第35回 英語暗唱大会実施
本日、中学の部、英語暗唱大会が行われました。この大会は、今年で35回目になります。中学1年生では、後期の授業から約2ヶ月もの間、「Homework」という詩の暗唱に取り組んできました。中学1年生からは、先日お伝えした9名の生徒が代表となり、同学年の友達に加え、先輩の2年生3年生を含む600人の前で発表を行いました。暗唱は、まずは先生の真似をすることから始まります。その真似をすることから、自分のスタイルへ練り直し、そしてそれを大勢の前で発表するまでに仕上げて行くのは、並大抵のことではありません。この大会で発表をしたのは代表者ですが、その選考会においては、全員がクラス全員の前で発表をしています。毎日こつこつ練習した人こそが、暗唱での楽しさ、発音やリズム、感情を導入することの悦びを味わえることも知っています。だからこそ、代表者にエールを送り、発表者の緊張を聞き手も一身に感じ、まさに発表者と鑑賞者とが一体となった大会とすることができました。9名の発表は、9通り、発表者ごとの「Homework」という詩によせる想いが十分に表現されたものとなっていました。この大会の結果は、22日の授業納めの日に発表されます。