« 漢字検定の結果が来ました。 | メイン | 校外学習レポート優秀作品⑦ »

11月22日の連絡帳

 今朝は国語乙(国文法)の朝礼テストでした。問題の量が少し多めだったので、試験時間の3分間では時間が足りなかったようです。朝礼の終了と同時に悲鳴とため息が聞こえてきました。品詞の活用のような基本事項は反射的に知識を取り出す訓練が大切です。算数の九九のように「正確に・速く」を意識して欲しいと思います。

 また、花の世話の当番も始まりました。来年の入学式までの間に3回ずつ当たります。チューリップはまだ芽が出ていませんので、今はパンジーの水やりと花殻摘みがおもな仕事になります。今朝も時間通りに来て、丁寧に作業してくれました。草花を育てる中で思いやりの気持ちも育っていくものと考えています。
PB220001.jpg PB220006.jpg

連絡したこと.gif
・特にありません。

配布したもの.gif
・理科2分野試験範囲(B5プリント)
 説明は授業中におこないます。

回収したもの.gif
・特にありません。