« 100万人のキャンドルナイト 2nd | メイン | 連絡帳 12月22日(月)授業納め »

来年は国際天文年です

LogoB_port.jpg
 ガリレオ・ガリレイが望遠鏡で宇宙を眺めたのが1609年のことでした。

望遠鏡による宇宙探求の扉を開いたこの観測から400年を記念するのが、「世界天文年2009(International Year of Astronomy 2009)」です。国際天文学連合(IAU)が中心となり、天文学と科学に関する行事を世界中で、さまざまな規模やかたちで、展開します。すでに100を超える国々で準備がはじまっていますが、日本では研究・教育・普及など全国の幅広いメンバーによる「世界天文年2009日本委員会」のもとで、楽しい企画が続々と提案・検討されています。

 その中に「君もガリレオ」プロジェクトがあります。ガリレオが作って宇宙を観察したものと同程度の小望遠鏡を作り、400年前にガリレオが体験した驚きや発見を体験してみようというものです。夢のある企画ではないでしょうか。A.M.