今日から芝生も休養!
その1 今日から芝生「養生中」の立て札が出ました。それまで生徒たちの歓声が聞こえていた校庭も、しばらくは静かに芝の生育を見守ります。
中2では、環境大使が芝生の生育の様子を観察中です。
5月12日に観察したときは、芝の生育も順調で、校庭全体が青々としていました。でも、雑草 もかなり繁茂して、芝生に最も多く生える「スズメノカタビラ」も確認すると、100ヶ所以上確認しました。
今日、再度芝生の様子を確認しますと、砂地があらわになっているところが増え、全体に緑が減っていました。そして、雑草も確認しにくい状態でした。
それは、雑草も踏まれて、目立たなくなってしまったのではないかと思います。
よみがえれ!芝生!
その2 5月12日に地植えしたトマトの苗ももうこんなに大きくなりました。サントリーから頂いたルビートマトですが、昨年もたくさん実りました。今年はどうかな。