浴衣が完成 - 家庭科
家庭科の授業で、1針1針縫っていた浴衣が、ようやく完成しました。今年度最後の授業で着付けをして、みんなかわいい笑顔です。
日本の着物という文化の中には、いろいろな知恵が詰まっています。縫い方、折り方、構成・・・。布を直線的に裁断するので、布も全く余りません。日本の「もったいない」の精神が息づいた環境に優しい文化を、ぜひ次の世代へと受け継いでいってほしいと思っています。
根気強く、みんな本当に本当によく頑張りました!
« 授業参観、PTA総会・懇談会・懇親会 | メイン | 最後のロングホームルーム »
家庭科の授業で、1針1針縫っていた浴衣が、ようやく完成しました。今年度最後の授業で着付けをして、みんなかわいい笑顔です。
日本の着物という文化の中には、いろいろな知恵が詰まっています。縫い方、折り方、構成・・・。布を直線的に裁断するので、布も全く余りません。日本の「もったいない」の精神が息づいた環境に優しい文化を、ぜひ次の世代へと受け継いでいってほしいと思っています。
根気強く、みんな本当に本当によく頑張りました!