« 中間考査1週間前 | メイン | 男子体育 »

一足先に大学生?

− 大阪大学「高大連携講座」修了証を受け取りました ~

1日昼休み,今年度大阪大学で実施した「高大連携講座」を受講した高校2年生24人に進路指導部長から修了証が手渡されました。 高大連携講座は,放課後や夏休みを利用して大阪大学のキャンパスで大学生とともに講義,実験,レポート作成,プレゼンテーションを行う講座です。

この講座では,大学生と机を並べて学習できるため「大学生気分」を味わうことができます。 夏休みの学校では,補習授業の合間にプレゼンテーションで使用するスライドを学校のタブレット端末で作成する生徒や作成したレポートを何度も推敲する生徒などの姿も。 大学での学びを一足早く体験した様子でした。

今後は大学入試のあり方も大きく変化します。 学力試験一辺倒の入試制度を改め,学問に対する積極的な姿勢,行動が評価される制度に移行するようです。 このような「連携講座」での取り組みが,今後の進路決定に活きてくるのではないかと思います。