3月11日 人権教育映画「青い鳥」
例年、後期期末考査終了後に人権教育映画会を上映しており、在学中に中入生は5回・高入生は2回鑑賞しました。
今年は、本日、講堂にて下記の作品を鑑賞します。
●作品・上映時間
9:30~11:20 中学生 12:30~14:20 高校1・2年生
映画『「青い鳥」』 1時間50分(2008年 日本映画)重松清原作、阿部寛主演
●あらすじ
吃音の臨時教師、村内先生が中学に派遣される。このクラスの1名の生徒が「いじめ」られ、自殺未遂を起こし転校してしまった。担任は心労から休職となり、代わりに村内先生が派遣される。一件落着したかに見えた出来事に対し、村内は、転校した生徒の机を教室に戻して、毎日その机に向かって声をかける。その波紋が広がってゆく。人が人に伝えようとする思い。それを聞こうとする思い。本当の責任とは何か。
51期生の皆さんで、鑑賞希望の方は、午前・午後どちらでも構わないので、講堂へお越しください。
事前申し込みは不要です。同窓会の会員証を持参下さい。