6月1日 バッジ検査開始・文化祭実行委員募集中・「新聞を読んで」感想その6
素晴らしいノートを紹介する「ノート大賞」、今回は地理です。廊下に掲示していますので、参考にしてください。上手にノートを取るよう、がんばりましょう。
今日から6月です。夏服の人も増えてきました。毎朝ブラウスにバッジをつけるのがたいへんかもしれませんが、ちゃんと胸元につけて登校してください。また、女子リボンをつけ忘れて登校する人もほんの少数ですがいます。登校時に、自分の服装をもう一度確認してください。
今日から風紀委員によるバッジ検査を開始します。
昨日の昼に、学級委員による自治委員会がありました。9月に行われる文化祭の実行委員を募集しています。各クラス2名で、文化祭について、話し合いや準備のリーダーとして活躍する仕事です。他の委員・係と兼任可能です。7日までに各クラスで決めてください。積極的な立候補を、期待しています。
今日の朝礼時に、英単語小テストを行います。範囲はNo.11です。
5日(火曜)朝礼時の数学小テストは教科書p46の範囲の計算問題から出題します。特に、分配法則の計算練習をしておいてください。
26日に実施した「新聞を読む」の感想を紹介します。
「真夏の暑いときにクーラーをつけないということは、ある意味、自殺行為である。」
以前、生活保護をもらうためにクーラーをつけずに我慢して、脱水症状になったお年寄りが問題になりました。難しいところですが、昔はクーラーなんてそもそもありませんでした。ヒートアイランド・温暖化と、以前とは事情が異なるかもしれませんが、可能な限りで節電に努力してみましょう。
・掲示物
漢字朝礼テスト 高得点者一覧→昨日の学年平均は8.2点です。
英単語小テスト 高得点者一覧→今日の学年平均は9.1点です。満点が111名いました。7点以下は、今日放課後追試を行います。
・配布物
宝塚市在住女子へ 子宮頸がん予防ワクチン接種費用助成について