大学入試を考える(11)
6.学力試験
国公立大の推薦・AO入試にはセンター試験を課すタイプと免除するタイプがある。
私立大学については推薦・AO入試で学力試験を課す場合、適性テストなどの名称で実施されるケースが多い。文系では英語・国語、理系では英語・数学の2教科型がオーソドックスで、基礎的な出題が中心となっている(詳細は志望校の出題傾向を確認)。
小論文・面接もそうであるが、学力試験についてはなお一層日常学習の積み重ねによる学力養成が肝要です。
6.学力試験
国公立大の推薦・AO入試にはセンター試験を課すタイプと免除するタイプがある。
私立大学については推薦・AO入試で学力試験を課す場合、適性テストなどの名称で実施されるケースが多い。文系では英語・国語、理系では英語・数学の2教科型がオーソドックスで、基礎的な出題が中心となっている(詳細は志望校の出題傾向を確認)。
小論文・面接もそうであるが、学力試験についてはなお一層日常学習の積み重ねによる学力養成が肝要です。