« 体育大会を終えて・・・ | メイン | 第1回 慶應義塾大学SFC高大連携講座 »

漢字テスト・慶應連携講座・・・

 体育大会が終わり、そろそろ1週間になります。生徒たちも週の初めは疲れていましたが、そろそろ落ち着いてきた頃です。来週月曜日(5月21日)は、全校一斉漢字テストです。30分間、漢字テストを行い、その後45分授業7時間になります。この漢字テストは、漢検などを考え、学年毎に範囲を指定して、行われるものです。小テストよりは少し大きなテストですが、こういうテストを1つ1つ頑張ることが、最後に生きてくるのです。しっかり頑張ってほしいと思います。ちなみに時程は以下の通りです。
 漢字テスト  8:35~ 9:05
 1時限目   9:15~10:00
 2時限目  10:10~10:55
 3時限目  11:05~11:50
 4時限目  12:00~12:45
 5時限目   1:30~ 2:15
 6時限目   2:25~ 3:10
 7時限目   3:30~ 4:20

 また、土曜日(5月26日)には、慶應義塾大学SFC高大連携講座が行われます。対象者は、高2・高3生徒および中3~高3保護者の希望者です。慶應義塾大学総合政策学部の教授が2人来校されて、大学および総合政策学部・環境情報学部の概要・理念および入試について、講演されます。午後1時20分から約1時間30分予定で行われます。AO入試を考えている生徒はできるだけ受講するよう学年の方で指導しています。また、この講座を受けないと、慶應義塾大学推薦AO入試は受けられません。例年2~3人がこの推薦AO入試で慶應義塾大学に合格・入学しています。なかなか、一般入試では、慶應義塾大学は合格できません。1つのいい機会だと思って受講したらどうでしょう。自分の新たな才能に目覚めるかも知れませんよ。申し込み締め切りは5月24日(木)です。悩んでいたら、チャレンジしてみよう。Let's try!