」は、予定より1日早まり本日で展示を終了しました。ご覧になってくださった皆さん、ありがとうございました。
また、発表の場を与えていただきました、阪急電鉄の皆さん、大変お世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
ご意見、ご感想などありましたら、HPの「問い合わせ」からお寄せください。
これからも、さまざまな形で、活動を発表していきたいと考えております。よろしくお願いします。

2011年03月02日

生徒会 NZ街頭募金参加者募集

%EF%BC%AE%EF%BC%BA%EF%BC%93.jpg
 去る、2月22日、NZ(ニュージーランド)の大都市クライストチャーチでM6.3の強い地震があり、多数の死者が出ました。
 生徒会では、来る、3月12日(土)13時より 大阪駅前で街頭募金を行います。
それに一緒に、参加してくれる方を募集しています。

 今から16年前、神戸淡路大地震の時、被災して家を失った方が、クライストチャーチ市の招きで、一般家庭にホームステイ先として無料で受け入ていただいたことがあります。中には、小学校のクラスに通った方もおられたそうです。当時のNZ大阪総領事やニュージーランド航空にご協力いただき、69名の被災者がクライストチャーチ市の皆様にお世話になりました。この人間としてのいたわりの気持ち『ヒューマンホスピタリティー』を忘れず受け継いでいかなければいけません。
 私たちも、何かできることはないか、何か役に立ちたいという思いで募金活動に参加しようと思います。集めた募金は、日本NZ協会を通じて、直接クライストチャーチ市の銀行口座へ「1995年阪神淡路大震災の時の友情を感謝して」と題して送金されます。みなさんのご協力をお願いします。街頭募金参加してくださる方は、生徒会役員か、生徒指導部の先生に申し出てください。

2011年03月01日

生徒会 県と市の広報誌に活動が掲載

%E5%8B%9F%E9%87%91%E5%86%8A%E5%AD%90%E6%8E%B2%E8%BC%89.jpg

 兵庫県社会福祉協議会が発行している『ひょうごの福祉』2月号№720(2月1日発行分)と、本日の朝刊で宝塚市内に配達された新聞折り込みに入っている宝塚市社会協議会発行の『社協たからづか』に、昨年12月に行った本校の歳末助け合い共同募金の活動の様子が取り上げられました。
 私たちの考えた取り組み方が取り上げられたことは少し照れくさいですが、活動の内容が認められたことはとても嬉しいです。今後も、このような活動を通して、みんなで考え、行動を起こしていこうと思います。応援をよろしくお願いします。