« 不安だった気持ちはどこかへ | メイン | 力作ぞろい クラスのシンボル »

当たり前のことを当たり前に

― 中間考査1週間前 ―

DSC_169_230.jpg 体育大会も終わり,次は中間考査だ ―。

1学期中間考査が,来週24日(火)から始まります。 中学入学後初めての定期考査。 今までのテストと異なることも多く,生徒も緊張の表情が浮かんでいます。

今週の授業では,試験範囲や勉強の方法やポイントなどが伝えられます。 聞き漏らさず,しっかりとメモを取って,家庭学習を行う。 当たり前のことを当たり前に繰り返していれば,定期考査もあわてず,無事に切り抜けられるはずです。

17日からは部活動も停止。 放課後も教室に残って自習することができます。 授業で理解できなかった内容を積極的に質問するなどして,今までの総復習して欲しいと思います。


考査時間割は次の通り。
(24日)=(1)理科1(2)英語A(3)幾何,(25日)=(1)地理(2)英語B,(26日)=(1)国語(2)理科2,(27日)=(1)歴史(2)代数
社会,数学,理科,英語の4教科は分割して実施します。 音楽,美術,技術家庭は期末考査で実施します。