講演会、健康診断・体力測定の実施
4月27日(水)高校生は、1・2限に「薬物の危険性」「インターネット利用の問題点」についての講演を、専門の先生をお招きし視聴しました。薬物の怖さ、軽はずみなインターネットの利用が大変なトラブルを引き起こすということを認識してもらえたと思います。3限から6限にかけては体力測定と健康診断を実施しました。健康診断の項目は、視力・身長・体重・座高・歯科・眼科・耳鼻科・内科・心電図・聴力・X線検査と多岐にわたりましたが、高校1年生は、プリントにそって順次診断を受診ていました。診断等お世話になった方々に挨拶をする生徒も多く見受けられました。 また、体力測定は、座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び・握力・上体起し等の測定を行ない、それぞれの結果を体力測定カードに記入しました。
本日行われた結果をしっかり受けとめ、健康維持につとめましょう。
(薬物について講演されています) ( おーすごい! )
(何回起こせるかなあ?) (さあがんばって前屈してー)
( ジャンプ ) (スタートしますよぉー )
(何キロかは内緒) (虫歯は何本?)