« 高校全校朝礼(自分の学習スタイルを考えよう) | メイン | 期末テスト中の諸注意 »

6月25日本日より期末考査まで1週間!

6月最終週を迎えました。
先週は台風による警報やら、大雨でばたばたしましたね。
体調崩している人もちらほら出ているようですが・・・

いよいよ!7月2日から「1学期 期末考査」がスタートします。
日頃の学習の成果が結果として現れます。
しっかり準備をして、試験に取り組んで欲しいと思います。

今から大切なこととして・・・

①計画を立てる
  準備不足にならないように、学習計画は必須ですね。計画を立て、気持ちに余裕を持って学習していきましょう。

②授業中に記録しているノートやプリントの整理と確認
 一番大切なことかもしれませんね。日々、きちんと整理整頓できていることとは思いますが、準備不足で試験前に慌てて、友達からコピー・・などないですか? だめな習慣がついている人は改善するように!

③体調管理
 一夜漬け・・一番だめな学習習慣です。
 日頃のサボりぐせを棚にあげて、試験前だけ全力疾走! そして、寝不足から頭痛や吐き気がでてくる・・・ 試験前だからこそ、しっかり脳を休ませてあげなければいけません。集中して学習した後、しっかり休眠してください。


さあ、今日から頑張って取り組んでいきましょう!
そして、大切なことは、準備をしっかり行った上で、でてきた結果をどのように次回へ生かすかです。
準備不足で臨んだ人にありがちなのが「今回は準備不足やったから・・」といういいわけ。
それを繰り返している人は、進歩がありませんよ。

みんなの頑張りに期待しています!