7月6日 期末考査最終日・明日は中体連で授業なし・月曜は第3回英単語追試
廊下に、2つの新聞記事(「新聞見出しコンテスト」と「夜回り先生」)を掲示しました。ごらんください。
今日は期末考査最終日です。
1限 8:45~9:35→地理、2限 9:50~10:40→幾何
考査終了後、大掃除を行い、11:30ごろ終了しました。
明日は中体連のため、休校となります。各クラブの会場は『クラブのサイト』に掲載されています。1年生は、応援が主な仕事になるでしょうが、先輩たちの試合をしっかり見ておいてください。良い勉強になるはずです。観戦・応援態度も試合を大きく左右します。何人か中1で明日の試合に出場する人がいるようですが、頑張ってください。
また、明日の3・4限に(10:45~12:35)には、30以上の大学の先生が来校され講義を行う1 Day Collegeを行います。保護者の皆様、どうぞ聴講にご来校ください。予約は不要です。保護者証とスリッパを持参願います。教室は当日掲示します。
今日試験が終わって、解放感にひたっている人も多いことでしょう。ただ、次の試験が控えています。
●英単語大テスト第3回追試→7/9(月)15:50~ 6/13の英単語大テストと同じ問題 合格点→85点
不合格の人は、第4回追試→7/14(土) 昼食持参 合格するまで行います
●実力試験 8/24(金)国数理社英の5教科
英単語追試不合格者は、今日から勉強を始めてください。今回こそ合格しましょう。
期末考査で思わしくなかった人は、復習しておいてください。
地理は、中間同様、追試を行います。
夏休み明けの実力テストもあります。少しずつ復習をしていきましょう。
保護者個人懇談の都合を伺う調査は、9日が提出締切です。未提出の方は、月曜必ず提出願います。
・配布物
「夏休みの生活について」・・保護者の方がご一読いただき、返事を14日までに担任に提出願います。
「講演会のご案内」・・サントリー生命科学財団のご協力により、同財団生物医学研究所所長で、 慶応義塾大学医学部長の末松誠先生の講演を7/18(水)11時から講堂にて高1・2年を対象に行います。保護者の皆様もご参加できます。ご来校ください。テーマは「ヒトはなぜ酸素がないと生きられないのか?」です。