SPPの講座
「サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)」の講座にお邪魔しました。
テーマは、味噌や醤油を作るとき使われる「コウジカビ」です。
すりつぶしたり、ろ過したり・・・。スクリーンには、化学式が・・・。
雰囲気はまるで、大学の研究室でした。
シャーレいっぱいの「コウジカビ」を見るのは私もはじめてでした。
生徒が、「これは生きているのですか?」と、講師の先生に質問をしておりました。
「もちろん生きていますよ」と先生。
今後、お醤油の工場にも見学に行くそうですよ。
楽しみですね。