« 活き活きとした挨拶を!! | メイン | 中学朝礼 »

学年集会

人はいったい何のために働くのだろう。

6日のホームルームでは、ホテルを例に「おもてなしの心」を紹介するDVDを鑑賞し、「職業とは何か」について考えました。 約30分のDVDには、ホテルで働くベッドメイキング、ドアマン、靴磨き職人、庭師のインタビューが含まれ、生徒たちは真剣に見入っていました。

その後、「人は、何のためにはたらくのか」について自分になりの言葉で表現してみました。 そのうちのいくつかを紹介します。

  • 人々は、はたらかないと、支え合って生きていけない。自分のことばかり考えていたら、ホテルは成り立たない。だから、相手のことを考えてはたらかないと、人々から思いやりの心がなくなってしまうのではないかと思う。
  • 社会に役立つためや、相手のためになること。
  • お金のためより、笑顔のためにはたらく。