« 第1回 慶應義塾大学SFC高大連携講座 | メイン | 保護者懇親会について »

保護者懇談会

 5月30日(水)に、保護者対象に保護者懇談会が行われました。3時から始まり、終わったのは5時30分くらいで、約2時間半行われました。まず初めに、校長先生のお話から行われ、次に進路指導部長の「今年度の入試」について、今年卒業した生徒の成績などをもとに、話されました。そして、学年主任からは、推薦入試(指定校推薦も含む)や成績の付け方の話などが行われました。また、担任の1人からは生活指導の話が行われました。長い時間になり、保護者の方もお疲れの様子でしたが、大事な話なので、しっかりきかれていたようでした。子供との話の中で活かしてほしいと思います。

 また、この日には、生徒たちは第1回進研マーク模試を受験しました。国語・英語・リスニング・地歴・数学を受験しました。しっかり受けている生徒も多く、良い結果が出るといいなと思いました。また、残りの公民・理科は、今週土曜日(6月2日)午後に受験予定です。

 先週の土曜日に行われました慶應義塾大学高大連携講座の課題が送られてきました。受講した生徒たち22名には、本日(6月1日)に知らせ、説明いたします。結構難しい課題ですが、あきらめることなく、しっかり最後まで頑張ってほしいと思います。